コンテンツにスキップ

東村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひがしそん ウィキデータを編集
東村
慶佐次湾のヒルギ林
東村旗 東村章
村旗 村章
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 沖縄県
国頭郡
市町村コード 47303-1
法人番号 4000020473031 ウィキデータを編集
面積 81.75km2
総人口 1,583[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 19.4人/km2
隣接自治体 名護市国頭郡国頭村大宜味村
村の木 ヒルギ
村の花 ツツジ
村の鳥 ノグチゲラ
東村役場
村長 當山全伸
所在地 905-1204
沖縄県国頭郡東村字平良804番地
北緯26度38分00秒 東経128度09分25秒 / 北緯26.63339度 東経128.15681度 / 26.63339; 128.15681座標: 北緯26度38分00秒 東経128度09分25秒 / 北緯26.63339度 東経128.15681度 / 26.63339; 128.15681
地図
村役場位置

東村役場
外部リンク 公式ウェブサイト

東村位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
宮里藍がワールドカップ女子ゴルフで優勝したさい、役場に掲出された祝福メッセージ(2005年2月撮影)
福上湖



3202175

[]


6



: 446.2m

: 

: 

[]










西











西




[]


19707西


[]


[1]
東村と全国の年齢別人口分布(2005年) 東村の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 東村
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


東村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

気候[編集]

東 (標高24m)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
降水量 mm (inch) 104.4
(4.11)
123.5
(4.862)
154.9
(6.098)
173.0
(6.811)
253.9
(9.996)
318.2
(12.528)
165.1
(6.5)
243.5
(9.587)
232.6
(9.157)
191.5
(7.539)
135.8
(5.346)
112.5
(4.429)
2,208.8
(86.961)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 12.1 11.7 12.3 11.8 12.8 13.7 10.0 12.6 13.5 10.6 9.6 11.5 142.2
出典1:理科年表
出典2:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1981年-現在)[2][3]



[]


1923 - 6

1974 - 

1981 - 70 - 

1993 - 70 - 80331

2016 - 91533

2016 -1222

[]


6

政府所管法人[編集]

国立研究開発法人[編集]

軍事施設[編集]

米軍専用施設[編集]

産業[編集]



[]













[]

[]


20181017378

 - 201710267 - 

 -  -  -  -  -  -  - 1

() -  -  -  -  -  - 


 -  -  -  -  -  -  - 

 -  -  - 

2[5]
73 -  - 
 -  -  -  -  -  -  -  -  - 

78 - 
 -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

7874732003329
20181017378[6]

[]


331

70

14

[]





[]


3



湿500






[]




使










[]



(一)^  .  . 2020912

(二)^  .  . 2023917

(三)^  110.  . 2023917

(四)^ /.  . 202023

(五)^ 737816便12

(六)^ 30101  - 2018108

外部リンク[編集]