コンテンツにスキップ

長崎市消防局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長崎市消防局
情報
管轄区域 長崎市
西彼杵郡時津町長与町
消防署数 3
出張所数 16
分遣所数 5(派出所)
所在地 850-0032

長崎県長崎市興善町3番1号

北緯32度44分55.1秒 東経129度52分35.6秒 / 北緯32.748639度 東経129.876556度 / 32.748639; 129.876556座標: 北緯32度44分55.1秒 東経129度52分35.6秒 / 北緯32.748639度 東経129.876556度 / 32.748639; 129.876556

リンク 長崎市消防局
テンプレートを表示

長崎市消防局(ながさきししょうぼうきょく)は、長崎県長崎市の消防部局(消防本部)である。西彼杵郡長与町時津町は長崎市に消防業務を委託している。

消防局庁舎は長崎市中央消防署と併設されている。

沿革[編集]

[]


19482337 - 
 - 36

 - 9[1]
3 - 

534 - 

 - 

194924
1018 - 西 

1210 - 2

19502565 - 

195126
131 - 

81 - 

1952271117 - 

195429
720 - 

1116 - 
333m

19553021 - 850

195631928 - 

195732813 - 
311

1958331023 - 西

195934122 - 西

196237
1 - 西10

65 - [2]

196338
4 - 西11

10 - 11902,819西3422,047
191,040

西11556

12451

1965401223 - 

196843
329 - 

41 - 3120

93 - 

129 - 32m

196944
111
西2
31
1 - 西

2 - 

3 - 

 - 36m

 - 

78616m11

197146
51 - 

1012 - 西5

1218 - 12

1222 - 5
156km²2259061069

219km²24720266978

197247
411 - 西

51 - 

197348
331 - 

1023 - 40m2

197449
41 - 西6







81 - 

197550101 - 

19795441 - 

198055123 - 

198257
716 - 37t17

728 - 

91 - 

19835841 - 

198459
131 - 

57 - 

1219 - 32m

198661
326 - 

41 - 

19876241 - 3

[]


199810- 50

2001138 - [3]

2004166 - [4][5]

200517 -
14 - 

41 - 西

200618 - 

20061841 - 

200719
3 - 

4 - 
6 - IT

8 - 

200820- 60

2011233 - 

[]



 - 

 - 調

 - 

 - 12


12


- / - / -

[]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 消防署数 - 3
    • 出張所数 - 16
    • 派出所数 - 5

中央消防署[編集]

中央消防署
  • 所在地 - 長崎市興善町3-1
  • 出張所
  1. 松が枝出張所(まつがえ) - 長崎市松が枝町4-31(北緯32度44分11.9秒 東経129度52分10.1秒 / 北緯32.736639度 東経129.869472度 / 32.736639; 129.869472 (中央消防署 松が枝出張所)
  2. 飽の浦出張所(あくのうら)[6] - 長崎市飽の浦町10-2(北緯32度44分38.3秒 東経129度51分21.1秒 / 北緯32.743972度 東経129.855861度 / 32.743972; 129.855861 (中央消防署 飽の浦出張所)
  3. 小島出張所(こしま)- 長崎市桜木町6-47(北緯32度43分40秒 東経129度53分23.5秒 / 北緯32.72778度 東経129.889861度 / 32.72778; 129.889861 (中央消防署 小島出張所)
  4. 茂木出張所(もぎ) - 長崎市茂木町75-10(北緯32度42分28.1秒 東経129度54分44.1秒 / 北緯32.707806度 東経129.912250度 / 32.707806; 129.912250 (中央消防署 茂木出張所)
  5. 蛍茶屋出張所(ほたるぢゃや) - 長崎市矢の平一丁目1-1(北緯32度45分1.1秒 東経129度53分40.8秒 / 北緯32.750306度 東経129.894667度 / 32.750306; 129.894667 (中央消防署 蛍茶屋出張所)
  6. 矢上出張所(やがみ)- 長崎市東町1936-1[7]北緯32度46分56秒 東経129度57分6.8秒 / 北緯32.78222度 東経129.951889度 / 32.78222; 129.951889 (中央消防署 矢上出張所)
  • 派出所
  1. 小榊派出所(こさかき)- 長崎市小瀬戸町1015-7(北緯32度43分31秒 東経129度50分8.1秒 / 北緯32.72528度 東経129.835583度 / 32.72528; 129.835583 (中央消防署 小榊派出所)

北消防署[編集]

北消防署
  1. 浦上出張所(うらかみ) - 長崎市平野町10-29(北緯32度46分13.1秒 東経129度51分52.8秒 / 北緯32.770306度 東経129.864667度 / 32.770306; 129.864667 (北消防署 浦上出張所)
  2. 滑石出張所(なめし) - 長崎市大園町4-1(北緯32度48分26.6秒 東経129度50分17.1秒 / 北緯32.807389度 東経129.838083度 / 32.807389; 129.838083 (北消防署 滑石出張所)
  3. 小江原出張所(こえばる)- 長崎市小江原2丁目28-12(北緯32度46分17秒 東経129度50分28.7秒 / 北緯32.77139度 東経129.841306度 / 32.77139; 129.841306 (北消防署 小江原出張所)
  4. 三重出張所(みえ)- 長崎市畝刈町28-7(北緯32度49分40.7秒 東経129度47分0.2秒 / 北緯32.827972度 東経129.783389度 / 32.827972; 129.783389 (北消防署 三重出張所)
  5. 琴海出張所(きんかい)[8] - 長崎市長浦町2606-1(北緯32度54分38.1秒 東経129度47分2.7秒 / 北緯32.910583度 東経129.784083度 / 32.910583; 129.784083 (北消防署 琴海出張所)
  6. 浜田出張所(はまだ)- 西彼杵郡時津町浜田郷824-2(北緯32度49分53.7秒 東経129度51分55.2秒 / 北緯32.831583度 東経129.865333度 / 32.831583; 129.865333 (北消防署 浜田出張所)
  • 派出所
  1. 式見派出所(しきみ) - 長崎市式見町357(北緯32度47分12.6秒 東経129度47分31.1秒 / 北緯32.786833度 東経129.791972度 / 32.786833; 129.791972 (北消防署 式見派出所)
  2. 神浦派出所(こうのうら)- 長崎市神浦江川町2(北緯32度52分49.2秒 東経129度40分52.9秒 / 北緯32.880333度 東経129.681361度 / 32.880333; 129.681361 (北消防署 神浦派出所)
  3. 池島派出所(いけしま)- 長崎市池島町1009(離島)(北緯32度53分2.7秒 東経129度35分54.6秒 / 北緯32.884083度 東経129.598500度 / 32.884083; 129.598500 (北消防署 池島派出所)

南消防署[編集]

  1. 土井首出張所(どいのくび)- 長崎市柳田町45-1(北緯32度41分6.9秒 東経129度50分35.4秒 / 北緯32.685250度 東経129.843167度 / 32.685250; 129.843167 (南消防署 土井首出張所)
  2. 三和出張所(さんわ)- 長崎市布巻町111-1(北緯32度39分5.5秒 東経129度49分41.7秒 / 北緯32.651528度 東経129.828250度 / 32.651528; 129.828250 (南消防署 三和出張所)
  3. 野母崎出張所(のもざき)- 長崎市野母町1665(北緯32度34分53.1秒 東経129度45分34.1秒 / 北緯32.581417度 東経129.759472度 / 32.581417; 129.759472 (南消防署 野母崎出張所)
  4. 高島出張所(たかしま)- 長崎市高島町2707(離島)(北緯32度39分19.3秒 東経129度45分21.7秒 / 北緯32.655361度 東経129.756028度 / 32.655361; 129.756028 (南消防署 高島出張所)
  • 派出所
  1. 伊王島派出所(いおうじま) - 長崎市伊王島町2丁目852[9]北緯32度42分4秒 東経129度46分40.6秒 / 北緯32.70111度 東経129.777944度 / 32.70111; 129.777944 (南消防署 伊王島派出所)

主力機械[編集]

消防艇の「かくりゅう」(2008年撮影)
  • 普通消防ポンプ自動車(全長 5.68m / 全幅 1.88m / 全高 2.80m / 車両総重量 4845kg / 乗車定員 5名)
  • 水槽付消防ポンプ自動車(全長 7.05m / 全幅 2.30m / 全高 3.21m / 車両総重量 9750kg / 乗車定員 6名)
  • はしご付消防自動車(全長 10.57m / 全幅 2.49m / 全高 3.70m / 車両総重量 19840kg / 乗車定員 6名)
  • 屈折はしご付消防自動車
  • 化学消防自動車(全長 8.60m / 全幅 2.49m / 全高 3.08m/車両総重量 15485kg / 乗車定員 7名)
  • 高規格救急自動車(全長 5.62m / 全幅 1.89m / 全高 2.50m / 車両総重量 3155kg / 乗車定員 7名)
  • 調査車(全長 4.63m / 全幅 1.69m / 全高 1.97m / 車両総重量 2140kg / 乗車定員 6名)
  • 指揮車(全長 4.71m / 全幅 1.69m / 全高 2.17m / 車両総重量 2475kg / 乗車定員 7名)
  • 消防艇「かくりゅう」(全長 17m / 全幅 4.35m / 総屯数 19t / 最大搭載人員 16名)
  • 救助工作車(全長 7.85m / 全幅 2.28m / 全高 3.14m / 車両総重量 10340kg / 乗車定員 6名)
  • 支援車(全長 6.64m / 全幅 2.30m / 全高 3.10m / 車両総重量 6985kg / 乗車定員 3名)
  • 広報車

マスコットキャラクター[編集]

  • 「消太くん」(しょうたくん)
    • をモチーフにしたキャラクター

脚注[編集]



(一)^ PDF

(二)^ 

(三)^ 200618

(四)^ 

(五)^ 2-28

(六)^ 20122441-10

(七)^ 20112361247-2

(八)^ 西2012244西1558-1

(九)^ 2011233

関連項目[編集]

外部リンク[編集]