ウシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
肉用牛から転送)
ウシ

ホルスタイン

分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 鯨偶蹄目 Cetartiodactyla
亜目 : ウシ亜目(反芻亜目) Ruminantia
: ウシ科 Bovidae
亜科 : ウシ亜科 Bovinae
: ウシ族 Bovini
: ウシ属 Bos
: オーロックス B. primigenius
亜種 : ウシ B. p. taurus
学名
Bos taurus
英名
Cattle



Bos taurus (genus Bos)  (subfamilia Bovinae) 


[]


西


[]


 

/[1][1]︿[2]

"bull""ox" "nowt"

 "taurus""bos"

 

/[3][4][3][3][5][6][4]

 "cow" "vacca"


[]




 



 

120360/ "calf"

[7][8]-



6[9][10][11] (calfskin)[9] (calf leather)[10][12][10]

 



 



 


[]




cattle





"ox""steer"

dairy cattle



heifer



delivered cow


[]




(鹿)[13]

[]


1. Rectum 2. Prostate 3. Glandes de Cowper 4. Muscle ischio-caverneux 5. Muscle bulbo-caverneux 6. Cremaster 7. Épididyme 8. Testicule 9. Vésicule séminale 10. Canal déférent 11. Vessie 12. Panse 13. Flexure sigmoïde 14. Pénis 15. Gland 16. Bourse
1. Rectum 2. Vulve 3. Clitoris 4. Vagin 5. Os 6. Glande mammaire 7. Trayon 8. Col de l'utérus 9. Vessie 10. Pavillon 11. Ovaire 12. Corne utérine 13. Oviducte 14. Pis



44[14]123[14][14][14]""[14][14]

25,00050005[15]

1220


[]

[]








/("veal" "veau"調



[16]21[16][ 1][16][16]

[]


[ 2]

[17]BSE使調



taurinetaurus

[]

[]





皮革[編集]

牛の皮膚すなわち牛皮(ぎゅうひ、ぎゅうかわ、うしがわ)は、鞣しの工程を経て牛革に加工され、衣服(古代人の上着・ベルト・履物などから現代人の革ジャンやレーシングスーツまで)、武具(牛革張りの盾や刀剣の鞘や兜、牛革のレザーアーマーなど)、鞄など収納道具、装飾品(豪華本の表装などを含む)、調度品(革張りのソファなど)、その他の材料になる。ここでも仔牛は特に区別されており、皮革の材料としての仔牛、および、その皮革を、仔牛と同じ語でもって「カーフ」と呼ぶ。

牛糞[編集]




使[18]




使[]


使[ 3]

使

[]



[]

2019Wikicommons[19]20131[20]

#西cf. #18bullbaiting1835姿

[]


[21]

#

3()F1[22]

[]


13[23]

250-300kg10126122-410kg[24]

88[25][26]7721178[27][28]

78-20

23700kg

[]


1416195099%[29]1028511808[30]6-8

外科的処置と動物福祉[編集]

断角・除角[編集]


15m2[25]

59.585.5[31][25][32]使17.3%14[31][25]使[33]

245853[31][25]

[]


[25]EU8[34]

OIE[35]390.93[25][36]

[]


調76.1%[25]使

[]

2





[37][38][39][40][41]



[42]



尿[43]



[44]


[]

[]


調A[45]

AA[46][47]

[]


116000[48]

調100%6%76%89%17%[49]

[]


[50]

乳牛特有の病気について[編集]

主要品種[編集]

ヨーロッパ由来品種[編集]

米国種テキサスロングホーン
  • アバディーン・アンガス種(無角牛、スコットランド原産、肉牛)
  • アングラー種(ドイツ原産、乳肉兼用)
  • ウェルシュブラック種(イギリス原産、乳肉兼用)
  • エアシャー種(スコットランド原産、乳牛)
  • ガンジー種 (イギリス領ガンジー島原産、乳牛 )
  • キアニーナ種(イタリア原産、役肉兼用 欧州系で最大の標準体型を持つ)
  • ギャロレー種(イギリス原産、肉用)
  • グロニンゲン種(オランダ原産、乳肉兼用)
  • ケリー種(アイルランド原産、乳用)
  • ゲルプフィー種(ドイツ原産、肉用)
  • サウスデボン種(イギリス原産、乳肉兼用)
  • ジャージー種(イギリス領ジャージー島原産、乳牛)
  • シャロレー種(フランス原産、肉牛)
  • ショートホーン種(スコットランド原産、肉牛)
  • シンメンタール種(スイス原産、乳肉兼用)
  • スウェーデンレッドアンドホワイト種(スウェーデン原産、乳用)
  • デキスター種(イギリス原産、乳肉兼用)
  • デボン種(イギリス原産、肉用)
  • デーリィショートホーン種(イギリス原産、乳肉兼用)
  • ノルウェーレッド種(ノルウェー原産、乳用)
  • ノルマン種(フランス原産、乳肉兼用)
  • ハイランド種(イギリス原産、肉用)
  • パイルージュフランドル種(ベルギー原産、乳肉兼用)
  • ピンツガウエル種(オーストリア原産、肉用)
  • フィンランド種(フィンランド原産、乳用)
  • ブラウンスイス種(スイス主産、乳肉兼用)
  • ヘレフォード種(イングランド原産、肉牛)
  • ホルスタイン種(オランダ原産、乳牛、黒と白の模様で日本でもよく知られる)
  • ホワイトベルテッドギャラウェイ種(スコットランド原産)
  • マルキジアーナ種(イタリア原産、役肉兼用)
  • マレーグレー種(オーストラリア原産、肉牛)
  • ミューズラインイーセル種(オランダ原産、乳肉兼用)
  • ムーザン種(フランス原産、肉用)
  • モンベリエール種(フランス原産、乳肉兼用)
  • リンカーンレッド種(イギリス原産、乳肉兼用)
  • レッドデーニッシュ種(アイルランド原産、乳肉兼用)
  • レッドポール種(イギリス原産、乳肉兼用)
  • ロートフィー種(ドイツ原産、肉用)
  • ロマニョーラ種(イタリア原産、役肉兼用)

アジア由来品種[編集]

  • 黄牛(中国・東南アジア産、役牛)
  • 草原紅牛(中国原産、乳牛)
  • 朝鮮牛(韓牛)(朝鮮原産、役牛・肉牛)
  • ブラーマン種
  • ヒンドゥー種
  • カンペンセン種

日本由来品種[編集]



鹿


 (F1)

:







[]


 (FAO) 調1990[51][51][51]

20031[52] 20081[52]

20201525939479[53]
牛の飼育数上位国の推定頭数と推移[53]
2020 2010 2000 1990 1980 1970
世界 - 1525939479 - 1411583223 - 1319963140 - 1296612992 - 1216999022 - 1081612612
ブラジル 1 218150298 1 209541109 2 169875524 2 147102320 2 118971424 4 75446704
インド 2 194482355 2 194184992 1 191924000 1 202500000 1 186500000 1 177442000
アメリカ 3 93793300 3 94081200 4 98199000 4 95816000 4 111242000 2 112369008
エチオピア 4 70291776 5 53382192 7 33075330 8 30000000 9 26000000 7 26231504
中国 5 61128843 4 68871241 3 104553559 5 77909675 6 52496213 5 57616205
アルゼンチン 6 54460799 6 48949744 5 48674400 6 52845000 5 55760496 6 48439648
パキスタン 7 49624000 8 34285000 15 22004000 15 17677008 16 15038000 14 14584000
メキシコ 8 35639209 9 32642134 8 30523735 7 32054304 7 27742000 9 22798000
チャド 9 32237209 16 19221000 23 11460000 49 4297300 46 4360000 40 4500000
スーダン 10 31757266 7 41761000 6 37093000 13 21027800 14 18354416 17 12300000
コロンビア 12 28245262 10 27329066 12 24363700 9 24383504 10 23945488 12 20200000
バングラデシュ 13 24391000 12 23051000 14 22310000 10 23244000 12 21556000 8 25686000
オーストラリア 14 23503238 11 26733000 10 27588000 11 23162208 8 26202704 10 22162464
ロシア 18 18126003 13 20671328 9 28060323 3 118388000 3 115100000 3 95162000
日本 60 3907000 56 4376000 51 4588000 45 4760000 48 4248000 50 3622000

歴史[編集]

世界[編集]


西西[54][55]1990DNA使201001[56][55]

[57][57]

使6使

8[58]32[59][60][59]

1500[61]西500[62]

1494[63]191,5002,00019姿19姿

1880[63][64]

日本列島[編集]


[65][65]5[65]

使675[66]810使



[67][68]西[69]西西[70]

[71][72]


信仰の対象[編集]





[]


2900[73]2[73]殿

[]






2017526[74]711[75][76]


[]



紋章[編集]

牛が紋章に描かれることは一般的である。

環境問題[編集]


[77]26[78]3-3NOP[78]

[]


 - 

() - 


 - 

 - 

 - 

 - 使

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

- 

 - 

 - 

 - 

all hat and no cattle

[]

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
🐮 U+1F42E - 🐮
🐮
COW FACE
🐂 U+1F402 - 🐂
🐂
OX
🐄 U+1F404 - 🐄
🐄
COW

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 28698223112969915

(三)^ 

出典[編集]



(一)^ ab 3.  .  . 201984

(二)^ . .  . 201985

(三)^ abc.  .  . 201984

(四)^ ab 3.  .  . 201984

(五)^ . .  . 201985

(六)^  .  .  . 201985

(七)^ . .   Life Lab. 201984

(八)^ . ZOO.  JRA. 201984

(九)^ ab . .  . 201984

(十)^ abc. .  . 201984

(11)^ 3. .  . 201984

(12)^ 3. .  . 201984

(13)^  1  258

(14)^ abcdef. .  . 201984

(15)^ p180Blue Backs20161115 ISBN 978-4-06-257993-3

(16)^ abcd791. .   (201983). 201983

(17)^  .  . 20163520181215

(18)^   2014p.130ISBN 978-4-80-907612-1

(19)^ Commons:/2019/ - Wikimedia Commons (). commons.wikimedia.org. 20221114

(20)^ 2013. natgeo.nikkeibp.co.jp. 20221114

(21)^ .  . 2016625

(22)^ 

(23)^ 20220404140 

(24)^   

(25)^ abcdefgh26()調.  . 2020420

(26)^  vol1020170905160 

(27)^ 調. 20220713

(28)^ 20120630 

(29)^  []

(30)^   

(31)^ abc26()調. 20220107

(32)^ 2017/04/24.  NPO. 2020421

(33)^ L201866 

(34)^    201611EU. 20240212

(35)^ [https://www.oie.int/en/what-we-do/standards/codes-and-manuals/terrestrial-code-online-access/?id=169&L=0&htmfile=chapitre_aw_beef_catthe.htm CHAPTER 7.9. ANIMAL WELFARE AND BEEF CATTLE PRODUCTION SYSTEMS]. 20220107

(36)^     3112202082-86doi:10.4190/jjlac.11.82 

(37)^   . www.izuno.ed.jp. 2022129

(38)^ . www.ibaraki.ac.jp. 2022129

(39)^ ,  (2022625). .  . doi:10.20652/jabm.58.2_66. 2022129

(40)^ Klein, JoAnna (201888). Give a Cow a Brush, and Watch It Scratch That Itch (). The New York Times. 2022129

(41)^ , 24. (2007)2007doi:10.20652/abm.43.1_64 

(42)^  . (2021125). 2022129

(43)^   

(44)^   . www.chibanippo.co.jp. 2022129

(45)^ 20220415130-131 

(46)^ .  . 20119120181215

(47)^   53 . 20230718

(48)^   20097[]

(49)^  調[]

(50)^  3 web20171162017124

(51)^ abc  . .   (201918). 201985

(52)^ abFAO Brouse date production-Live animals-cattles.  Fao.org. 201316[]

(53)^ abFAOSTAT.  FAO. 2022116

(54)^   20019ISBN 492508540917

(55)^ ab 2010, p. 29.

(56)^   ︿︿1201311ISBN 978-4-254-45501-45-6

(57)^ ab 2010, p. 33.

(58)^   ︿20085ISBN 978-4-06-159874-430

(59)^ ab 2003, p. 81.

(60)^  2003, p. 29.

(61)^  ︿200322055

(62)^   1200212319

(63)^ ab2 Kenneth F.Kiple, Kriemhild Conee Ornelas200491021ISBN 4254435320550

(64)^    ︿19982101113-114

(65)^ abc西 2010p.162

(66)^  199652018

(67)^   ︿2200510ISBN 4000280627196

(68)^  2010, pp. 45.

(69)^  2010, p. 7.

(70)^  2010, pp. 56.

(71)^   19581225160

(72)^   20046201187

(73)^ ab  2016ISBN 9784309253398 pp.120-125.

(74)^  . . (2017530). https://www.sankei.com/article/20170530-E73SSIK34RO5HARHJ6NWQQ5LKU/ 

(75)^   . . (2017711). https://www.sankei.com/article/20170711-GMXZBG6PGJPHTBSFA2RYF273SE/ 

(76)^  . . (201776). https://www.sankei.com/article/20170706-3OWBECV5DJNXBN3ZPO2QD6EZ4Q/ 

(77)^ 15.   (2021118). 2021118

(78)^ ab3NOP3. . (2015810). http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/080600217/ 

[]


 200310 

3︿2010ISBN 978-4-90-267615-0 
2011197511

 201011ISBN 978-4-90-348740-3 

[]

外部リンク[編集]