コンテンツにスキップ

野村ホールディングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
野村ホールディングス株式会社
Nomura Holdings, Inc.
野村ホールディングス本社
(野村證券もこの建物を本社とする)
種類 株式会社
機関設計 指名委員会等設置会社[1]
市場情報
略称 野村HD
本社所在地 日本の旗 日本
103-8691
東京都中央区日本橋一丁目9番1号
日本橋野村ビルディング
北緯35度41分1.5秒 東経139度46分32.2秒 / 北緯35.683750度 東経139.775611度 / 35.683750; 139.775611
設立 1925年12月25日
業種 証券、商品先物取引業
法人番号 7010001034881 ウィキデータを編集
事業内容 持株会社
代表者
資本金 連結・単体:594,493百万円(2021年3月31日現在)
売上高 4兆1572億9400万円(2024年3月期・連結)
純利益 2738億5000万円(2024年3月期・税引前当期純利益)
純資産 3兆4485億1300万円(2024年3月31日現在)
総資産 55兆1472億300万円(2024年3月31日現在)
従業員数 グループ全体:26,853人(2024年3月末現在)
決算期 3月31日
会計監査人 EY新日本有限責任監査法人
主要子会社 重要な子会社の状況の項目を参照
関係する人物 野村徳七(創業者)
片岡音吾(初代社長)
奥村綱雄(元社長)
瀬川美能留(元社長)
北裏喜一郎(元社長)
田淵節也(元社長)
酒巻英雄(元社長)
古賀信行(元社長)
渡部賢一(元社長)
外部リンク https://www.nomuraholdings.com/jp/top.html
テンプレートを表示

: Nomura Holdings, Inc.



Basic & Dynamic

NYSETOPIX Large70[2][3][ 1][5]

沿[]


1925141225 - 

19462112 - 

19613610 - 

20011310 - 

2003156 - 

20051712 - 80

2006184 - 

2006185 - 

2008209 - 

2009216 - 

2011235 - 

2011237 - 

20152711 - KII[6]

201931/
4 - 2[7][8]

5 - 

202352 - !Cradle

 (2021331)[]

[]


  - 6,000,000,000
  - 3,233,562,601

 - 6,000,000,000

1 - 200,000,000

2 - 200,000,000

3 - 200,000,000

4 - 200,000,000

 - 342,956

(10)[]

株主名 株数(千株) 持株比率(%)
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 253,651 8.27
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 134,376 4.38
SMBC日興証券株式会社 72,001 2.35
STATE STREET BAN EST CLIENT
TREATY 505234
48,291 1.57
株式会社日本カストディ銀行(信託口5) 46,166 1.50
NORTHERN TRUST CO.(AVFC)
RE SILCHESTER INTL INVESTORS INTL VALUE EQUITY TRUST
45,178 1.47
JPモルガン証券株式会社 43,108 1.40
株式会社日本カストディ銀行(信託口6) 40,929 1.33
NORTHERN TRUST CO.(AVFC)
RE U.S. TAX EXEMPTED PENTION FUNDS
40,182 1.31
株式会社日本カストディ銀行(信託口7) 40,103 1.30
  • 自己株式170,057千株を保有しているが、上位10名の株主からは除外
  • 持株比率は、自己株式を控除している。

重要な子会社の状況[編集]

会社名 所在地 資本金 議決権比率(%) 事業内容
野村證券株式会社 東京都中央区 100億円 100 証券業
野村アセットマネジメント株式会社 東京都中央区 171億80百万円 100 投資信託委託・
投資顧問業
野村信託銀行株式会社 東京都千代田区 500億円 100 銀行・信託業
野村ファシリティーズ株式会社 東京都中央区 4億80百万円 100 不動産賃貸・
管理業
野村ファイナンシャル・プロダクツ・
サービシズ株式会社
東京都千代田区 1767億75百万円 100 金融業
野村アジア・パシフィック・HD 東京都中央区 10百万円 100 持株会社
ノムラ・HD・アメリカInc. アメリカ・ニューヨーク市 67億5725万米ドル 100 持株会社
ノムラ・セキュリティーズ・INTL・Inc. アメリカ・ニューヨーク市 38億2977万米ドル 100* 証券業
ノムラ・アメリカ・モーゲッジ・
ファイナンスLLC
アメリカ・ニューヨーク市 18億349万米ドル 100* 持株会社
インスティネットInc. アメリカ・ニューヨーク市 13億3949万米ドル 100* 持株会社
ノムラ・ヨーロッパ・HD・PLC イギリス・ロンドン市 113億9132万米ドル 100 持株会社
ノムラ・INTL・PLC イギリス・ロンドン市 112億4123万米ドル 100* 証券業
ノムラ・INTL(ホンコン)・LIMITED 香港 1878億11百万円 100* 証券業
ノムラ・シンガポールLIMITED シンガポール・シンガポール市 2億3900万シンガポールドル 100* 証券業・金融業
  • 議決権比率内の*は、間接所有株式の議決権を含めた比率である。
  • 連結子会社及び連結変動持分事業体は1,264社、持分法適用は野村総合研究所・野村不動産HD等15社。

主要な借入先の状況[編集]

借入先 借入金の種類 借入金残高

(百万円)

株式会社三菱UFJ銀行 長期借入金 371,069
株式会社みずほ銀行 長期借入金 372,350
株式会社三井住友銀行 長期借入金 364,773
株式会社りそな銀行 長期借入金 49,953
三井住友信託銀行株式会社 長期借入金 181,897
株式会社千葉銀行 長期借入金 45,040
株式会社静岡銀行 長期借入金 35,326
農林中央金庫 長期借入金 49,883
株式会社八十二銀行 長期借入金 30,395
明治安田生命保険相互会社 長期借入金 32,170

使用集団の状況[編集]

使用人数(人) 前事業年度
末比増減(人)
26,403 ▽226
  • 使用人数には、臨時使用人を除外している

関係会社[編集]

連結子会社
関連会社
その他

騒動・訴訟[編集]

株主提案[編集]


201224108 便便100[9][10][11]使[12][13]

サブプライム関係訴訟[編集]

サブプライム住宅ローン危機において米住宅公社に対し虚偽の説明により欠陥のある住宅ローン担保証券を販売したとして、2015年5月11日に米連邦地裁は行為の違法性を認め、15日にロイヤルバンク・オブ・スコットランドと共同で8億600万ドルを賠償するよう命じた。野村の広報担当は控訴の意向を表明している[14][15][16]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ なお、野村ホールディングスと同根企業(大阪野村銀行)の後継銀行であるりそな銀行が中心となって結成している企業集団大輪会については子会社の野村證券が参加している[4]

出典[編集]



(一)^  - 

(二)^  Nikkei Inc. 2021108

(三)^ TOPIX (PDF) jpx.co.jp 2020107 2021108

(四)^ .  . 2023528

(五)^ . .  . 202445

(六)^  (PDF)  20151116 2021930

(七)^ 2. . 2019422

(八)^  2. (201944). 2019422

(九)^ 108. . 2023625

(十)^ . . (201264). https://jp.reuters.com/article/tk0819834-nomura-toilets-idJPTYE85303K20120604 2023625 

(11)^  HD. J-CAST (2012624). 2023625

(12)^  . (2017210). 2023625

(13)^ [  No.9]

(14)^ Reuters Nomura, RBS 'crap' emails come into play in $1 billion mortgage bond trial Thu Mar 26, 2015 2:35pm EDT

(15)^ RBS - Bloomberg 2015/05/12 11:46 JST

(16)^ RBS960 - Bloomberg 2015/05/16 17:32 JST

関連項目[編集]

外部リンク[編集]