コンテンツにスキップ

熊沢寛道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

くまざわ ひろみち


熊沢 寛道
1955年
生誕 金三郎
1889年12月18日
日本の旗 日本愛知県
死没 (1966-06-11) 1966年6月11日(76歳没)午後3時すぎ
日本の旗 日本東京都板橋区東坂下2-22-14
志村橋外科病院
死因 膵癌
墓地 一宮市の時之島玄曽墓地
国籍 日本の旗 日本
別名 大延天皇
熊沢天皇
民族 大和民族
出身校 浄土宗西山派立専門学寮
旧制聖峰中学
職業 比丘1931年以前)
雑貨店経営(1931年 - 1945年
政治活動家1946年 - )
活動期間 1920年 - 1957年(自称南朝天皇)
1957年 - 1966年(自称南朝法皇)
時代 19 - 20世紀
明治 - 昭和
前任者 熊沢大然
後任者 尊信天皇
政党 正皇党(1947年
運動・動向 皇位不適格訴訟(1951年
敵対者 昭和天皇
宗教 仏教浄土宗西山派
熊沢弥三郎(実父)
熊沢大然(養父)
テンプレートを表示

  1889︿221218 - 1966︿41611[1]

[]


GHQ

西[2]西


[]


19104319132西西19316[3]

 [1]

19209麿[4]193510

19452011GHQ

19462115GHQ5AP[1]

調194621519[5]
1947

1946215退GHQ

194722310[6]

19209麿[7]

1951261[1]

9[1]

19573219603529

196641611[1]

著書[編集]

  • 『大延文叢』(日本国体明徴会、1953年(昭和28年))
  • 『南朝と足利天皇血統秘史 : 万世一系はいづこ』(三秘同心会、1962年(昭和37年))

注記[編集]



(一)^ abcdef20

(二)^ p.390

(三)^  200214 ISBN 4-13-030120-9

(四)^ , 65p.79

(五)^  4198459 ISBN 4-642-00504-8 865

(六)^ 

(七)^  200416 ISBN 4-404-03077-0 87

[]


198661 ISBN 4-7662-0115-9

  19902 ISBN 4-7845-0522-9

 11 ()19902 ISBN 4-3809-0523-3



/19979 ISBN 4-07-307253-6

199911 ISBN 4-16-745305-3

2728   p127p170 198967

 200012ISBN 978-4-4040-2753-5

p175p180

 200113 ISBN 4-04-355603-9

 p14p41  1987624

 200315 ISBN 4-7947-0452-6

 : 200315 ISBN 4-8756-5530-4

 200719 ISBN 978-4-05-403470-9

 200921ISBN 978-4-77-101996-6

201325 ISBN 978-4-28-614192-3

 ( 2192)201426 ISBN 978-4-80-022710-2

[]






西



 - 

 - 

 -