オオムギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オオムギ
オオムギ
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
階級なし : ツユクサ類 Commelinids
: イネ目 Poales
: イネ科 Poaceae
: オオムギ属 Hordeum
: オオムギ H. vulgare
学名
Hordeum vulgare L.
和名
オオムギ(大麦)
英名
Barley
Pearl barley
オオムギ(pearled, cooked)
100 gあたりの栄養価
エネルギー 531 kJ (127 kcal)

炭水化物

26.31 g

糖類 trace g
食物繊維 1.98 g

脂肪

0.6 g

タンパク質

2.70 g

%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。
出典: USDA栄養データベース(英語)

 Hordeum vulgare

[]


姿

姿barleywheatoatrye

[]


H. vulgare f. distichon: two-rowed barley)H. vulgare subsp. vulgare: barleyH. vulgare f. hexastichon: six-rowed barleyHordeum vulgare var. nudum Hook. f.: Hulless barley, naked barleyH. vulgare subsp. spontaneum: wild barley626[1]2

[2]

[3]

[4]西[5]

使使使西4[6]

[]


[7]2[8]西56

[]

[]


110008500[9]

Hordeum spontaneum) [10]調

使使[11][12]

2湿

1920湿

[]


[9]11820[13]

[9][9][9]

45 - 4713031950沿[14]

19408474[15][6]1970[16]

194219521994[17]19982000[18]

[19][18]2007SBS[18]

[]


[9]

[]


1516

[20]

調調[21]

 (rolled barley) [13]調使

沿

使宿

[]

[]


使[22]

使151641870使使使




[]


使使使

[]


[9][9][9][9]



使

[]




使[23]

簿2005

hordeata

使

その他の用途[編集]


[24]使[19]


栄養価[編集]

おおむぎ 押麦[25]
100 gあたりの栄養価
エネルギー 1,423 kJ (340 kcal)

炭水化物

77.8 g

デンプン 正確性注意 71.2 g
食物繊維 9.6 g

脂肪

1.3 g

タンパク質

6.2 g

ビタミン
チアミン (B1)

(5%)

0.06 mg
リボフラビン (B2)

(3%)

0.04 mg
ナイアシン (B3)

(11%)

1.6 mg
パントテン酸 (B5)

(9%)

0.46 mg
ビタミンB6

(11%)

0.14 mg
葉酸 (B9)

(2%)

9 µg
ビタミンE

(1%)

0.1 mg
ミネラル
ナトリウム

(0%)

2 mg
カリウム

(4%)

170 mg
カルシウム

(2%)

17 mg
マグネシウム

(7%)

25 mg
リン

(16%)

110 mg
鉄分

(8%)

1.0 mg
亜鉛

(13%)

1.2 mg

(20%)

0.40 mg
セレン

(1%)

1 µg
他の成分
水分 14.0 g
水溶性食物繊維 6.0 g
不溶性食物繊維 3.6 g
ビオチン(B7 2.6 µg

ビタミンEはα─トコフェロールのみを示した[26]。歩留り: 玄皮麦45 - 55 %、玄裸麦55 - 65 %
%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。



[9][9]βBMI[27]



333[28]
100g中の食物繊維[29]
項目 分量
炭水化物 77.8 g
食物繊維総量 9.6 g
水溶性食物繊維 6.0 g
不溶性食物繊維 3.6 g
オオムギアミノ酸スコア[30][31]

[]


419617200200815500[32]1970[33]2004153624393FAO 

2004
トン
01 ロシアの旗 ロシア 1717万9740
02 カナダの旗 カナダ 1318万6400
03 ドイツの旗 ドイツ 1299万3000
04  ウクライナ 1106万8800
05 フランスの旗 フランス 1104万0214
06 スペインの旗 スペイン 1060万8700
07 トルコの旗 トルコ 0900万0000
08 オーストラリアの旗 オーストラリア 0645万4000
09 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 0608万0020
10 イギリスの旗 イギリス 0586万0000

参考:日本の旗 日本 19万5400トン(2007年度)

2009年〜2011年

オオムギ生産上位10か国(単位・100万トン)[34]
順位 2009 2010 2011
01 ロシアの旗 ロシア 17.8 8.3 16.9
02  ウクライナ 11.8 8.4 9.1
03 フランスの旗 フランス 12.8 10.1 8.8
04 ドイツの旗 ドイツ 12.2 10.4 8.7
05 オーストラリアの旗 オーストラリア 7.9 7.2 7.9
06 カナダの旗 カナダ 9.5 7.6 7.7
07 トルコの旗 トルコ 7.3 7.2 7.6
08 イギリスの旗 イギリス 6.6 5.2 5.4
09 アルゼンチンの旗 アルゼンチン 1.3 2.9 4.0
10 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 4.9 3.9 3.3
世界総計 151.8 123.7 134.3

1912820052100143004160032.4%1710032.8%588041.1%[35]8%[36]

100%[37]100%[19]

オオムギをめぐる出来事[編集]

国際関係[編集]

脚注[編集]



(一)^ http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1003/spe1_01.html   1 2015110

(二)^  8  :  2010p.161 ISBN 978-4-8329-8190-4

(三)^  p191-192   20108101

(四)^  8  :  2010pp.166-167 ISBN 978-4-8329-8190-4

(五)^ FOOD'S FOOD   p.314 20033201 

(六)^ ab p.192   20108101

(七)^  p.201   20108101

(八)^  p.200   20108101

(九)^ abcdefghijkl . β-調.  . 2020520

(十)^ 2   2004910 21 p.17

(11)^ p.25   13715

(12)^  p.58    20031041

(13)^ ab   p.78 331225

(14)^ http://showa.mainichi.jp/news/1950/12/post-e58e.html  19501207  2015112

(15)^   p.78 331225

(16)^  p.194   20108101

(17)^ https://www.maff.go.jp/j/kokuji_tuti/kokuji/k0000059.html   ( )  2015110

(18)^ abc   2017ISBN 978-4-540-16180-3 1.

(19)^ abchttp://www.zenbakuren.or.jp/fodder/index.html  2015112

(20)^ p123   3130

(21)^ https://www.itsfun.com.tw//wiki-5872411-3099701

(22)^  p204   20108101

(23)^    pp.20-21 200211241 

(24)^  p.77   201012281

(25)^  2015

(26)^  2015

(27)^  調 2009675 p.235-251, doi:10.5264/eiyogakuzashi.67.235

(28)^  2009201 p.11-16, doi:10.2740/jisdh.20.11

(29)^ 

(30)^ http://www.nal.usda.gov/fnic/foodcomp/search/

(31)^ [ WHO/FAO/UNU200905ISBN 978-4263705681  Protein and amino acid requirements in human nutrition, Report of a Joint WHO/FAO/UNU Expert Consultation, 2007]

(32)^ ProdSTAT. FAOSTAT. 20061226

(33)^  p.193   20108101

(34)^ FAOSTAT

(35)^  3 

(36)^ 1 p.127   20103101

(37)^ .  . 20151122015112

(38)^  WTO (20201217). 20201217

関連項目[編集]

外部リンク[編集]