コンテンツにスキップ

軍馬資源保護法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
軍馬資源保護法
日本国政府国章(準)
日本の法令
通称・略称 なし
法令番号 昭和14年4月7日法律第76号
種類 行政手続法
効力 廃止
成立 1939年3月23日
公布 1939年4月7日
施行 1939年7月3日
主な内容 国家総動員法制定後の地方競馬(軍用保護馬鍛錬競走)について
関連法令 地方競馬規則地方競馬法競馬法
条文リンク 官報1939年04月07日
テンプレートを表示

144776[1]1945112119451121643 

[]






使


[]

15[]


141

19401515329595[2]

119401541

18[]


1943181831146116[3]





19327156194419328[4]

[]


19403311944

軍用保護馬鍛錬競走が行われた競馬場[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 萩野寛雄 2004.
  2. ^ 官報1940年03月29日
  3. ^ 官報1943年03月11日
  4. ^ 官報1944年03月27日。なお、農業団体法一部施行期日ノ件(昭和18年9月13日勅令第712号)(官報1943年09月13日)も参照。

参考文献[編集]

  • 杉本竜「日本陸軍と馬匹問題 : 軍馬資源保護法の成立に関して」2004年、CRID 1390853649836795136 
  • 萩野寛雄「「日本型収益事業」の形成過程 :日本競馬事業史を通じて」2004年、NAID 500000335802