コンテンツにスキップ

秋田県立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秋田県立図書館
Akita Prefectural Library
秋田県立図書館
山王大通りより望む秋田県立図書館(2013年4月)
施設情報
前身 秋田県立秋田図書館
専門分野 総合
事業主体 秋田県
建物設計 松田平田設計[1]
延床面積 12,445.7[2] m2
図書館部分の延床面積は9,961[3] m2
開館 1899年(明治32年)11月
所在地 010-0952
秋田県秋田市山王新町14番31号
位置 北緯39度43分5.9秒 東経140度5分36.6秒 / 北緯39.718306度 東経140.093500度 / 39.718306; 140.093500座標: 北緯39度43分5.9秒 東経140度5分36.6秒 / 北緯39.718306度 東経140.093500度 / 39.718306; 140.093500
ISIL JP-1000298
条例 秋田県立図書館設置条例
公式サイト 秋田県立図書館
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

199352012805,000[4]

[]

[]


187912[5] [6][6]188215188417188619[7][6]

[]


189932[1][5]2[8][1]

2[ 1][6][10]190033419033633[11][11][12]19013419021902190219031903鹿190371901345200[13][11]192312193279190235[11]1502384134[14]1902351903362[15]

[]


退190740[12]5[16]19143[16]19198[1][ 2][17][17]192312鹿[1][ 3]鹿[17]鹿

1924131926[17]5[17]192514[17]192946

1931619327[18]19331932[19]193510[19]

[]


使

1945206500[18][20]194722[20]1950194924[20]195126NDC[21]19522710[22]104H150195328360939km[22]1960352198762

196136[ 4]1971[22]11

19935[ 4]4#201830使200618[5]

[]


[1] 

[]


188013 - 西[6]7[23]

188215 - 79[23]

188417 - 721886193[23]

189629 - [23]

[]


1899324 - 11

1901345 - [23]

19023510 - 

1918786 - [ 2]

191988 - [23]

1923124 - 鹿

193273 - 

193389 - 195025

19532810 - 

19613611 - [ 4]

1987629 - 

19935112 - 

200618428 - 

[]

[]


143[2] 12,445.77,443.85[2] 12[2]34[2]

[]

[]




722

310

[]


調使FAX200618200719[8]

[]


2[24] 

900 - 1900

900 - 1800

[]


3[24] 

1

122813


[]


西3km西10

あきた文学資料館[編集]

秋田県立図書館あきた文学資料館
あきた文学資料館
あきた文学資料館(2013年5月)
施設情報
開館 2006年(平成18年)
所在地 011-0946
秋田市中通6丁目6-10
位置 北緯39度42分48.2秒 東経140度7分27.4秒 / 北緯39.713389度 東経140.124278度 / 39.713389; 140.124278
ISIL JP-1000298
条例 秋田県立図書館設置条例
公式サイト http://www.apl.pref.akita.jp/
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

-200618

[]

[]


22[24] 

1000 - 1600

[]


32[24] 



122813


[]


10

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 初代館長武田安之助は秋田県第一中学校との兼務であった[9]
  2. ^ a b 現在の秋田市中通秋田市にぎわい交流館付近に相当
  3. ^ 雄勝郡立図書館は湯沢町に譲渡され、湯沢町立図書館となった[16](後の湯沢市立湯沢図書館)
  4. ^ a b c 1966年(昭和41年)に住居表示を実施し、千秋明徳町となる

出典[編集]



(一)^ abcdef.  . 2016323

(二)^ abcde27 22 (PDF).  . p. 8-9. 2016323

(三)^ 35-1 (PDF).  . p. 44. 2016323

(四)^ 79 (PDF).  . p. 1 (201312). 2016323

(五)^ abc4211 (PDF).   (1967111). 2016323

(六)^ abcde, p. 88.

(七)^ 1886429 

(八)^ ab (PDF,  -  - ) 

(九)^  1992388 

(十)^ , p. 231.

(11)^ abcd, p. 89.

(12)^ ab, p. 90.

(13)^ , p. 232-233.

(14)^ , p. 89-90.

(15)^ , p. 234.

(16)^ abc, p. 92.

(17)^ abcdef, p. 93.

(18)^ ab, p. 95.

(19)^ ab, p. 94.

(20)^ abc, p. 96.

(21)^ , p. 96-97.

(22)^ abc, p. 97.

(23)^ abcdef, p. 100.

(24)^ abcd.  . 2016323

[]


1981288ISBN 4-87020-007-4 

19863ISBN 4838061056 

 ︿19923ISBN 4-8204-9123-7 

20071ISBN 978-4-8169-2023-3 

[]







[]






 (-2186231664984990) - Facebook - 20181217[1]
  1. ^ 「12月21日(金)より、ホームページのリニューアルと合わせて、Facebookページへ記事の投稿を開始いたします。」