コンテンツにスキップ

豊見城市

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

とみぐすくし ウィキデータを編集
豊見城市
海軍司令部壕真玉橋遺構
漫湖に架かるとよみ大橋瀬長島
豊見城市街
地図
市庁舎位置
豊見城市旗
2002年4月1日制定
豊見城市章
2002年4月1日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 沖縄県
市町村コード 47212-3
法人番号 5000020472123 ウィキデータを編集
面積 19.33km2
総人口 65,041[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 3,365人/km2
隣接自治体 那覇市糸満市島尻郡南風原町八重瀬町
市の木 リュウキュウコクタン
市の花 ブーゲンビリア
市の鳥 クロツラヘラサギ
豊見城市役所
市長 徳元次人
所在地 901-0292
沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
北緯26度10分38秒 東経127度40分53秒 / 北緯26.17717度 東経127.68125度 / 26.17717; 127.68125座標: 北緯26度10分38秒 東経127度40分53秒 / 北緯26.17717度 東経127.68125度 / 26.17717; 127.68125
豊見城市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

豊見城市位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

: [1]62002


調20061200832009720101810[2]

20081220


西西西

600m1.5km19461977


[3]













 - 



































1954西19531957

19611971

1980

19792005

豊見城市と全国の年齢別人口分布(2005年) 豊見城市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 豊見城市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

豊見城市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 13,183人

1975年(昭和50年) 24,983人

1980年(昭和55年) 33,075人

1985年(昭和60年) 37,965人

1990年(平成2年) 40,777人

1995年(平成7年) 45,253人

2000年(平成12年) 50,198人

2005年(平成17年) 52,516人

2010年(平成22年) 57,261人

2015年(平成27年) 61,119人

2020年(令和2年) 64,612人

総務省統計局 国勢調査より






190841 - 

1976 - 
2014

200241 - [ 1]

195314

2




4 [4]



18[4]   PDF20101229[5]



[4]



14 1851 [4]

行政・議会

市長

氏名 就任日 退任日 備考
初代 金城豊明 2002年4月1日 2010年11月7日 旧豊見城村長。市制施行とともに市長就任。
2代 宜保晴毅 2010年11月8日 2018年11月7日
3代 山川仁 2018年11月8日 2022年11月7日
4代 徳元次人 2022年11月8日 - 現職

市章


19765141[6]1441[7]


200214195833西198459201426[8]201830201931(MEGA)


22[9]

 





12

Facebook5

3

2


日本の旗 

 - 1988729

 - 199323

西 - 199581


 - 2020

 - [10]Facebook

 - [11]Facebook

[12]

[13]Facebook

 [14]

 - [15]




TOMITON



JA 

slow slow









iias


 






 Facebook

 Facebook



 Facebook

 Facebook

 Facebook



 Facebook

 Facebook

 Facebook

 Facebook

 Facebook

 Facebook

 Facebook

 Facebook



 - 536 1








()

()








湿



DMM






2502012822[16]

337HP32

 - 201114




便


便 - 

便

便

便


20063NHKNHKFM

NHKRBCi3

FM - NHK-FMNHKNHKOTV

OTV198519852011

NHK - NHK12

RBCQAB - RBCRBCi (QAB)

RBC1985QAB199510RBC

2008FM


 25202081

 (50-5)202081

 150

20096 593-1


  - 467-4




 - 40 1993111[17]

 -  1836 1995329[18]

 - 19 200136[19]

 -   2006222[20]

 - 使輿 2019111[21]

   - 17371750 2019111[21]

   - 17371750 2019111[21]

   - 17371750 2019111[21]

   - 17371750 2019111[21]

[22]









































































  

[23]


 - 使

 - 

 - 

242 - 

 - 









 - 





 - 













5331 - 7 - 

2006220420088112021SUN

2002便

20202021

2022便

BT=
番号 路線名 運行会社 運行区間 市町村 豊見城市内の主な経由地
那覇市 - 豊見城市 - 糸満市
89 糸満(高良)線 琉球バス交通
沖縄バス
那覇BT - 糸満BT 那覇市 - 豊見城市 - 糸満市 国道331号(名嘉地、我那覇、伊良波、翁長)
446 那覇糸満線 那覇バス 那覇BT - 糸満営業所 豊見城、豊見城中学校前、保栄茂、豊見城団地
TK02 ウミカジライナー 東京バス 国際通り入口 - 糸満市役所 瀬長島ホテル前、あしびなーイーアス沖縄豊崎
豊崎美らSUNビーチ前起点(豊見城市 - 那覇市 - 各地)
55 牧港線 琉球バス交通 宜野湾出張所(終点) 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 豊見城市役所前、伊良波、冝保
56 浦添線 西原四丁目
真栄原(終点)
88 宜野湾線 宜野湾出張所(終点)
98 琉大(バイパス)線 琉大駐車場(終点) 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 西原町
256 浦添てだこ線 てだこ浦西駅(終点) 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 - 西原町 - 浦添市
豊見城営業所起点[注釈 2](豊見城市 - 那覇市 - 各地)
27 屋慶名線 沖縄バス 屋慶名BT(終点) 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市 あしびなー、伊良波
32 コンベンションセンター線 真志喜駐車場(終点) 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市
39 南城線 南城市役所BT(終点) 豊見城市 - 那覇市 - 南風原町 - 与那原町 - 南城市
43 北谷線 北谷町役場(終点) 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北谷町
87 赤嶺てだこ線 沖縄療育園前(終点) 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市
那覇市内線
6 那覇おもろまち線 那覇バス 那覇BT - おもろまち駅前広場 那覇市 - 豊見城市 - 那覇市 豊見城高校前 ※1日1往復のみ
9 小禄石嶺線 具志営業所 - 石嶺営業所 松川入口
11 安岡宇栄原線
17 石嶺(開南)線
那覇市街地 - 豊見城市
45 与根線 那覇バス 三重城 - 具志営業所 那覇市 - 豊見城市 - 那覇市 高安、上田、座安、与根、瀬長
101 平和台安謝線 具志営業所 - 市場北口 那覇市 - 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 瀬長、名嘉地、我那覇、豊見城
105 豊見城市内一周線 琉球バス交通 豊崎美らSUNビーチ前発着(一周) 豊見城市 - 那覇市 - 豊見城市 豊見城市内各地
瀬長島ライナー カリー観光 おもろまち駅前 - 瀬長島 那覇市 - 豊見城市 瀬長島
那覇空港 - 豊崎地区
95 空港あしびなー線 那覇バス 那覇空港 - イーアス沖縄豊崎 那覇市 - 豊見城市 あしびなー、イーアス沖縄豊崎
955 空港OTS線 那覇空港 - OTS前 OTS前


329

331


西

506
 






7

11

62

231331

249

25633168






192095沿19391411

Zippar[24][25]


 - [26]

 - SPEED

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

寿 - 

 - 

 - THE RAMPAGE from EXILE TRIBE

[27]


 1964HP

 9  1998HP

 6  2001HP

 2  2008HP

 3  2008HP

 4  2016HP

90 1998HP

[28]


 1  2002

 2  2005

 3 2 2007

 4  2009


 調01 西 1986

 調02  1987

 調03  1988

 調04  1990

 調05  1997

 調06  2003

 調07  2005

 調08 調 2008

 調09 調 2011

 調10  2013

 調11  2014

 調12 調 2016

 調13 西調調 2017

 調14 調242627  調 2018

 調15 調()調 2020

 調16 調  2020

 調17 調  2021

 調18 調  2022

 調19 調 調  2022

  2002

  2  2000

  2014PDF


 1995PDF

02 1996PDF

03 1997PDF

04 1999PDF

05 1999PDF

06 2001PDF

07 2002PDF

08 2005PDF

09 2006PDF

10 2010PDF

11 2012PDF

12 2014PDF

13 2018PDF

14 2020PDF

1 2007PDF

2 2022PDF

 Nosotros somos Tomigusukunchu 2011PDF

 We are Tomigusukunchu 2011PDF


012021

02 2022

032022

042021

05 2022

06 2022

07 2021

082021

09 2022

102021

11 2022

122022

13 2021

142022

15 2021

16 2022

17 2021

18 2021

19 2022

20 2022

21 2022

222022

232021

24 2023

25西 2023

262023

272023

282023
2300 23 2022818[29]

23 2022819[30]

[21]


 2012PDF

 2012PDF


  2019PDF

 (1) 2019

   2 2020

19471960   4 2022

DVD


YouTube
2019   [31]

201993[32]

[33]


  2015

  2015


  1983

注釈

  1. ^ 戦前の「市制」の下では、長野県岡谷市兵庫県芦屋市山口県宇部市長崎県佐世保市の4市が村から市に昇格し、また沖縄県では日本復帰前に旧真和志市(現那覇市)、旧コザ市(現沖縄市)、宜野湾市、旧具志川市(現うるま市)、浦添市の5市が村から市になっている。
  2. ^ 87番は全便、その他の系統は運行便の一部のみ

出典



(一)^  -- 201824

(二)^ 20091210. . (20091210). http://ryukyushimpo.jp/column/prentry-153995.html 20151113 

(三)^   2015

(四)^ abcd27 277

(五)^   

(六)^ 12451415

(七)^ 1  1  144122

(八)^  (PDF) 

(九)^ 簿.  . 202456

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 

(15)^  

(16)^ 201297

(17)^  2002 

(18)^  2002 

(19)^  2002 

(20)^  2002 

(21)^ abcdef

(22)^  2012

(23)^  2012

(24)^   .   (20231014). 202417

(25)^   .   (20231014). 202417

(26)^ . . (201915). 2021311. https://web.archive.org/web/20210311105731/https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-856918.html 2021311 

(27)^ 

(28)^ 

(29)^ 2022818

(30)^ 2022819

(31)^ 2019.  . 2019228

(32)^  21832 2646. (). (2020215) 

(33)^   

外部リンク