中城ふみ子

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中城ふみ子
帯広川を散策するふみ子。1951年(昭和26年)撮影。
誕生 野江富美子
1922年11月25日
北海道河西郡帯広町
死没 (1954-08-03) 1954年8月3日(31歳没)
北海道札幌市札幌医科大学附属病院
職業 歌人
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 東京家政学院
活動期間 1949年 - 1954年
代表作 歌集「乳房喪失」
主な受賞歴 第1回「短歌研究」五十首詠
テンプレートを表示

  1922111125︿1115 - 19542983西

人物[編集]


19221111西

19421734

1949248退退1950255

1949195126910[1]

19548[2][3][4][5]

稿

19548331[6]

[7]

[]

[]


1922111125西[8]11251115[9]

西189730189831[ 1]西[ 2][10]

3030[11]

19165便[12]192110[13]

19294[14]

[]

[]

3

[15]

192944[16]

[]


19351080[ 3][17][18][19]
12

20112333[20][21]
2

193914調[22][23]

[24]









[25]

2[26][27]

[28]10[ 4][29]

[30]

[]


1941163[31]

24[32]

[33]

[34][35]
194217426

[36]194217426[37]

[]

[]


調調[38]

19431815819441924便稿[ 5][39]

282527118[40]

便[41]

[]


194621311195126姿[42]1946[43]

194722922[44]

[]

[]


1946194631946579[45]





姿[46]

1946稿稿稿[ 6][47]

20[48]

[]

1948233

19305194619472194743194619474194721946471948232[49]



2[50]19482[51]19485[52]

[]


19486[53][54]

[55]

[56]

[]

[]


19492443[57]8退19498[58]

退10[59]

19491950319501[60]

19505[61]

[]


19494[62]



19506[63]

[64]





[65]

[66][67][68]

姿姿[69]



1951261[70]

2[71]

[72]

19519279



[73]

[]


3



1951[74]

19508230[75]

1951102[ 7]2[76][77]

[]

[]


1951102調[78]

10242[79]

NHK[80]

調1118[81]

[82]

[]


77[83]

2[84]

[85]



[86]

[]


調1952274[87]

退[88]

[]


23[89]

195229NHK[90][91]

19532814[92]

[]

[]


19524X19533[93]

10[ 8]12X2[94]

[]

195312

[95]

[96]195312[97]


[]


195429[98][99]41019544834[100]1954[101]195448189528[102]

[]


1950[103]

19511[104]

退[105]

[106]

1953[107]550[108]

55[109]

稿[]


195312[110]

退退[111]

退[112]

19542930稿[113]

174011510稿[114]

[]


19542[115][116]

[117]

[118]3[119]3調7[120]

調[121]

[]


111954120X44[122]

32814[ 9][ 10]504256[123]

1003[124]400[125]稿[126]

[127]

50



[ 11]842[128]

11[129]

14211[130]

[]


1410[131]



[132]

[133]姿[134]

1稿630[135]

44



424[136]

5[137][138][139]

姿[140]

[141]

[]


4[142]

3160646[143]

[ 12][144]

63063071954[145]

5[146]

6[]


51530306[147]651[148][149]

[ 13][150]

6



[151]

66姿[152]

[]


[153]

辿4[154]



[155]

姿[156]

稿630[157]稿306[158]

[159]



[160]

7[161]

[162][163]

5[164][165]

6710620[166]

614[167]

[]

[]


62258[168]

6206[169]627[170]

28[171]

[172]

7180081[173]

[]


退[174]23稿[175]

[176]

[177]

71[178]

[ 14][179]

[180]

7[181]

[182][183]

720



[184]

72223[185]

725262610



[186]

[]

[]

727使[187]

729[188][189]

81[190][191][192]

717[193]8283[194]
[]

[ 15][195][196]

731[ 16][197]

8231040105031[122][198][ 17][199][200]

[]


456西350[201]

933[202]22194821955304[203]

2[204]

[]


1954720[ 18][205]

[206]

稿[207]10[208][209]

「乳房よ永遠なれ」の映画化とその影響[編集]


23[210]

姿[211][212]

姿姿姿[213]

[214]156[215]195516[216]

[217][218]

[]

[]


[219][220][221][222]

[223][224][225][226]19511[227]

[]


1951[228]

[229][230]

[]


[231]

[232]使使[233]

[]


[234]



[235]

[236]

[]


[237][238]

[239][240]

姿[241]

[]


[242]





[ 19][243]

2[244]


[]


[245][246][247][248]





[249]





15[250][251]寿退[252]





[253]

[]




[254][255]





[256][257]

姿[258][259]

[]

19542983





[260]



[ 20]

[261]

[]

[]


[262][263]

調[264][265]調[266]

調[267]

1954234[268]

[269]

[270]

[]

[]


[271]

1954619546[272][ 21][273]

19549 [274]

[275]1954[276]

19553[277]





[278]

[279]

195412[280][281]

[]


19541122[282]1213[283]

195412



[284][285]

[286][287]

[288][289][290][291][292]

[]


20[293]

20[294]

60[295]

196035831[296]11995783[297]198358832[298]

19654020[299]

2004165050200450[300]2018308[301]50[302]

2006182[303]稿[304]

[]

[]


1954[305]

1955[305]

1961[305]

 1976[306]

41981[306]

1992[307]

Breasts of SnowThe Japan Times2004[308]

 2004[309]

2004[309]

[]


1955[310]

197241973121975197919831997[311]

19601196111[312]

[]


[313]

[]

注釈[編集]



(一)^ 18971898

(二)^ 1995p.37

(三)^ 1963p.632000p.1631995pp.41-422010p.19

(四)^ 2011p.36

(五)^ 便1995pp.77-78192010pp.65-671920

(六)^ 2011pp.64-65194743

(七)^ 2010p.134

(八)^ 1953102010pp.169-1701994p.111994p.1119524195310

(九)^ 2004p.11119542

(十)^ 2015pp.184-185

(11)^ 2002pp.138-139

(12)^ 2004p.162

(13)^ 2002p.3762

(14)^ 1955p.1131995pp.198-199

(15)^ 19441991995p.218

(16)^ 2002p.77682

(17)^ 2000p.38

(18)^ 1956pp.139-140

(19)^ 1992p.78

(20)^ 

(21)^ 2

出典[編集]

  1. ^ 中島(2004)p.77、菱川(2007)pp.53-55、佐方(2010)pp.109-112、柳原(2011)pp.91-92
  2. ^ 中井(2002)p.586
  3. ^ 中井(2002)p.576
  4. ^ 馬場、安永、尾崎(1992)p.82
  5. ^ 小川(1995)p.152、中島(2004)pp.128-130、佐方(2010)pp.160-161
  6. ^ 中井(2002)pp.371-373
  7. ^ 上田(1969)p.111、pp.122-124、馬場、安永、尾崎(1992)p.84、中井(2002)p.667、本多(2017)p.82
  8. ^ 小川(1995)p.36、中島(2004)p.13、山川(2004)p.169、柳原(2011)p.24
  9. ^ 市立小樽文学館(1994)p.22、中島(2004)p.14、佐方(2010)p.16
  10. ^ 市立小樽文学館(1994)p.22、小川(1995)pp.36-37、佐方(2010)p.16
  11. ^ 下村(1976)p.93、大塚(1992)pp.176-177、時田(1992)p.182、米川、道浦、松平(2004)p.58
  12. ^ 中島(2004)p.14、山川(2008)p.85、佐方(2010)p.16、
  13. ^ 中島(2004)pp.14-15、山川(2008)pp.85-86
  14. ^ 小川(1995)p.38、中島(2004)p.16
  15. ^ 中島(2004)pp.15-16
  16. ^ 佐方(2010)p.17、柳原(2011)pp.28-29
  17. ^ 小川(1995)pp.41-42、佐方(2010)p.19
  18. ^ 佐方(2010)p.19、柳原(2011)pp.30-32
  19. ^ 小川(1995)p.41、佐方(2010)p.19
  20. ^ 中城ふみ子最初期3首見つかる十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社)、 2011年8月3日刊、2018年10月28日閲覧
  21. ^ 小川(1995)pp.42-47、中島(2004)pp.19-22
  22. ^ 小川(1995)pp.47-50、佐方(2010)p.20
  23. ^ 小川(1995)pp.109-110、佐方(2010)pp.42-43
  24. ^ 小川(1995)p.49、中島(2004)p.23、佐方(2010)pp.31-32
  25. ^ 小川(1995)pp.50-51、佐方(2010)pp.29-32
  26. ^ 川端(1954)p.13、中島(2004)pp.32-35、佐方(2010)pp.25-26、p.42、p.107
  27. ^ 中島(2004)p.27
  28. ^ 小川(1995)p.53、佐方(2010)p.27、柳原(2011)p.37
  29. ^ 小川(1995)pp.52-55、佐方(2010)pp.26-28
  30. ^ 佐方(2010)pp.24-31、柳原(2011)pp.33-34
  31. ^ 佐方(2010)p.35、柳原(2011)p.43
  32. ^ 小川(1995)pp.56-57、中島(2004)p.28、佐方(2010)pp.35-36、柳原(2011)pp.42-43
  33. ^ 小川(1995)pp.58-65、佐方(2010)pp.36-41
  34. ^ 中島(2004)p.29、佐方(2010)pp.41-43
  35. ^ 小川(1995)pp.65-66、佐方(2010)pp.47-48
  36. ^ 小川(1995)pp.67-70、佐方(2010)pp.50-52
  37. ^ 佐方(2010)pp.52-53
  38. ^ 小川(1995)pp.71-74、佐方(2010)pp.53-56
  39. ^ 鍋山(1954)p.35、小川(1995)pp.76-78、佐方(2010)pp.56-62、pp.65-67、柳原(2011)pp.57-58
  40. ^ 中島(2004)pp.37-39、佐方(2010)pp.63-65、柳原(2011)pp.58-59
  41. ^ 小川(1995)pp.79-80、佐方(2010)p.65
  42. ^ 小川(1995)p.80、佐方(2010)p.65
  43. ^ 小川(1995)p.81、佐方(2010)p.85
  44. ^ 小川(1995)p.89、佐方(2010)pp.68-71、pp.86-89、柳原(2011)p.74
  45. ^ 吉田(1997)pp.72-73、佐方(2010)p.70、p.75
  46. ^ 佐方(2010)pp.70-73、柳原(2011)pp.62-64
  47. ^ 小川(1995)pp.82-83、佐方(2010)pp.79-82、柳原(2011)p.65
  48. ^ 小川(1995)pp.83-88、佐方(2010)pp.79-85
  49. ^ 佐方(2010)pp.92-95
  50. ^ 小川(1995)p.90、中島(2004)p.52、佐方(2010)pp.92-93
  51. ^ 中島(2004)p.52、佐方(2010)pp.95-99、柳原(2011)pp.72-74
  52. ^ 小川(1995)p.90、中島(2004)p.50
  53. ^ 小川(1995)pp.90-92、佐方(2010)pp.99-100
  54. ^ 柳原(2011)pp.80-81
  55. ^ 小川(1995)pp.92-94、佐方(2010)pp.106-108、柳原(2011)pp.75-78
  56. ^ 佐方(2010)pp.107
  57. ^ 小川(1995)pp.95-96、佐方(2010)pp.108-109、柳原(2011)p.79
  58. ^ 小川(1995)p.97、佐方(2010)p.111、柳原(2011)p.79
  59. ^ 小川(1995)p.97、山名(2000)p.21、佐方(2010)p.111
  60. ^ 小川(1995)pp.97-98、中島(2004)p.69、小川(1995)pp.97-98
  61. ^ 山名(2000)p.22、佐方(2010)p.112、柳原(2011)p.83
  62. ^ 佐方(2010)pp.109-112
  63. ^ 佐方(2010)pp.110-111
  64. ^ 小川(1995)pp.99-103、野江(2004)p.45、佐方(2010)p.122、柳原(2011)p.82、pp.91-92
  65. ^ 中島(2004)p.74、佐方(2010)pp.125-126
  66. ^ 小川(1995)pp.102-103
  67. ^ 柳原(2011)p.100
  68. ^ 中島(2004)p.77、柳原(2011)pp.91-92
  69. ^ 小川(1995)p.103、野江(2004)p.45、中島(2004)pp.74-77、菱川(2007)pp.46-51
  70. ^ 小川(1995)pp.105-106、中島(2004)p.78、佐方(2010)p.127、柳原(2011)p.92
  71. ^ 菱川(1981)p.128、小川(1995)pp.106-111、中島(2004)pp.80-82
  72. ^ 小川(1995)pp.115-117、pp.124-129、中島(2004)pp.85-87
  73. ^ 松田(1981)pp.156-157、小川(1995)pp.110-111、中島(2004)p.93、菱川(2007)pp.53-55
  74. ^ 中井(2002)p.500、中島(2004)p.88、佐方(2010)pp.131-133、pp.138-140
  75. ^ 小川(1995)p.132、山川(2008)pp.148-149、佐方(2010)pp.131-132
  76. ^ 小川(1995)pp.130-132、中島(2004)pp.88-91、佐方(2010)pp.133-134
  77. ^ 小川(1995)p.223
  78. ^ 佐方(2010)p.227
  79. ^ 小川(1995)pp.134-135、中島(2004)pp.97-100、佐方(2010)p.148
  80. ^ 小川(1995)pp.135-137、p.141、中島(2004)pp.100-101、佐方(2010)p.149
  81. ^ 小川(1995)pp.139-140、中島(2004)pp.102-103、佐方(2010)pp.152-154
  82. ^ 中島(2004)pp.103-104
  83. ^ 小川(1995)pp.142-144、中島(2004)pp.104-105、佐方(2010)pp.157-158
  84. ^ 小川(1995)pp.142 3-144、pp.148-149、中島(2004)pp.104-105、佐方(2010)pp.158-159
  85. ^ 菱川(1981)pp.124-127、佐方(2010)pp.175-176
  86. ^ 菱川(2007)pp.79-80、佐方(2010)p.175
  87. ^ 佐方(2010)pp.160-161
  88. ^ 小川(1995)p.147、中島(2004)pp.107-108、佐方(2010)p.162
  89. ^ 小川(1995)p.147、中島(2004)pp.110-111
  90. ^ 中島(2004)pp.119-121、佐方(2010)pp.162-163
  91. ^ 中島(2004)pp.115-119、pp.121-124、佐方(2010)p.151
  92. ^ 小川(1995)p.152、中島(2004)pp.128-130
  93. ^ 佐方(2010)pp.167-168
  94. ^ 市立小樽文学館(1994)p.11、佐方(2010)pp.169-171、p.178
  95. ^ 小川(1995)pp.154-155
  96. ^ 佐方(2010)p.171
  97. ^ 市立小樽文学館(1994)p.10、中島(2004)p.131、佐方(2010)pp.173-175
  98. ^ 篠(1988)p.125、中井(2002)p.580
  99. ^ 上田(1969)p.111、篠(1988)p.125、阿木津(2008)p.120
  100. ^ 中井(2002)p.580
  101. ^ 日本短歌社(1955)p.111、上田(1969)p.115
  102. ^ 松田(1981)p.143
  103. ^ 上田(1969)pp.110-111
  104. ^ 折口(1951)p.10-12、篠(1988)p.35、中井(2002)p.307
  105. ^ 中井(2002)pp.216-217、p.436
  106. ^ 中井(2002)pp.344-345、pp.347-348
  107. ^ 上田(1969)p.110、中井(2002)pp.346-347
  108. ^ 中井(2002)pp.348-349
  109. ^ 中井(2002)p.288、p.349、p.370、p.677、本田(2017)p.82
  110. ^ 中島(2004)p.133、佐方(2010)p.179
  111. ^ 中島(2004)p.133、柳原(2011)pp.110-111
  112. ^ 中島(2004)pp.133-134
  113. ^ 山名(2000)pp.29-31、中島(2004)pp.135-138
  114. ^ 中島(2004)p.140、佐方(2010)p.178、p.181
  115. ^ 小川(1995)p.157、山名(2000)p.31、中井(2002)p.706
  116. ^ 小川(1995)p.157、山名(2000)p.31、佐方(2010)p.182
  117. ^ 小川(1995)pp.157-159、山名(2000)pp.31-32
  118. ^ 小川(1995)p.159、佐方(2010)p.19、柳原(2011)pp.30-32
  119. ^ 小川(1995)p.159、中井(2002)p.706
  120. ^ 佐方(2015)pp.100-102
  121. ^ 小川(1995)p.163、山名(2000)p.31、中井(2002)pp.706-707
  122. ^ a b 市立小樽文学館(1994)p.11
  123. ^ 中井(2002)p.693、中島(2004)pp.145-146
  124. ^ 日本短歌社(1954a)p.36
  125. ^ 小川(1995)p.165、中井(2002)p.460、中島(2004)pp.149-150
  126. ^ 日本短歌社(1954a)p.37、中井(2002)p.438
  127. ^ 日本短歌社(1954a)p.37
  128. ^ 中井(2002)pp.138-139、pp.694-695
  129. ^ 中山(1954)p.30、中島(2004)pp.145-147
  130. ^ 小川(1995)pp.165-166、山名(2000)pp.31、中島(2004)pp.146-150
  131. ^ 小川(1995)p.166、中島(2004)pp.151-152
  132. ^ 小川(1995)p.191
  133. ^ 小川(1995)pp.191-192、菱川(2007)pp.124-127
  134. ^ 小川(1995)pp.191-194
  135. ^ 小川(1995)p.167、中井(2002)pp.694-695、佐方(2010)pp.196-197
  136. ^ 中城(1954a)pp.6-11、山名(2000)p.121、佐方(2010)p.187
  137. ^ 日本短歌社(1954b)pp.90-91、中井(2002)pp.371-372
  138. ^ 中井(2002)pp.545-546
  139. ^ 日本短歌社(1954c)p.28
  140. ^ 篠(1988)p.125、中井(2002)p.440
  141. ^ 中井(2002)p.710
  142. ^ 小川(1995)p.167、中井(2002)p.699、中島(2004)p.152
  143. ^ 小川(1995)pp.167-168、中井(2002)pp.704-705
  144. ^ 中井(2002)pp.706-707、佐方(2010)pp.206-208
  145. ^ 小川(1995)pp.168-171、中井(2002)pp.706-707、pp.722、中島(2004)pp.158-161
  146. ^ 中城(1954b)pp.92-93、中島(2004)pp.171-172、佐方(2010)pp.200-203
  147. ^ 中城(1954d)pp.12-15、中井(2002)p.728
  148. ^ 川端(1954)pp.12-14、中城(1954c)pp.6-11、宮(1954)pp.14-15
  149. ^ 篠(1988)p.128、小川(1995)p.173、p.177、中島(2004)pp.172-181、佐方(2010)pp.211-213
  150. ^ 中井(2002)pp.375-376
  151. ^ 篠(1988)p.127、山名(2000)p.142、中島(2004)pp.181-183
  152. ^ 日本短歌社(1954c)p.28、篠(1988)p.127、中井(2002)pp.580-581
  153. ^ 小川(1995)p.186、山名(2000)pp.34-35
  154. ^ 市立小樽文学館(1994)p.11、p.14、柳原(2011)pp.174-175
  155. ^ 市立小樽文学館(1994)p.14、吉田(1997)p.75、菱川(2007)pp.170-172、p.248
  156. ^ 玉川(2014)pp.70-71、中井(2002)p.771、pp.782-783
  157. ^ 中井(2002)p.695、pp.710-711、p.730
  158. ^ 篠(1988)p.127、中井(2002)p.696、p.728、p.730
  159. ^ 山名(2000)p.35
  160. ^ 村田(1955)p.37、佐方(2010)p.206
  161. ^ 中城(1981)p.68
  162. ^ 中井(2002)p.730
  163. ^ 中井(2002)pp.735-736
  164. ^ 山名(1984)p.13、1中井(2002)p.740
  165. ^ 中井(2002)p.774、佐方(2010)p.209
  166. ^ 中井(2002)pp.746-747、中島(2004)p.187
  167. ^ 市立小樽文学館(1994)p.11、中井(2002)pp.748-749、中島(2004)pp.186-187
  168. ^ 市立小樽文学館(1994)p.11、中島(2004)pp.188-189
  169. ^ 佐方(2010)p.242
  170. ^ 山名(2000)pp.35-36、中井(2002)p.751、p.754、佐方(2010)p.242
  171. ^ 中井(2002)pp.751-753
  172. ^ 中井(2002)pp.753-754、中島(2004)pp.192-193、佐方(2010)p.240、p.242
  173. ^ 小川(1995)p.182、佐方(2010)p.233
  174. ^ 若月(1955)p.20
  175. ^ 若月(1955)p.20、酒井(1956)p.136、小川(1995)p.202
  176. ^ 若月(1955)pp.75-85
  177. ^ 若月(1955)p.85、pp.91-98、酒井(1956)pp.136-137、小川(1995)p.203
  178. ^ 小川(1995)pp.197-198、山名(2000)pp.36
  179. ^ 小川(1995)p.198、pp.202-204、中井(2002)pp.755-758
  180. ^ 小川(1995)p.202
  181. ^ 若月(1955)pp.105-108、pp.121-129、酒井(1956)p.138、小川(1995)pp.205-206
  182. ^ 若月(1955)pp.123-129、小川(1995)p.206
  183. ^ 若月(1955)p.129、p.138、小川(1995)pp.206-207、山名(2000)p.37
  184. ^ 若月(1955)pp.155-158、中井(2002)pp.774-775
  185. ^ 若月(1955)pp.158-174
  186. ^ 若月(1955)pp.175-182、中井(2002)pp.584-585、p.592、柳原(2011)pp.152-153、p.178
  187. ^ 市立小樽文学館(1994)p.11、小川(1995)pp.228-230、佐方(2010)p.249
  188. ^ 小川(1995)p.231、中井(2002)p.592、pp.606
  189. ^ 若月(1955)pp.184-185、小川(1995)p.231、中井(2002)p.374
  190. ^ 小川(1995)p.231
  191. ^ 中井(2002)p.585
  192. ^ 馬場、安永、尾崎(1992)p.77
  193. ^ 中井(2002)p.772
  194. ^ 小川(1995)p.234、中井(2002)p.777
  195. ^ 小川(1995)pp.217-218、p.226
  196. ^ 大塚(1986)p.136、柳原(2011)p.170
  197. ^ 小川(1995)p.225、p.232
  198. ^ 中井(2002)p.532
  199. ^ 若月(1955)pp.189-190、小川(1995)pp.232-233
  200. ^ 合田(2014)p.128
  201. ^ 中島(2004)p.226、佐方(2010)pp.250-253
  202. ^ 中城(1954e)pp.90-93、中島(2004)pp.226-228
  203. ^ 佐方(2010)pp.267-268
  204. ^ 小川(1995)p.204、中島(2004)p.233
  205. ^ 若月(1955)p.180、酒井(1956)pp.138-139
  206. ^ 小川(1995)p.204、p.212、中島(2004)p.234
  207. ^ 中島(2004)pp.233-234、柳原(2011)p.158
  208. ^ 小川(1995)p.204、p.213
  209. ^ 中井(2002)pp.440-441
  210. ^ イレネ・ゴンザレス、植田(2015)p.2、津田(2015)p.21
  211. ^ 中島(2004)pp.238-239
  212. ^ イレネ・ゴンザレス、植田(2015)p.2、p.8、津田(2015)p.21
  213. ^ イレネ・ゴンザレス、植田(2015)pp.2-8
  214. ^ 月丘(1955)p.10
  215. ^ 北川(1955)p.96、中島(2004)p.240
  216. ^ 北川(1955)p.96、津田(2015)p.21
  217. ^ 中島(2004)p.240、柳原(2011)pp.156-158
  218. ^ 中井(2002)p.441
  219. ^ 松平(2013)pp.62-64
  220. ^ 森岡(1954)pp.98-99、渡辺、菱川、山名(1976)p.76、塚本(1992)pp.144-147、松平(2013)pp.61-62
  221. ^ 五島、生方、阿部、山下、葛原(1954)p.91、篠(1992)pp.141-142
  222. ^ 塚本(1984)p.77、馬場、安永、尾崎(1992)p.68、塚本(1992)p.144
  223. ^ 柳原(2011)p.34
  224. ^ 上田(1969)p.117
  225. ^ 中井(2002)p.578
  226. ^ 馬場、安永、尾崎(1992)p.81、安永(1992)p.155、今野(2010)pp.87-93
  227. ^ 折口(1951)pp.10-14、上田(1969)pp.113-118、篠(1988)pp.130-131
  228. ^ 中島(2004)pp.115-119、pp.121-124
  229. ^ 馬場、稲葉、沖、道浦、今野、松平(1984)p.108、米川、道浦、松平(2004)pp.63-65
  230. ^ 米川、道浦、松平(2004)pp.62-65
  231. ^ 岡井(1984)p.81-82、河野(1993)p.31-32
  232. ^ 馬場、安永、尾崎(1992)pp.69-70、馬場(1992)p.150-151
  233. ^ 石川(1976)p.83、藤田、河野(1981)p.73
  234. ^ 馬場、安永、尾崎(1992)pp.79-80
  235. ^ 馬場、安永、尾崎(1992)p.80、河野(1992)pp.180-181
  236. ^ 渡辺、菱川、山名(1976)pp.68-69、石川(1976)p.82、馬場、稲葉、沖、道浦、今野、松平(1984)p.108
  237. ^ 馬場、稲葉、沖、道浦、今野、松平(1984)pp.180-181
  238. ^ 馬場、稲葉、沖、道浦、今野、松平(1984)p.114、菱川(1993)pp.180
  239. ^ 馬場、稲葉、沖、道浦、今野、松平(1984)p.107、菱川(1993)pp.180-181、松平(2013)p.67
  240. ^ 馬場、安永、尾崎(1992)pp.78-79、松平(2013)p.68
  241. ^ 佐伯(2015)pp.77-80、pp.83-85
  242. ^ 上田(1969)pp.112-114
  243. ^ 武川(1954)p.9、生方(1976)p.80、馬場、安永、尾崎(1992)p.78
  244. ^ 本田(2017)p.85
  245. ^ 馬場、稲葉、沖、道浦、今野、松平(1984)p.103
  246. ^ 中井(2002)p.595
  247. ^ 渡辺(1984)p.58
  248. ^ 菱川(1981)p.122
  249. ^ 生方(1976)p.80、細井(1992)pp.179-180、河野(1993)p.31、中島(2004)pp.118-119
  250. ^ 今野(2010)p.98
  251. ^ 渡辺、菱川、山名(1976)pp.68-69
  252. ^ 馬場、稲葉、沖、道浦、今野、松平(1984)p.99
  253. ^ 小川(1995)pp.125-128、道浦(1994)pp.114
  254. ^ 山川(2008)p.50
  255. ^ 馬場、稲葉、沖、道浦、今野、松平(1984)p.104
  256. ^ 三浦(1995)p.77
  257. ^ 馬場、稲葉、沖、道浦、今野、松平(1984)pp.110-112
  258. ^ 馬場、安永、尾崎(1992)p.83、三浦(1995)p.78
  259. ^ 馬場、安永、尾崎(1992)p.82
  260. ^ 馬場、安永、尾崎(1992)p.80、中井(2002)pp.601-695、遠藤(2014)p.78、佐伯(2015)pp.87-88
  261. ^ 中井(2002)pp.588-589、川端(2017)pp.13-14
  262. ^ 日本短歌社(1955)p.114、上田(1969)pp.112-113、篠(1988)p.126
  263. ^ 生方(1976)p.80、細井(1992)pp.179-180、馬場、安永、尾崎(1992)p.78
  264. ^ 安藤(1954)p.140、前田(1954)pp.117-118、日本短歌社(1955)p.110、篠(1988)p.136
  265. ^ 日本短歌社(1955)p.109、石井(1957)pp.6-11、pp.36-37
  266. ^ 尾山(1954)pp.8-9、小川(1995)p.187、中島(2004)p.229
  267. ^ 篠(1988)p.134、中島(2004)pp.229-230
  268. ^ 上田(1969)pp.116-117
  269. ^ 近藤(1954)p.60、山本(1954)pp.63-64、上田(1969)pp.116-117、篠(1988)pp.135-136
  270. ^ 馬場、安永、尾崎(1992)pp.72-74、米川、道浦、松平(2004)pp.60-62、道浦(2004)p.319
  271. ^ 日本短歌社(1955)p.110、馬場、安永、尾崎(1992)p.65
  272. ^ 上田(1969)p.114、篠(1988)p.127
  273. ^ 五島(1954)p.106、篠(1988)pp.128-129、佐方(2010)pp.237-240
  274. ^ 森岡(1954)pp.98-99、篠(1988)p.129
  275. ^ 上田(1969)pp.113-114、篠(1988)pp.130-131、中井(2002)p.372
  276. ^ 中井(2002)p.373
  277. ^ 篠(1988)p.136
  278. ^ 葛原(1955)p.33
  279. ^ 葛原(1955)pp.33-34、上田(1969)pp.117-118、篠(1988)pp.33-34
  280. ^ 塚本(1955)pp.90-93
  281. ^ 篠(1992)p.143
  282. ^ 中井(2002)p.460
  283. ^ 市立小樽文学館(1994)p.15、中井(2002)p.455
  284. ^ 寺山(1954)p.118、上田(1969)pp.118-119
  285. ^ 上田(1969)p.119、中井(2002)pp.595-596
  286. ^ 上田(1969)pp.122-124、馬場、安永、尾崎(1992)p.84、中井(2002)p.667、玉川(2014)p.72
  287. ^ 上田(1969)p.111、下村(1976)p.93、篠(1988)p.125、本多(2017)p.82
  288. ^ 篠(1988)p.129、中井(2002)pp.667-669
  289. ^ 馬場、稲葉、沖、道浦、今野、松平(1984)p.98
  290. ^ 岡井(1984)p.81
  291. ^ 三国(1976)p.85
  292. ^ 安永(1992)p.158
  293. ^ 河野(1992)p.34、小林(1999)p.81、本多(2017)p.82
  294. ^ 河野(1992)pp.34-35
  295. ^ 河野(1992)pp.32-33、小林(1999)pp.70-72、pp.81-83
  296. ^ 脇(1963)p.74
  297. ^ 第1歌碑帯広市図書館
  298. ^ 第2歌碑帯広市図書館
  299. ^ 時田(2014)pp.46-47
  300. ^ 米川、道浦、松平(2004)p.57、短歌研究社(2004)pp.84-85
  301. ^ 第8回中城ふみ子賞短歌作品募集2018、帯広市図書館
  302. ^ 篠(2004)pp.312-316、短歌研究社(2004)p.85
  303. ^ 帯広市図書館施設案内帯広市図書館
  304. ^ 中城ふみ子について帯広市図書館
  305. ^ a b c 佐々木(2010)p.6
  306. ^ a b 佐々木(2010)p.7
  307. ^ 佐々木(2010)p.8
  308. ^ 佐々木(2010)p.9
  309. ^ a b 佐々木(2010)p.10
  310. ^ 若月(1955)奧付
  311. ^ 渡辺(2015)p.430
  312. ^ 川端(2017)p.241
  313. ^ 斉藤(2012)pp.21-23

参考文献[編集]

  • 阿木津英「不服従なるわれの姿よ 中城ふみ子」『神奈川大学評論』48、神奈川大学評論編集専門委員会、2004
  • 阿木津英「衝撃としての中城ふみ子とその後の女歌」『短歌』55(9)、角川学芸出版、2008
  • 安藤佐貴子「狂ひ咲き」『短歌』1(9)、角川書店、1954
  • 石井勉次郎「中城ふみ子評価に関する一提言」らせん発行所、1957
  • 石川不二子「断定のさわやかさと苦さ」『短歌』23(3)、角川書店、1976
  • 上田三四二「戦後短歌史 第二十一章 三十年新風の展開」『短歌』16(10)、角川書店、1969
  • イレネ・ゴンザレス、植田真由「女性の性的欲望の発露 田中絹代監督作品『乳房よ永遠なれ』」『CineMagaziNet!19』2015
  • 生方たつゑ「血の渦」『短歌』23(3)、角川書店、1976
  • 遠藤由季「装飾の重さ」『短歌研究』71(8)、短歌研究社、2014
  • 大塚陽子「意志というほかなく」『短歌』33(11)、角川書店、1986
  • 大塚陽子「中城ふみ子とその風土 進取と自立の精神」『短歌』39(10)角川書店、1992
  • 岡井隆「戦後女歌の源流」『短歌』31(10)、角川書店、1984
  • 小川太郎「ドキュメント・中城ふみ子 聞かせてよ愛の言葉を」本阿弥書店、1995、ISBN 4-89373-083-5
  • 小林幸夫「中城ふみ子論 セクシュアリティをめぐって」『上智大学国文学科紀要』16、上智大学国文学科、1999
  • 折口信夫「女流の歌を閉塞したもの」『短歌研究』8(1)、日本短歌社、1951
  • 尾山篤二郎「女人歌の在方の問題」『短歌研究』11(10)、日本短歌社、1954
  • 川端康成「花の原型に」『短歌』1(6)、角川書店、1954
  • 川端康成「眠れる美女」新潮社、2017、ISBN 978-4-10-100120-3
  • 北川冬彦「乳房よ永遠なれ」『キネマ旬報』134、キネマ旬報社、1955
  • 葛原妙子「再び女人の歌を閉塞するもの」『短歌』2(3)、角川書店、1955
  • 合田一道「北の墓 歴史と人物を訪ねて 下」柏艪舎、2014、ISBN 978-4-434-19336-1
  • 河野裕子「熱たかき夜半に想へば」『短歌』39(10)、角川書店、1992
  • 河野裕子「中城ふみ子の新しさと古さ」『歌壇』6(10)、本阿弥書店、1993
  • 五島美代子「乳房の喪失とその永生」『短歌研究』11(8)、日本短歌社、1954
  • 五島美代子「死者からの無線通信」『短歌研究』12(6)、日本短歌社、1955
  • 五島美代子、生方たつゑ、阿部静枝、山下喜美子、葛原妙子「女性短歌の前進のために」『短歌』1(9)、角川書店、1954
  • 近藤芳美「女歌への疑問 現代女流歌人への注文」『短歌』1(12)、角川書店、1954
  • 今野寿美「花の原型はわがうちにあり 歌びと中城ふみ子」『短歌研究』67(10)、短歌研究社、2010
  • 斉藤綾子「女が書き 女が撮るとき 日本映画史における二人の田中」『明治学院大学藝術学研究』(22)、明治学院大学藝術学会、2012
  • 佐々木啓子「中城ふみ子総集編」旭図書刊行センター、2010
  • 佐伯裕子「中城ふみ子の歌の魅力」『短歌研究』72(2)、短歌研究社、2015
  • 佐方三千枝「中城ふみ子 そのいのちの歌」短歌新聞社、2010、ISBN 978-4-86272-194-5
  • 酒井寅吉「ジャーナリスト」平凡社、1956
  • 佐方三千枝「歌集『乳房喪失』の、幻の序文見つかる 恩師池田亀鑑の書庫から六十年ぶりに」『短歌研究』72(11)、短歌研究社、2015
  • 下村道子「中城ふみ子の歌について」『短歌』23(3)、角川書店、1976
  • 篠弘「現代短歌史Ⅱ 前衛短歌の時代」短歌研究社、1988、ISBN 4-88551-159-3
  • 篠弘「短歌史上の中城ふみ子 現代短歌の原像」『短歌』39(10)、角川書店、1992
  • 篠弘「新資料(二)、『花の原型』拾遺解説」『美しき独断 中城ふみ子全歌集』、北海道新聞社、2004、ISBN 4-89453-310-3
  • 市立小樽文学館「花の原型 中城ふみ子展」小樽文学舎、1994
  • 玉川徹「1994年8月 没後40年中城ふみ子展展示解説 中城ふみ子の跡をおう」『短歌研究』71(8)、短歌研究社、2014
  • 短歌研究社「中城ふみ子賞発表」『短歌研究』61(8)、短歌研究社、2004
  • 塚本邦雄「短歌の判らなさについて」『短歌研究』12(1)、日本短歌社、1955
  • 塚本邦雄「先駆酸鼻」『短歌』31(10)、角川書店、1984
  • 塚本邦雄「二花相應」『短歌』39(10)、角川書店、1992
  • 月丘夢路「私の作品」『週刊娯楽よみうり』1(2)、読売新聞社、1955
  • 津田なおみ「監督・田中絹代研究のための資料一覧」『愛知淑徳大学論集 メディアプロデュース学部扁5』、愛知淑徳大学メディアプロデュース学部論集編纂委員会、2015
  • 武川忠一「近代主義への反省」『まひる野』9(6)、まひる野会、1954
  • 寺山修司「入選者の抱負 火の継走」『短歌研究』11(12)、日本短歌社、1954
  • 時田則雄「凍土の花」『短歌』39(10)角川書店、1992
  • 時田則雄「ふみ子をめぐって」『短歌研究』71(8)、短歌研究社、2014
  • 中井英夫「中井英夫全集10 黒衣の短歌史」東京創元社、2002、ISBN 4-488-07014-0
  • 中島美千代「夭折の歌人 中城ふみ子」勉励出版、2004、ISBN 4-585-05318-2
  • 中城ふみ子「五十首應募作品発表 乳房喪失」『短歌研究』11(4)、日本短歌社、1954a
  • 中城ふみ子「入選作家の抱負 不幸の確信」『短歌研究』11(5)、日本短歌社、1954b
  • 中城ふみ子「花の原型」『短歌』1(6)、角川書店、1954c
  • 中城ふみ子「優しき遺書」『短歌研究』11(6)、日本短歌社、1954d
  • 中城ふみ子「遺詠」『短歌研究』11(9)、日本短歌社、1954e
  • 中城ふみ子「現代歌人文庫4 中城ふみ子歌集」国文社、1981
  • 中山益栄「病院の中城さん」『新墾』24(10)新墾発行所、1954
  • 長澤美津「翼と骨と」『短歌研究』11(10)、日本短歌社、1954
  • 鍋山隆明「中城ふみ子余聞 その函館時代」『新墾24』(11)、新墾発行所、1954
  • 日本短歌社「第一回五十首 応募作品発表」『短歌研究』11(4)、日本短歌社、1954a
  • 日本短歌社「五十首入選作品への歌壇の反響(アンケート)」『短歌研究』11(5)、日本短歌社、1954b
  • 日本短歌社「彗星 中城ふみ子」『短歌研究』11(12)、日本短歌社、1954c
  • 日本短歌社「三原色」『短歌研究』12(7)、日本短歌社、1955
  • 野江敦子「態度の歌」『歌壇』18(9)、本阿弥書店、2004
  • 馬場あき子「方法として生きた自然」『短歌』39(10)、角川書店、1992
  • 馬場あき子、稲葉京子、沖ななも、道浦母都子、今野寿美、松平盟子「特別座談会 中城ふみ子の世界」『短歌』31(10)、角川書店、1984
  • 馬場あき子、安永蕗子、尾崎左永子「死を見つめて開いた花 中城ふみ子」『短歌』39(10)、角川書店、1992
  • 菱川善夫「憎しみの花・中城ふみ子」『現代歌人文庫4 中城ふみ子歌集』所収、国文社、1981
  • 菱川善夫「被差別への視点 中城ふみ子の社会意識」『歌壇』6(10)、本阿弥書店、1993
  • 菱川善夫「菱川善夫著作集5 おのれが花 中城ふみ子論と鑑賞」沖積舎、2007
  • 藤田武、河野裕子「われのうたわれ方の移り変わり 与謝野晶子、中城ふみ子から受け継ぐもの」『短歌研究』38(6)、短歌研究社、1981
  • 細井剛「乳房喪失論への視座」『短歌』39(10)、角川書店、1992
  • 本田正一「現代短歌の起点 中城ふみ子、寺山修司、中井英夫」『短歌研究』74(4)、短歌研究社、2017
  • 前田透「本年の歌壇を顧みて」『短歌』1(12)、角川書店、1954
  • 松平盟子「中城ふみ子という分岐点」『短歌研究』70(2)、短歌研究社、2013
  • 松田修「解説」『現代歌人文庫4 中城ふみ子歌集』所収、国文社、1981
  • 三浦京子「中城ふみ子の“母性” “女性”との葛藤を中心に」『國學院大學大学院文学研究科論集』22、國學院大學大学院文学研究科論集編集委員会、1995
  • 三国玲子「戦後短歌のひとつの原型」『短歌』23(3)、角川書店、1976
  • 道浦母都子「中城ふみ子 もゆる限りは」『季刊銀花』98、文化出版局、1994
  • 道浦母都子「共鳴への道程」『美しき独断 中城ふみ子全歌集』、北海道新聞社、2004、ISBN 4-89453-310-3
  • 宮柊二「小感」『短歌』1(6)、角川書店、1954
  • 村田豊雄「中城ふみ子覚え書」『新墾』25(8)新墾発行所、1955
  • 柳原晶「中城ふみ子論 受難の美と相克」ながらみ書房、2011、ISBN 978-4-86023-708-0
  • 森岡貞香「ふたつの女人像 中城・葛原作品」『短歌研究』11(9)、日本短歌社、1954
  • 安永蕗子「中城ふみ子からの影響 現代女歌の身軽さへ」『短歌』39(10)角川書店、1992
  • 山川純子「海よ聞かせて 中城ふみ子の母性愛」本阿弥書店、2008、ISBN 978-4-7768-0495-6
  • 山名康郎「童女の面 中城ふみ子の実像」『短歌』31(10)、角川書店、1984
  • 山名康郎「中城ふみ子の歌 華麗なるエゴイズムの花」短歌新聞社、2000、ISBN 4-8039-1020-0
  • 山本友一「素朴な清新さを 現代女流歌人に対する希望」『短歌』1(12)、角川書店、1954
  • 吉田真弓「中城ふみ子 普遍の花」『短歌44』(3)、角川書店、1997
  • 米川千嘉子、道浦母都子、松平盟子「座談会 中城ふみ子を再評価する 女性の視点で中城ふみ子を見つめなおす」『歌壇』18(9)、本阿弥書店、2004
  • 若月彰「乳房よ永遠なれ」第二書房、1955
  • 脇哲「戦後北海道文壇人物誌 第二回 問題児中城ふみ子」『北海評論』18(1)、北海評論社、1963
  • 渡辺淳一「思い出すこと」『短歌』31(10)、角川書店、1984
  • 渡辺淳一、菱川善夫、山名康郎「中城ふみ子 その人と作品」『短歌』23(3)、角川書店、1976
  • 渡辺淳一「冬の花火」、集英社、2015、ISBN 978-4-08-746629-4

外部リンク[編集]