コンテンツにスキップ

磯部町 (三重県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いそべちょう
磯部町
志摩スペイン村
磯部町旗 磯部町章
磯部町旗 磯部町章
1964年12月20日制定
廃止日 2004年10月1日
廃止理由 新設合併
浜島町大王町志摩町阿児町磯部町志摩市
現在の自治体 志摩市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東海地方近畿地方
都道府県 三重県
志摩郡
市町村コード 24525-9
面積 78.20 km2.
総人口 9,429
(2000年10月1日)
隣接自治体 鳥羽市伊勢市南勢町浜島町阿児町
町の木 クスノキ
町の花 ササユリ
他のシンボル 町の鳥:キジ
磯部町役場
所在地 517-0214
三重県志摩郡磯部町迫間14

役場跡地
外部リンク 海と緑と太陽のまち磯部町
国立国会図書館によるアーカイブ)
座標 北緯34度22分26秒 東経136度48分16秒 / 北緯34.37394度 東経136.80439度 / 34.37394; 136.80439 (磯部町)座標: 北緯34度22分26秒 東経136度48分16秒 / 北緯34.37394度 東経136.80439度 / 34.37394; 136.80439 (磯部町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示



200416101

[]


西13.45km9.83 km[1]

[]


()

(414.8m) (336.3m)



鹿



鹿

[]


320064[2]

[]




183

168

281

622

1152

554

1615

1243

899

234

471

[]




445

362

鹿344

[]




332

199

105

[]


2002[1]
用途 面積(km2 構成比(%
宅地 2.28 2.9
6.85 8.8
3.35 4.3
山林 40.00 51.1
原野 1.45 1.9
その他 24.27 31.0

気候[ソースを編集]

磯部(1958年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 10.4
(50.7)
10.5
(50.9)
13.5
(56.3)
17.9
(64.2)
21.6
(70.9)
23.4
(74.1)
27.2
(81)
29.9
(85.8)
23.8
(74.8)
22.1
(71.8)
17.6
(63.7)
13.3
(55.9)
19.4
(66.9)
日平均気温 °C°F 7.0
(44.6)
6.9
(44.4)
9.9
(49.8)
14.6
(58.3)
18.3
(64.9)
21.4
(70.5)
24.9
(76.8)
27.3
(81.1)
21.4
(70.5)
19.2
(66.6)
14.4
(57.9)
9.7
(49.5)
16.5
(61.7)
平均最低気温 °C°F 3.7
(38.7)
3.4
(38.1)
6.4
(43.5)
11.4
(52.5)
15.6
(60.1)
19.1
(66.4)
22.7
(72.9)
24.8
(76.6)
21.4
(70.5)
16.4
(61.5)
11.3
(52.3)
6.3
(43.3)
13.5
(56.3)
平均降水日数 7 7 11 12 13 14 12 11 14 12 11 13 147
出典:『磯部郷土史』[3]

歴史[ソースを編集]

町名の由来[ソースを編集]


使

 

沿[]


195530211 - 11,806[4] 

200416101 - 

[]


調[5][6]
1955年(昭和30年) 11,701人

1960年(昭和35年) 11,050人

1965年(昭和40年) 10,450人

1970年(昭和45年) 9,943人

1975年(昭和50年) 9,868人

1980年(昭和55年) 9,982人

1985年(昭和60年) 9,973人

1990年(平成2年) 9,631人

1995年(平成7年) 9,776人

2000年(平成12年) 9,429人

行政[ソースを編集]

歴代町長[ソースを編集]

[1]

町長 任期
初代 平石重信 1955年3月15日 - 1967年2月26日
2代 北山三千夫 1967年2月27日 - 1975年2月26日
3代 中川榮之進 1975年2月27日 - 1983年2月26日
4代 南工 1983年2月27日 - 1988年11月15日
5代 濱田淵 1988年12月18日 - 1992年12月17日
6代 銅坂惇 1992年12月18日 - 1996年12月17日
7代(最終) 西井一衛 1996年12月18日 - 2004年9月30日

西

[]


スペインの旗

20003

[]

[]
































1984427[4]

1976511[4]





便

[]




 - 



 - 




[]


200012調[1]
  • 総労働力人口:4,763人
産業 区分 労働力(人) 構成比(%) 産業 区分 労働力(人) 構成比(%)
第一次産業 農業 383 8.0 第三次産業 小売業 871 17.2
林業 10 0.2 金融保険不動産業 71 1.5
水産業 168 3.5 運輸通信業 238 5.0
第二次産業 鉱業 3 0.1 電気ガス水道業 24 0.5
建設業 598 12.6 サービス業 1,574 33.0
製造業 696 14.6 公務 181 3.8

[]

[]



[]





[]









[]

[]




 -  -  -  - 

[]


 - 

 - 

[]




167 - 



16 - 

32 - 

47

61

112

128 - 

129

750

[]


鹿

[]


 - 

[]

[]


 - 

 - 





31m127m





 - 



鹿 - 3

寿 - 

 - 


[]















[]


624 - 3

1111

118

鹿


[]


 - 

[7] - 

 - 11鹿

 - 

 -  

 - 

 -  

 - [8]

 - [9]4[10]

[]



(一)^ abcd50 50200533 - 38

(二)^ -

(三)^   19635108 

(四)^ abc50 5020045-28

(五)^ 30調.  . 202054

(六)^ 10調.  . 202054

(七)^   2520112151

(八)^ .  . 2018531

(九)^ Vol..   (2008228). 20201226

(十)^  (202035). .  . 20201226

関連項目[ソースを編集]

外部リンク[ソースを編集]