コンテンツにスキップ

シスコシステムズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Ciscoから転送)
シスコシステムズ
Cisco Systems, Inc.
Cisco Systems Logo
カリフォルニア州サンノゼのシスコシステムズ本社[注 1]
カリフォルニア州サンノゼのシスコシステムズ本社[注 1]
種類 公開会社
市場情報

NASDAQ CSCO

NASDAQ-100 構成銘柄

ダウ平均株価 構成銘柄

S&P 100 構成銘柄

S&P 500 構成銘柄

略称 シスコ、Cisco
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州サンノゼ
北緯37度24分34秒 西経121度57分11秒 / 北緯37.409381度 西経121.953105度 / 37.409381; -121.953105座標: 北緯37度24分34秒 西経121度57分11秒 / 北緯37.409381度 西経121.953105度 / 37.409381; -121.953105
設立 1984年12月10日
業種 情報・通信業
代表者 Chuck Robbins
(CEO and Chairman)
売上高
営業利益
  • 減少 US$11.973 billion(2017)[1]
純利益
  • 減少 US$9.609 billion(2017)[1]
純資産
  • 増加 US$66.137 billion(2017)[1]
総資産
  • 増加 US$129.818 billion(2017)[1]
従業員数 72,790 (2017)[1]
決算期 7月末日
外部リンク www.cisco.com/c/ja_jp/index.html
テンプレートを表示

: Cisco Systems, Inc.Cisco

San Francisco2

[]


198412

1984Kirk Lougheed使Blue BoxWilliam YeagerBosackLougheedCisco IOS

BosackLernerLougheedGreg SatzRichard Troiano CEOBill Graves198719881988John MorgridgeCEO199021622400NASDAQ

1CPUIOSCisco 250010SPCisco 7000Cisco 8500SP

[]


19921994KalpanaGrand JunctionMario MazzolaCEOCrescendo CommunicationsCatalyst321990

1995John ChambersJohn Morgridge

1990IPAS5200ISPGSR1998

200035000

  IPMPLS1Juniper Networks19992000SP30%GSRASICCatalyst 65002004 CRS-1 IOS-XR

2006Cisco The Human NetworkLinksys2009 Flip Video

[]

[]


Web使

20062

20085Wired NewsPowerPoint[2] A Tool of Repression

2011520149201599

[]


 Catalyst 6500Cisco 7600IOSCrescendoEZChipIOS-XR ASR90002009Starent NetworksASR5000

200910

2012724NDSTV50LinksysFlip

201372327

20144IoEInternet of Everything1.5The Alchemist AcceleratorAyla NetworksEVRYTHNGIoTThe Alchemist AcceleratorIoTCisco InvestmentsIoE125,000IoTMaciej Kranz

2014X862

[]


2015[3]

201554CEOJohn Chambers726CEO退Chuck Robbins  & 17CEO

2015723Technicolor SA6Scientific Atlanta69退Technicolor

20151119ARM HoldingsDellIntelMicrosoftOpenFog&Helder Antunes

20161Software Defined WANSD-WAN VeloCloudMarch Capital PartnersCVeloCloud2700VeloCloud21

2016510[4][5][6][7]2017BNPChamber of Digital Commerce

20172Cisco UmbrellaVPN使

2017417%16061

20179Chambers  20171220171211RobbinsCEOChambers

[]



1995 - 2007[]


1995199611Stratacom1999 Cerent Corporation70Scientific Atlanta1999KPMG Consulting10MetriusFuseKeyur PatelLANVoice over Internet ProtocolVoIPWebEx102003Linksys2010Cisco Valet

2005112Airespace45,000

200714IronPort83,0002007625IronPortIronPort AntiSpamSenderBase IronPortSenderbaseSensorBaseSensorBaseIPHTTPSMTP

200731532Webex

2012 - 2014[]


2012315NDS Group502012730

Starent NetworksMoto Development GroupFlip 2010e-Skills Week20113Pari Networks

20131 Intucell47,500Cognitive Security20133 SolveDirect20134 Ubiquisys

201310Sourcefire2014616ThreatGRID

2014617Tail-f Systems

2015[]


201542EmbraneVPNSSL 37 Cisco Embrane

201557APITropo

2015630DNSOpenDNS

201586ServiceExchangeMaintenanceNetPawaa

2015930Portcullis Computer Security

20151026ParStreamParStream

20151027Lancope45,250

2016 - 2017[]


20166283退2011CloudLock29,30020171

20168SpringpathHyperFlexSpringpath

20171AppDynamics37AppDynamicsIPO

201712611Innovation AllianceInnovation Alliance402,000

20171023Broadsoft19

[]


19924100%20001220071958: Cisco Systems G.K.100%45,0001,300

20142614201527)Great Place to Work Institute Japan201830 1,000 1

2015279Cisco Start

2016286202020172912

2018307  (CDA)IT1) 2) 3)  4)  5) 6) 7) 5G75G20202115G 

202131   3Project Moonshot1) IoT2) 3) DX4) 4DXITConnect ()Secure ()Optimize ()Automate ()Observe ()Great Place to Work® Institute JapanGPTW調202120231,0001

退202461

[]


 



WebCisco WebexCisco TelePresenceCisco Unified IP Phone



DDoSWeb /



使CatalystCisco ISRCisco AironetCisco Meraki



Cisco NexusUCSHCICisco HyperFlex



NCS6000ASR9000CCAPcBRASR5000Cisco NSO

[]

シスコでは、シスコ製品のITプロフェッショナル認定を提供している。エントリー(CCENT)、アソシエート(CCNA/CCDA)、プロフェッショナル(CCNP/CCDP)、エキスパート(CCIE/CCDE)、アーキテクト(最近設けられた)の5つの認定レベルがある。また、Routing & Switching、Design、Industrial Network、Network Security、Service Provider、Service Provider Operations、Storage Networking、Voice、Datacenter and Wirelessの9つのパスがある。

専門技術者、セールス、データセンター向けの認定も多く用意されている。

  • CCIE(Cisco Certified Internetwork Expert)
  • CCDE(Cisco Certified Design Expert)
  • CCNP(Cisco Certified Network Professional)
  • CCDP(Cisco Certified Design Professional)
  • CCNA(Cisco Certified Network Associate)
  • CCDA(Cisco Certified Design Associate)
  • CCVP(Cisco Certified Voice Professional)
  • CCIP(Cisco Certified Internetwork Professional)
  • CCSP(Cisco Certified Security Professional)
  • CCENT(Cisco Certified Entry Networking Technician)

シスコでは、学生がコンピュータネットワークの設計とメンテナンスの方法を学習する場として、「シスコ・ネットワーキングアカデミー」を立ち上げており、上記認定のトレーニングも実施している。現在161か国でこのプログラムは採用され、日本国内では180校以上が参加している。認定スクールは、Cisco Networking Academyのメンバーとして、CCNAレベルまたはその他のレベルのコースを提供できる。Cisco Academyのインストラクターは、CCAI認定インストラクターとなるために、CCNA認定を取得する必要がある。

シスコは、これまでにも数多く技術教育に携わってきた。Cisco Academyプログラムは、65ヵ国以上、10,000以上のパートナーにより、さまざまな場所で実施されている。たとえば、2013年3月には、ミャンマーへの展開がアナウンスされ、ヤンゴンとマンダレーにある2つのCisco Networking Academyと、チャネルパートナーネットワークに投資が行なわれた。

関連書籍[編集]

  • 『成長を創造する経営―シスコシステムズ・爆発的成長力の秘密』(ダイヤモンド社、1999年7月、ISBN 4478311692

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ "Cisco"John Morgridge34cisco Systems"c"使Cisco Systems, IncciscoSystemsIOS

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • Cisco Systems, Inc.のビジネスデータ: