コンテンツにスキップ

アブラナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アブラナ

菜の花

分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : バラ類 Rosids
: アブラナ目 Brassicales
: アブラナ科 Brassicaceae
: アブラナ属 Brassica
: ラパ rapa
変種 : アブラナ var. nippo-oleifera
学名
Brassica rapa L. var. nippo-oleifera
シノニム

Brassica campestris L.

和名
油菜、菜の花、菜種、赤種
英名
Turnip rape, Chinese colza
アブラナの葉っぱ





西B. napus

[]


西






[]


Brassica rapa[1]

B. rapa var. nippo-oleifera - 

B. rapa var. nipposinica - 

B. rapa var. rapa - 

B. rapa var. hakabura - 

B. rapa var. perviridis - 

B. rapa var. chinensis - 

B. rapa var. pekinensis - 

B. rapa var. narinosa - : Tatsoi: 

B. rapa var. glabra - 

B. rapa var. utilis - 


[]





[]


5 - 630 - 40 (cm) 34[2][2]20 cm[2]

3[3]


生産量[編集]

生産国上位
(単位:100万トン)
1965年 1975年 1985年 1995年 2000年 2005年 2007年 2009年
中華人民共和国の旗 中国 1.1 1.5 5.6 9.8 11.3 13.0 10.5 13.5
カナダの旗 カナダ 0.5 1.8 3.5 6.4 7.2 9.4 9.6 11.8
インドの旗 インド 1.5 2.3 3.1 5.8 5.8 7.6 7.4 7.2
ドイツの旗 ドイツ 0.3 0.6 1.2 3.1 3.6 5.0 5.3 6.3
フランスの旗 フランス 0.3 0.5 1.4 2.8 3.5 4.5 4.7 5.6
ポーランドの旗 ポーランド 0.5 0.7 1.1 1.4 1.0 1.4 2.1 2.5
イギリスの旗 イギリス <0.007 0.06 0.9 1.2 1.2 1.9 2.1 2.0
オーストラリアの旗 オーストラリア <0.007 <0.06 0.1 0.6 1.8 1.4 1.1 1.9
 ウクライナ <0.007 <0.06 <0.03 <0.1 0.1 0.3 1.0 1.9
 チェコ 0.07 0.1 0.3 0.7 0.8 0.7 1.0 1.1
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 <0.007 <0.06 <0.03 0.2 0.9 0.7 0.7 0.7
ロシアの旗 ロシア N/A N/A N/A 0.1 0.1 0.3 0.6 0.7
 デンマーク 0.05 0.1 0.5 0.3 0.3 0.3 0.6 0.6
 ベラルーシ N/A N/A N/A 0.03 0.07 0.1 0.2 0.6
 ハンガリー 0.008 0.1 0.1 0.1 0.2 0.3 0.5 0.6
 ルーマニア 0.01 0.02 0.04 0.04 0.1 0.1 0.4 0.6
合計 5.2 8.8 19.2 34.2 39.5 46.4 50.5 61.6
出典:UN Food & Agriculture Organisation (FAO)[4]

利用[編集]

この項では、セイヨウアブラナも含めたアブラナとしての用途を記す。

種子[編集]

菜種油

40%0.9





4600FAO2005





5%2.5%




[編集]

和種なばな 花らい・茎 生[5]
100 gあたりの栄養価
エネルギー 138 kJ (33 kcal)

炭水化物

5.8 g

食物繊維 4.2 g

脂肪

0.2 g

飽和脂肪酸 (0.02) g
多価不飽和 (0.08) g

タンパク質

4.4 g

ビタミン
ビタミンA相当量

β-カロテン

(23%)

180 µg

(20%)

2200 µg
チアミン (B1)

(14%)

0.16 mg
リボフラビン (B2)

(23%)

0.28 mg
ナイアシン (B3)

(9%)

1.3 mg
パントテン酸 (B5)

(15%)

0.73 mg
ビタミンB6

(20%)

0.26 mg
葉酸 (B9)

(85%)

340 µg
ビタミンC

(157%)

130 mg
ビタミンE

(19%)

2.9 mg
ビタミンK

(238%)

250 µg
ミネラル
ナトリウム

(1%)

16 mg
カリウム

(8%)

390 mg
カルシウム

(16%)

160 mg
マグネシウム

(8%)

29 mg
リン

(12%)

86 mg
鉄分

(22%)

2.9 mg
亜鉛

(7%)

0.7 mg

(5%)

0.09 mg
セレン

(1%)

1 µg
他の成分
水分 88.4 g
水溶性食物繊維 0.7 g
不溶性食物繊維 3.5 g
ビオチン (B7) 12.2 µg

ビタミンEはα─トコフェロールのみを示した[6]。別名:なのはな、しんつみな、かぶれな
%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。

野菜[編集]

市場では、上記のの時期の若い芽の部分だけをまとめたタイプ(はなな)のほかに、掻き取った脇芽を平たく袋詰めにしたタイプ(なばな)が主流となっており、後者の産地としては三重県桑名市長島町の栽培面積が170ha2007年現在)と全国一で、「なばな発祥の地」と呼ばれている。
これは、従来から栽培していた食用選抜したセイヨウアブラナを、1990年頃から「三重なばな」の名で販売戦略を進めたもので、ブランド野菜の成功例として有名。

脚注[編集]

  1. ^ M.M.P.N.D. - Sorting Brassica rapa names
  2. ^ a b c 金子美登『有機・無農薬でできる野菜づくり大事典』成美堂出版、2012年4月1日、137頁。ISBN 978-4-415-30998-9 
  3. ^ 菜の花畑トップ3独占 全国作付面積 空知3市2年連続 美唄、岩見沢、滝川
  4. ^ http://faostat.fao.org/faostat/form?collection=Production.Crops.Primary&Domain=Production&servlet=1&hasbulk=0&version=ext&language=EN
  5. ^ 文部科学省日本食品標準成分表2015年版(七訂)
  6. ^ 厚生労働省 「日本人の食事摂取基準(2015年版) (PDF)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]