コンテンツにスキップ

田代町 (鹿児島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たしろちょう
田代町

花瀬
田代町旗 田代町章
廃止日 2005年3月22日
廃止理由 新設合併
大根占町田代町錦江町
現在の自治体 錦江町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 鹿児島県
肝属郡
市町村コード 46488-1
面積 77.81 km2.
総人口 3,410
国勢調査2000年
隣接自治体 大根占町、内之浦町佐多町根占町
町の木 やまもも
町の花 やまふじ
キャラクター でんしろう
田代町役場
所在地 893-2492
鹿児島県肝属郡田代町麓827番地1
座標 北緯31度11分57秒 東経130度50分55秒 / 北緯31.19908度 東経130.84858度 / 31.19908; 130.84858 (田代町)座標: 北緯31度11分57秒 東経130度50分55秒 / 北緯31.19908度 東経130.84858度 / 31.19908; 130.84858 (田代町)

紫色の部分が田代町
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

鹿

2005322

[]


西12km11km77.819.6 km鹿30.9 km鹿62km

500-900m500m西 (833.7m) (959m) 

西39沿

19141946

西448鹿68

[]


沿216.4199420032500mm

[]



[]


1955調7,6032000調3,410195545%

[]

[]



[]




5106981197鹿

81476157341595

[]


15952

[]


1871鹿111873115鹿1887鹿鹿18961897

18894118881,9474151902191319311931194911419507

195041鹿鹿1948195012,000鹿

[]

19912009

196141

19557,603196019705,602195574%1971鹿2000調3,410195545%

195019919173

[]


20031226222005331

20048101029調2005322

[]


1973511975314197911

199619971

[]


196967鹿1946200667[1]

[]


2000調39.7%23.3%37.0%198550%

194851197431199331鹿鹿JA鹿20035JA鹿

[]


2003145135196233120104[2]198931120045A

[]




1872187618871888187619229196532004158

18871894119154194743019583200425

1947200489194719552004162005[3]

[]


1948鹿19541970鹿19873

[]

[]


#西448鹿448鹿鹿116100.118 km7949.397 km

[]


1923192521933194212鹿2010121943

脚注[編集]

  1. ^ 『広報きんこう』2006年7月号 pp.1-3
  2. ^ 『広報きんこう』2010年4月号 p.6(新生・錦江町商工会誕生)
  3. ^ 錦江町の錦江町立学校設置条例上では、市町村合併後の2005年3月末まで旧田代中学校・大原中学校が存続し、同年4月1日に錦江町立田代中学校が設置されたという扱いになっている。

参考文献[編集]

  • 田代町教育委員会『新編田代町郷土史』田代町、2005年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • 田代町役場(錦江町公式サイト内に移設されたもの。リンク先は2010年9月7日時点のアーカイブ)