西北条郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
苫南郡から転送)
岡山県西北条郡の位置

西1900

[]


187811

西西


[]


西西西西1661111698

近世以降の沿革[編集]

知行 村数 村名
幕府領 倉敷代官所 9村 寺和田村、香々美上分[1]、岩屋村、越畑村、井村分[2]、寺谷分[3]、真経村、大町村、年信村
藩領 美作津山藩 1町
25村
津山(一部)[4]、山北村、総社村、小田中村、新田分[5]、広原分[6]、小原村、上河原村、西一宮村、[7]、川西[8]、川東[9]、東分[10]、見内分[11]、平田分[12]、南分[13]、北分[14]、東田辺村山方、東田辺村原方、西田辺村、沖村、沢田村、公保田村、市場村、香々美中村、藤屋村

4516186875 - 

4
7141871829 - 

111518711226 - 1

51872 - 121
  

  西

  

  

  

西15

91876418 - 2

111878929 - 西西

22188961 - 15
  [15]

西  

  西西

  

  

  

27189441 - 西西西西西

33190041 - 西西西

[]



氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年9月29日
明治27年(1894年)3月31日 廃官
西西条郡外三郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治27年(1894年)4月1日
明治33年(1900年)3月31日 東南条郡・西西条郡・東北条郡との合併により西北条郡廃止

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 西便1

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 西

(八)^ 西

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 椿西西

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 33 岡山県、角川書店、1989年6月1日。ISBN 4040013301 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目[編集]

先代
苫西郡
行政区の変遷
? - 1900年
次代
苫田郡