コンテンツにスキップ

札幌東宝プラザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
札幌東宝プラザ
SAPPORO TOHO PLAZA
札幌プラザ2・5(2020年1月)
情報
通称 プラザ
正式名称 札幌プラザ2・5
旧名称 三友館、日活館、札幌東宝プラザ
完成 1981年
開館 1981年3月13日
開館公演 ヤングマスター 師弟出馬フーリング(プラザ)
月光仮面おじゃまんが山田くん(プラザ2)[1]
閉館 2011年8月31日
最終公演 コクリコ坂からカーズ2(東宝プラザ)
網走番外地 大雪原の対決(プラザ2)
収容人員 (2館合計)549人
客席数 東宝プラザ:376席
プラザ2:173席
設備 6.1chサラウンドEXDTSドルビー3D(東宝プラザ)
ドルビーデジタル5.1ch、DTS(プラザ2)
用途 映画上映
運営 株式会社谷井
所在地 060-0062
札幌市中央区南2条西5丁目18番地 狸小路商店街5丁目 2Fサツゲキフロア奥
(狸小路5丁目)
最寄駅 札幌市電狸小路停留場
外部リンク 札幌プラザ2・5
テンプレートを表示



19251419755020112321BFH2520202722[2]

1HUG

沿[]


192514

193813

197550

198156313[1]22

20061891

20082012201HUG

20102243D

2011238319125

2014267282

20172911BFH

20193141BFH25

20202
225[3]

371[4]

722254[2]

20224919

20235765[5]

[]


2西5185


[6]2[6][7]

[8]
フロア構成
2023年7月時点 2020年7月時点 2019年5月時点 2017年5月時点 2016年5月時点 2011年8月時点 備考
3階 サツゲキ2(28席)
サツゲキ3(48席)[9]
映写室 映写室 映写室 東宝プラザの映写室
2階 サツゲキ1(200席)[注 1] 札幌プラザ2・5 札幌プラザ2・5 札幌プラザ2・5 東宝プラザ 東宝プラザ座席数
508席
(1981年 - 2003年11月)

376席
(2003年12月 - 、椅子の色は赤)
1階 ツルハドラッグ狸小路5丁目店
HUGイート/狸小路横丁
HUGイート/狸小路横丁、ディノスパーク
札幌狸小路、エクスチェンジャーズ札幌狸小路店
エクスチェンジャーズ札幌狸小路店、
道産食彩HUG
エクスチェンジャーズ札幌狸小路店、
道産食彩HUG
道産食彩HUG チケット売り場
道産食彩HUG
地下1階 サツゲキ4(170席)[9] 札幌プラザ2・5
ライブハウス
2019年4月1日にBFHホールから改称)
BFHホール
ライブハウス
2017年1月1日にメッセホールから改称)
メッセホール
ライブハウス、2014年7月に移転)
プラザ2 プラザ2座席数
240席(1981年 - 2003年11月)

173席
(2003年12月 - 、椅子の色は青)

150席
(2017年1月 - 、椅子の色は青)

概要[編集]

三友館〜日活館[編集]

『乳房よ永遠なれ』の月丘夢路(写真右)と葉山良二

18922511910433

1925145[6]

193611193813194015195530[6]196035[ 2]2[6]

[]


197550[6]198156313[ 3]2122 [1]19913[ 4]19979712駿17[12]

199810[ 5]20031520032[13]121234[ 6][ 7]Mr.[ 8] THE MOVIE 2 ! BAYSIDE SHAKEDOWN 22

200618200921201022417[14][ 9]3763D3D[15]201123518DON'T STOP![16]

25[]

25
20172

20112378831[17][ 10]58[ 11]7153D35mm716730282031 862020517COCONO SUSUKINOTOHO20231130[18]

9125[ 12]

20142672831[19]20172911BFH[20]使20194125

2019623西1[21]2020225[22][23]252[3]4722[2][22][23][24]9

2515202116[ 13]202217325[26]

2022101GENDA GiGO Entertainment[27]GENDA GiGO Entertainment919[28]5202376[5]

ママズシネマクラブ[編集]

ママズシネマクラブ
Mama's Cinema Club
イベントの種類 映画祭
正式名称 ママズシネマクラブ
開催時期 年2~3回の金曜日午前10時より
初回開催 2009年12月18日
最終開催 2011年8月26日
開催時間 午前10時~12時前後
会場 札幌東宝プラザ
ディノスシネマズ札幌劇場
運営 札幌大通まちづくり株式会社
テンプレートを表示

Mamas Cinema Club

200912193010TOHO

201293025[29]
開催履歴
回数 開催年月日 上映された映画(上映館)
第1回 2009年12月18日 カールじいさんの空飛ぶ家(プラザ)
ジュリー&ジュリア(札劇)
第2回 2010年3月26日 プリンセスと魔法のキス(プラザ)
シャーロック・ホームズ(札劇)
第3回 2010年7月16日 トイ・ストーリー3(プラザ)
瞬 またたき(札劇)
第4回 2010年11月26日 SP 野望編(プラザ)
ハリー・ポッターと死の秘宝PART1(札劇)
第5回 2011年3月25日 塔の上のラプンツェル(プラザ)
ツーリスト(札劇)
第6回 2011年8月26日 カーズ2(プラザ)
待ちくたびれて(札劇)

道産食彩HUG[編集]

道産食彩HUG
店舗概要
所在地 060-0062
北海道札幌市中央区南2条西5丁目18番地(狸小路5丁目)
「札幌プラザ2・5」1階
開業日 2008年平成20年)12月19日
正式名称 道産食彩HUG
施設管理者 狸小路道産食彩協議会
店舗数 11店舗(HUGイート/狸小路横丁)
営業時間 11:00 - 最大23:30(HUGイート/狸小路横丁)
駐車台数 0台
駐輪台数 0台
前身 ゲームセンター
最寄駅 札幌市営地下鉄大通駅
札幌市電狸小路停留場
外部リンク http://www.s-hug.jp/
テンプレートを表示

120081219HUG[8]

HUG

HUG寿HUG2HUG201912退[22][23][30]HUG202037[4]HUG

[]

[]



(一)^ 2[9]

(二)^ 511960[10]

(三)^ 198025[11]

(四)^ 1992 1999

(五)^ 11

(六)^ 5/TOHO

(七)^ 

(八)^ 2TOHO

(九)^ 2/

(十)^ 123

(11)^ 

(12)^ 252西5

(13)^ [25]

[]



(一)^ abcSP25_eigakan (2020123). ( ˃̶͈̀˂̶͈́) www. 25.  Twitter. 202021

(二)^ abc722!2020616https://www.sugai-dinos.jp/info/2020/06/16/2079/2020626 

(三)^ ab25. sodane.   (2020213). 2020325

(四)^ ab7. . (2020310). https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/43344/ 2020325 

(五)^ ab5. . (2023623). https://hre-net.com/keizai/ryutu/68215/ 2023714 

(六)^ abcdef (2013712). . (). http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20130712011170001.html 2013719 

(七)^  (2014919). . (). http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20140919011170001.html 201561 

(八)^ ab! - HUG. .   (200912). 20131116

(九)^ abc. .  . 2020723 

(十)^     19601999

(11)^ 簿 1980, 1979

(12)^ 8/25. .  CyberAgent (2011826). 2013923

(13)^  Today20031170-172 

(14)^ . CULTURE NEWS.   (20104). 202021

(15)^ &. !.  STV (2010419). 2012711

(16)^ &05/18!.  Official Website (201147). 201719

(17)^   14201178302019108

(18)^ TOHOTOHO2020625https://www.tohotheater.jp/news/susukino.html2020626 

(19)^ kikuya_p (2014729). !. .  Twitter. 20141123

(20)^ BFH LIVE.  . 202021

(21)^  (201963). . (). https://www.asahi.com/articles/ASM63064SM62IIPE01W.html 202021 

(22)^ abc252020130https://www.sugai-dinos.jp/info/2020/01/30/1694/202021 

(23)^ abc 6. (). (2019124). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/371109 202021 

(24)^ ! 722. (2020714). 2023714

(25)^ 16 PDFNoMaps2021713https://sapporoshortfest.jp/pr/2021/SSF2021_PessRelease_0713.pdf2021728 

(26)^ 17 PDFNoMaps202277https://sapporoshortfest.jp/blogs/festivalupdate/assets/22/07/SSF2022_news_pr_0707_KeiISHIKAWA.pdf2023714 

(27)^  GENDA GiGO EntertainmentPDFGENDA2022920https://genda.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/FIX_220920-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9E%E6%96%B0%E8%A8%AD%EF%BC%86%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E8%AD%B2%E6%B8%A1.pdf20221111 

(28)^ 3.   (2022820). 20201231

(29)^ 9/30 . .   (2012911). 2013612

(30)^ HUG. (202018). 202021 HUG 201912

関連項目[編集]

かつて存在した道内の東宝系映画館

※いずれも北海道東宝株式会社が経営・運営していた。

外部リンク[編集]