コンテンツにスキップ

海上保安庁

拡張半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
海上保安部から転送)

日本の旗 日本行政機関
海上保安庁
かいじょうほあんちょう
Japan Coast Guard
海上保安庁が入居している中央合同庁舎第3号館
海上保安庁が入居している中央合同庁舎第3号館
役職
長官 石井昌平
次長 瀬口良夫
海上保安監 渡邉保範
組織
上部組織 国土交通省
内部部局
施設等機関 海上保安大学校
海上保安学校
地方支分部局 管区海上保安本部
概要
法人番号 7000012100005 ウィキデータを編集
所在地 100-8976
東京都千代田区霞が関2丁目1番3号
定員 14,538人[1]
年間予算 2196億4260万5千円[2](2022年度)
設置 1948年昭和23年)5月1日
前身 運輸省海運総局不法入国船舶監視本部
ウェブサイト
海上保安庁
テンプレートを表示

: Japan Coast Guard: JCG[3][4][5][6][7]

19482351沿USCG[8][9]


[10]

2000Japan Coast Guard[3]使使沿[11][ 1][12]25

使[13]

194823Japan Maritime Safety BoardJapan Maritime Safety Agency[14][15]2000124[3]200113Japan Coast Guard: JCG :沿

201830331435[16]83[17]201931415,213(5,1166334)[18]


1[19]EEZSAR1,200EEZ4473811.8[20]SAR36195833

沿11[19] - 

21[21]

沿調19573219623716196540

沿退[22]


25[12]宿

沿沿使沿沿[ 2]

簿[24][ 3]


[26][27]

19482351952274

沿



199911323[28]200113使202[19]西



202354[29][30]

[31]


80[ 4]沿

使8025[12][32]


10[33]


25[12]92使使[34][35]沿Coast GuardMaritime Police[36]

[ 5][37][38]沿[36][ 6]C4ISR[ 7][41]使[42][35][38]

433802[ 8][37][35]

歴史

組織


13,283(202171[43])

259,093[44]20214117

: 453202141[16]

: 87202141[17]








5








4





2


 - 退


 : 

 : 


11


沿[45][46]沿
管区海上保安本部
各海上保安管区の区域及び名称並びに管区海上保安本部の位置
管区名 本部所在地 区域
第一管区 北海道小樽市 北海道(北方領土含む)
第二管区 宮城県塩竈市 青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県(沖合い水域は太平洋側のみ担当)
第三管区 神奈川県横浜市中区 茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県山梨県静岡県
第四管区 愛知県名古屋市港区 岐阜県愛知県三重県
第五管区 兵庫県神戸市中央区 滋賀県京都府南丹市以南)、大阪府兵庫県瀬戸内海側)、奈良県和歌山県徳島県高知県
第六管区 広島県広島市南区 岡山県広島県山口県山口市以東の瀬戸内海側)、香川県愛媛県
第七管区 福岡県北九州市門司区 山口県(宇部市以西の瀬戸内海側、日本海側)、福岡県佐賀県長崎県大分県(水域上は熊本県有明海も担当)
第八管区 京都府舞鶴市 京都府(京丹波町以北)、福井県兵庫県日本海側)、鳥取県島根県竹島含む)
第九管区 新潟県新潟市中央区 新潟県富山県石川県長野県(沖合い水域は東北地方の日本海側も担当)
第十管区 鹿児島県鹿児島市 熊本県(水域上は有明海を除く)、宮崎県鹿児島県
第十一管区 沖縄県那覇市 沖縄県(尖閣諸島含む)

海上保安管区の名称は「第一海上保安管区」のように「海上保安管区」まで付したのが正式なものである(本部は「第一管区海上保安本部」)[47]

管区海上保安本部の事務所

階級

海上保安庁の階級役職
階級\所属 本庁 管区本部 海上保安部 海上保安署 海上交通センター 航空基地 PL型巡視船 PM型巡視船 PS型巡視船 PC型巡視艇 CL型巡視艇
長官 海上保安庁長官
次長
海上保安監
海上保安庁次長
海上保安監
一等海上保安監・甲 部長 本部長
一等海上保安監・乙 参事官 次長 大規模部長
二等海上保安監 課長 部長 部長 所長 基地長 船長
業務管理官
三等海上保安監 課長補佐
専門官
課長 次長 署長 次長 次長
各科長
○○長 船長
業務管理官
一等海上保安正 係長 課長補佐
専門官
課長 次長 課長 業務統括管理官
各科長
上席○○士
主任○○士
首席○○士 ○○長 船長
二等海上保安正 専門員 係長 専門官 次長
専門官
主任○○士
○○士
主任○○士 首席○○士 ○○長 船長
三等海上保安正 係員 専門員 係長
専門員
係長
専門員
係長
専門員
係長
○○士
主任○○士
○○士
主任○○士
○○士
主任○○士
○○士
主任○○士
○○士
船長
一等海上保安士 係員 係員 係員 係員 係員
○○員
○○士補 ○○士補 ○○士補 ○○士補 ○○士補
二等海上保安士 係員 係員 係員 係員
○○員
○○士補 ○○士補 ○○士補 ○○士補 ○○士補
三等海上保安士 係員 係員 係員 係員
○○員
○○士補 ○○士補 ○○士補 ○○士補 ○○士補
学生 保安大学校学生
保安学校学生
  • 船艇職員の場合、○○には航海・機関・通信・主計のほか、船種によっては運用司令・砲術・観測・飛行・整備・航空通信などが入る。
  • 航空基地職員の場合、○○には飛行・整備・通信・探索レーダーが入る。

装備

海上航行に不可欠な羅針盤をデザインしたシンボルマークと海の色を表す濃い青色が使われている。

海上保安庁の船舶には国旗および海上保安庁庁旗が掲揚される[49]

財政


20224219642605[2]11901041[50][ 13]


20217113,28312,1181,165[43]

14,538[1]

10825






















2023574[51]


19981050[52]

200214[53]

[54]


 -  

 - 

 - 

!! - 

OCEAN - 使B'zPLHPV

DCU - DCUDeep Crime Unit

注釈



(一)^ 沿[11]

(二)^ YCoastal Safety Force沿[23]

(三)^ [25]

(四)^ 80123

(五)^ 651使

(六)^ [39]

(七)^ 沿21沿202340mm76mm[40]2023armed law enforcement agency20232

(八)^ [37][35]

(九)^ 2008101

(十)^ 西

(11)^ 1996

(12)^ 2008412006331

(13)^ 45,2931292242.0%4(3)- 4324p43,51,56

出典



(一)^ ab1316282022325164

(二)^ ab4 (PDF) 

(三)^ abc12

(四)^ 1

(五)^ . .  . 2019413

(六)^ .  .  . 2019413

(七)^ ,,P5 (PDF) 

(八)^ .  2.  . 2019414

(九)^   ,2014

(十)^ .  .  . 2019415

(11)^ ab &  2021, pp. 1220.

(12)^ abcd232825. e-Gov.   (201295). 2020117 

(13)^ . .  . 2019413

(14)^ p.129

(15)^ . (HTML). .  . 2024318

(16)^ ab2021 341. . https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2021/html/shiryo/shiryo21_06.html 2022426 

(17)^ ab2020 341. . https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2021/html/shiryo/shiryo21_07.html 2022426 

(18)^  

(19)^ abc{{{1}}} (PDF) 

(20)^ 5 > CHAPTER II ,2014

(21)^ P.29-3020088ISBN 978-4-89063-232-9

(22)^ ,

(23)^ Y p.259 NHK

(24)^  2Definition of warships: For the purposes of this Convention, "warship" means a ship belonging to the armed forces of a State bearing the external marks distinguishing such ships of its nationality, under the command of an officer duly commissioned by the government of the State and whose name appears in the appropriate service list or its equivalent, and manned by a crew which is under regular armed forces discipline.government ships

(25)^  p.159

(26)^  ︿MOOK20109P112ISBN 978-4-86248-601-1

(27)^ 

(28)^ 2004

(29)^  5. . (2023428). https://www.sankei.com/article/20230428-QLZ2SR7XTRLNRFMUCAZ5I4AJOU/ 202353 

(30)^  . . (2023428). https://www.jiji.com/amp/article?k=2023042801056 202353 

(31)^  

(32)^ 103802 

(33)^ 

(34)^  et al. 2021, p. 483.

(35)^ abcd 2003.

(36)^ ab et al. 2021, p. 481.

(37)^ abc et al. 2021, p. 484.

(38)^ ab 2002.

(39)^ , , ,  : 西456西1996252CRID 1050569800446873216hdl:10112/00024573ISSN 0437648X 

(40)^  et al. 2021, p. 480.

(41)^  2016, p. 141.

(42)^  et al. 2021, p. 482.

(43)^ ab (PDF) 371

(44)^  (PDF) 

(45)^ 121

(46)^ 122

(47)^ 258

(48)^ 

(49)^  (PDF) 

(50)^  4p2 (PDF)  202112

(51)^  (PDF).   (2020515). 202061

(52)^ . chara.web-mk.net. 20231114

(53)^  .  . 20231114

(54)^ .  . 20231114


50 50199812 

 20102010ISBN 978-4-904260-51-7https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2010/ 
. . 2019223

24 PDF 632014https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/tokei/h24tokei/h24tokei.pdf 
.  . 2019223


E   1972ASIN B000J9IWHK 

E   1972ASIN B000J9IWHA 

; 調2021R100000002-I031405144 

 19789ASIN B000J8KOMM 

 19977ISBN 4-303-63460-3 

SST200511ISBN 4-89063-193-3 

212001 

   Handbook of Japan Coast Guard 2︿20015ISBN 4-905551-60-9 

  ︿Gakken rekishi gunzo series20056ISBN 4-05-603720-5 

 ︿20065ISBN 4-87149-809-3 

 2 !︿20109ISBN 4-86320-361-6 

︿21520065ISBN 4-425-77141-9 

Japan Coast Guard 20076ISBN 978-4-434-10736-8 

   ALL ABOUT JAPAN COAST GUARD  200911 71487︿20091019ASIN B002P4V4U4http://www.ships-net.co.jp/detl/200911Z/indexj.html 

NHK Y︿NHK200311ISBN 4-14-080792-X 

 (),   ()   201612ISBN 4425955919 

 2017-2018 ()︿20173ISBN 4802203217 

; ; 西; ; ; ; 2021ISBN 978-4335356926 

2016ISBN 978-4-905285-22-9 

; 2009ISBN 978-4385322940 

Ocean Newsletter772003.10.20  2003https://www.spf.org/opri/newsletter/77_3.html 

2002https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00249/contents/005.htm 


 4

25

J-SHIPS 2581111

 14710










 /  / 



118 - 使110119

 - 118沿

 - 

 /