コンテンツにスキップ

首都高速1号上野線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
首都高速道路
首都高速1-Ueno号標識
首都高速1号上野線
地図
首都高速道路(赤線)及び周辺高速道路・有料道路のルート図。中央部の1の上半部が1号上野線。
路線延長 4.4 km
開通年 1963年 - 1969年
起点 東京都中央区江戸橋JCT
終点 東京都台東区入谷出入口
接続する
主な道路
記法
都心環状線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

11JCT

1JCT61

227

[]


121.9kmJCT1JCT1[1]

1962371220 - 1963381221JCT[2]19659196953112[3]

[]


11212

19924121[4]2019957[]

出入口など[編集]

出入口
番号
施設名 接続路線名 起点
から

(km)
備考 所在地
- 江戸橋JCT 都心環状線 銀座羽田方面 0.0 竹橋JCT方面・6号向島線と連絡しない 中央区
181 本町出入口 昭和通り 0.2 銀座・羽田方面出入口
182 国道4号(昭和通り) 1.0 上野・入谷方面出入口
183 上野出入口 2.7 銀座・羽田方面出入口 台東区
- 北上野TB - 銀座・羽田方面
185 入谷出入口 国道4号(昭和通り) 4.0 銀座・羽田方面出入口
高速1号線(2期)(広域道路)

[]



[]


1963381221 : JCT - 

196944531 :  - 

199241223 : [4]

[]


24 
区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
江戸橋JCT - 本町出入口 22,809 33,462 34,076
本町出入口 - 上野出入口 22,809 27,476 26,452
上野出入口 - 入谷出入口 22,809 19,552 18,583

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

脚注[編集]

  1. ^ (首都公団 1979, pp. 79)
  2. ^ (首都公団 1979, p. 82)
  3. ^ (首都公団 1979, pp. 169–171)
  4. ^ a b 下町の首都高、高架下に住宅、1号上野線延長へ計画案、道路公団(朝日新聞 1992年12月24日 夕刊・全国版)より
  5. ^ 令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月9日閲覧。

参考文献[編集]

  • 首都高速道路公団『首都高速道路公団20年史』1979年6月17日。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]