コンテンツにスキップ

感染症の歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミヒャエル・ヴォルゲムートドイツ語版死の舞踏』1493年、版画
「生」に対して圧倒的勝利をかちとった「死」が踊っているすがた — 14世紀の「黒死病」の流行は全ヨーロッパに死の恐怖を引き起こした。



[1]

13[2][3]


病原体の発見[編集]

イブン・スィーナー(アウィケンナ)

āb al-Qānūn fī al-ibbThe Canon of Medicine1020[4][5]
1632-1723

14Ibn Khatima1369 - ?[5]1615301546[6]Syphilistyphus

1684[7]

1838 "bacterium" 191875[7]18941898[1]1920[8]
病名 病原体 発見年 病原体発見者
ハンセン病 らい菌真正細菌 1875年 アルマウェル・ハンセンノルウェー
マラリア マラリア原虫原虫 1880年 シャルル・ルイ・アルフォンス・ラヴラン(フランス)
腸チフス サルモネラ属菌(真正細菌) 1880年 カール・エーベルト(ドイツ)
結核 結核菌(真正細菌) 1882年 ロベルト・コッホ(ドイツ)
コレラ コレラ菌(真正細菌) 1883年 ロベルト・コッホ(ドイツ)
ジフテリア ジフテリア菌(真正細菌) 1883年 エミール・アドルフ・フォン・ベーリング(ドイツ)、北里柴三郎(日本)
破傷風 破傷風菌(真正細菌) 1884年 アルトゥール・ニコライエル(ドイツ)
ブルセラ症 ブルセラ属菌(真正細菌) 1887年 デビッド・ブルースイギリス
ペスト ペスト菌(真正細菌) 1894年 アレクサンドル・イェルサンフランス語版(フランス)、北里柴三郎(日本)
赤痢 赤痢菌(真正細菌) 1898年 志賀潔(日本)
梅毒 梅毒トレポネーマ(真正細菌) 1905年 フリッツ・シャウディンドイツ語版(ドイツ)
百日咳 百日咳菌(真正細菌) 1906年 ジュール・ボルデ(フランス)
チフス(パラチフス) サルモネラ属菌(真正細菌) 1909年 シャルル・ジュール・アンリ・ニコル(フランス)

(virus)1892[7] (AIDS) (SARS)  (MERS)  (COVID-19) 

[9]宿[9][9]

治療法の発見[編集]

フレミング(1881-1955)

1929[9]

1935MRSA尿

[9][9]宿[9][9]2014西[10]

[9]1796

19502[11][11][12]

[]

[]


[13][13][13]8000西[14][14]

[14][13]

[15][16]宿[15]48005500DNA[15]宿[16]

人類の移動と病気の拡散[編集]


西西[17]西西[17]西[17]

西2[17]11[17]13西[18]

コロンブス交換[編集]

緑の地域(南北アメリカ大陸オセアニア周辺)が大航海時代の新世界

Columbian Exchange1492西149218西

[19]

[19]使

使貿西西貿貿西4西

American strains[20]

15451548813, p. 436

[21][22]

寄生虫症の流行 [編集]



住血吸虫症[編集]


[16]宿[16]尿尿[16]尿尿[16]1819[16][ 1][16]1970[16][ 2]

[16]宿[16]19041913宿

[23]

19503200[24]1958西[23][ 3]

19781996[25]

マラリア[編集]

マラリア原虫を媒介するハマダラカ

40[26][26][27][ 4]

[15]65[15]12004宿[15]

[26]1014[26][26]使[26]

1[28]48005500DNA[28]7[28]3

湿[28][28]1718[28]

102[29] [ 5][27][30][27]

[28]182010[28]D.C.[28]

1923西300[28][29]170003000[29]

33.55200831020NASA19981.5199050[31]西[31]

細菌性感染症の流行[編集]

ペスト[編集]

14世紀以降の主な流行
年代 場所 推定死者数
1347–51 欧州・アジア・中東 2500万~7500万
1360–63 イギリス 700,000~800,000
1464–66 パリ 40,000
1471 イギリス 300,000~400,000
1479–80 イギリス 400,000~500,000
1576–77 ヴェネツィア 50,000
1596–99 スペイン・カスティリア地方 500,000
1603–11 ロンドン 43,000
1620–21 アルジェリア 30,000~50,000
1628–31 フランス 1,000,000
1629–31 イタリア 280,000
1647–52 スペイン南部 500,000
1654–55 ロシア 700,000
1656–57 ナポリ・ローマ 150,000
1665–66 ロンドン 70,000~100,000
1675–76 マルタ 11,300
1679–80 オーストリア 76,000
1681 プラハ 83,000
1689–90 バグダッド 150,000
1704–10 ポーランド 75,000
1709–13 バルト海沿岸 300,000~400,000
1720年代 マルセイユ 100,000
1738–40 ハンガリーなど 50,000
1770年代 モスクワ 75,000
1772 バグダッド 70,000
1791 エジプト 300,000
1813–14 マルタ 4,500
1829–35 バグダッド 12,000

[32]湿[32][32][32][32][32][32][17]

西2300[17]681417191920

8500313220003000133113349500[18][18]3[18]1014[33][33][33]

[34]1664the Great Plague of London[32]18183345[32]

ハンセン病[編集]

ハンセン病に冒されたウォリングフォードのリチャード英語版

[35][36][35][36][36][35]

[37][ 6]23[36][38][38]

[39][40]

[41]41319000[35][42][41]
118182-1226 


[41]139[41]

[41][43][43][43]1

[38][44][44][45][46]

[42][42]

1875[35]1907[35]1996[35]2002

梅毒[編集]

1498年のメディカル・イラスト
梅毒の原因には占星術が関係すると考えられた。

16

149891512

191019291935

コレラ[編集]

"Le Petit Journal"(1912.12)
コレラを残忍な死神として描いている
コッホ(1843-1910)
コレラ病棟(1892年、ハンブルク

7200673007171817

18324[47]1830[47]

沿[48]1919[48]

18841909191919321950

1854[47]

結核[編集]

古代エジプトで結核で死亡したと思われる人のミイラ(大英博物館

37

18821943[ 7]

273(WHO)603120[49][50] AIDSAIDS[50] 

チフスの流行と識別[編集]


 typhus 

腸チフス・パラチフス[編集]


161836

発疹チフス[編集]

かつらをかぶったニュートン(1689年)

14901545

17

18121930001

1928

リケッチア感染症の流行[編集]


[51] [51]

ウイルス性感染症の流行[編集]

麻疹[編集]

麻疹ウイルス

[52]9956

[52][53]

(WHO)201532732014[54]

天然痘[編集]

ジェンナーの種痘
人びとは牛痘を人間に植え付けることに抵抗感をもち、普及には時間を要した。

1[55]205[55]1157

165

4[56]7735107383[57]4婿[57]

16[58]W.H.1521600[58][59]

15336094[19][55]1526[60]使[60][19][60][55][60]

1718使[55]11
1749-1823

172117988[61]

3[61]

1958(WHO)1970西19711975319773198058WHO

4

ポリオ(急性灰白髄炎)[編集]

古代エジプト壁画にみられるポリオ



 poliomyelitis 

宿1814031365[62][63] [62]

10011,0001[62]200219603100m200m400mR
姿F.

321921F.192619454[62]

F.the National Foundation for Infantile Paralysis[ 8] [62]姿姿2[62]

2003F.[62][ 9]39862[62]

[]


西1DENJETBEYFV4西WNSLEMVEKUNJE5[64]

ウエストナイル脳炎[編集]

ウエストナイル脳炎の発生と前後して大量死が確認されたアメリカガラスCorvus brachyrhynchos

32361032003西[64][ 10]

西12[65] 


 


10[64]

宿[64]

日本脳炎[編集]

アジアにおける日本脳炎の発症分布(1970年-1998年、CDC資料)

Japanese encephalitis

0.116161020

195429196540使1967421976

インフルエンザ[編集]

スペイン風邪の患者でごった返すアメリカ軍野戦病院(アメリカ合衆国・カンザス州

412

188918921933[66]

19186400050001255003950

[]


WHO20

エイズ[編集]

レッドリボン

1981641950slimming disease19827AIDS1984198110100

198661198762[67][68][68]

HIV

使HIVHIVHIVHIVHIV


エボラ出血熱[編集]

2000年ウガンダで流行した際の隔離病棟に収容された患者

19766Nzara392284151

105089[69]

宿[69]200512宿[69]

20147西1,00082ZMappWHO[70][71] 9[72]

コロナウイルス感染症[編集]

SARS (2002-2004年)[編集]

台湾のSARS治療医院(2004年)

20SARS(SARS)21(SARS)

2002111640711(WHO)20032

200343SARS4174SARSWHO調4SARS調

200375WHOSARS308,42291611%)[73]

MERS (2012年-)[編集]


2012MERS[74]20129[75]20201

2013515 - [76]2015186362019145[77][78]

2019112494858[74]27[79][74]

新型コロナウイルス・COVID-19 (2019年-)[編集]


201911SARS-CoV-2[80] COVID-19[81]

2021852019242518000350061

公衆衛生と感染症[編集]

調 

調18548便90

14

191854調尿

19[82]3[82][82]

18823,352188384501884986[83]1188311使[8]1118843[8][84][8]poubelle[8]

1880尿[85]尿[85]18921894[86]

HygieneHygiene18747187912188519189326[87]

2

感染症と現代[編集]


1980WHOHIV
病名 病原体 発見(確認)年・国名 症状 感染経路
エボラ出血熱 エボラウイルス 1976年スーダン 全身出血、臓器壊死 血液体液の接触
後天性免疫不全症候群(AIDS) ヒト免疫不全ウイルス(HIV) 1981年アメリカ合衆国 全般的な免疫力低下 性行為血液感染など
腸管出血性大腸菌感染症 病原性大腸菌O157 1982年・アメリカ合衆国 下痢腎機能低下 経口感染
C型肝炎 C型肝炎ウイルス 1989年・アメリカ合衆国 食欲不振、嘔吐黄疸など 血液・体液の接触、母子感染
変質型クロイツフェルト・ヤコブ病 異常プリオンタンパク質 1996年イギリス 進行性の認知症、行動異常など BSE牛の脊髄などの摂取
鳥インフルエンザ トリインフルエンザウイルス 1997年中華人民共和国 発熱、多臓器不全 病鳥およびその内臓・排泄物への接触
SARS(重症急性呼吸器症候群 SARSウイルス 2002年・中華人民共和国 発熱、咳、呼吸器症状(呼吸困難など) 接触感染飛沫感染

1970SARS使2[88]

[89][90] 21SARS[91][23]

WHO

(一)

(二)

(三)

(四)

4[92]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [16]4000[16]

(二)^ 80[16]

(三)^ [16]

(四)^ [27][27][27]

(五)^ [29]

(六)^ 196040[37]

(七)^ 

(八)^ March of Dime10

(九)^ Godman AS et al:What was the cause of Franklin Delano Roosevelt's paralytic illness? Journal of Medical Biography.11:232-240(2003)

(十)^ JS Marr et al:Alexander the Great and West Nile Virus Encephalitis.Emerging infectious Diseases.9(12),(2003)

出典[編集]



(一)^ ab1988p.414

(二)^ 2007pp.141-142

(三)^ 148    - NHK

(四)^ David W. Tschanz, MSPH, PhD (August 2003). "Arab Roots of European Medicine", Heart Views 4(2).

(五)^ abIbrahim B. Syed, Ph.D. (2002). "Islamic Medicine: 1000 years ahead of its times", Journal of the Islamic Medical Association 2, p. 2-9.

(六)^ Beretta M (2003). The revival of Lucretian atomism and contagious diseases during the renaissance. Medicina nei secoli 15 (2): 129-54. PMID 15309812. 

(七)^ abc1

(八)^ abcde1995pp.315-324

(九)^ abcdefghi? - 

(十)^ 2018p.34

(11)^ ab5 - "Rotary International" 2019426

(12)^   - 2021325

(13)^ abcd2018pp.74-75

(14)^ abc2020pp.19-21

(15)^ abcdef2018pp.75-76

(16)^ abcdefghijklmno2018pp.80-82

(17)^ abcdefg2018pp.98-99

(18)^ abcd2018pp.100-101

(19)^ abcd2018pp.111-113

(20)^ 2018pp.113-114

(21)^ 2006Crosby,A.F;"The Columbian Exchange" (1972)

(22)^ 2006Emmanuel Le Roy Ladurie"Le territoire de l'historie" (1973)

(23)^ abc2006

(24)^ 2006(1995)

(25)^  19964vol.17 2011730

(26)^ abcdef 61974p.197

(27)^ abcdef2006pp.70-73

(28)^ abcdefghij2018pp.76-78

(29)^ abcd2018pp.78-80

(30)^ 2006pp.189-194

(31)^ ab  ]  200839

(32)^ abcdefghi1974pp.903-905

(33)^ abc2018pp.101-102

(34)^ 2018pp.102-104

(35)^ abcdefg2018pp.107-109

(36)^ abcd1975pp.873-874

(37)^ ab2012pp.374-376

(38)^ abc1995pp.82-87

(39)^  

(40)^  : PDF57320119371-372CRID 1571417125003129856ISSN 05493323NDLJP:12349751 

(41)^ abcde1975pp.125-129

(42)^ abc102016323-58CRID 1050006662405324288ISSN 1883-6364 

(43)^ abc 20178

(44)^ ab1995pp.87-90

(45)^ 

(46)^ 

(47)^ abc, p. 1110-1111

(48)^ ab2004pp.734-735

(49)^ 2007

(50)^ ab3

(51)^ ab   FORTHFor Travelers Health

(52)^ ab2004

(53)^  - 退 2002pp.330-331

(54)^ Bland, R. D.; Clarke, T. L.; Harden, L. B. (1976-02-01). Rapid infusion of sodium bicarbonate and albumin into high-risk premature infants soon after birth: a controlled, prospective trial. American Journal of Obstetrics and Gynecology 124 (3): 263267. doi:10.1016/0002-9378(76)90154-x. ISSN 0002-9378. PMID 2013. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/2013. 

(55)^ abcde2

(56)^ 2006姿"" (1997)

(57)^ ab2020p.46

(58)^ ab2018pp.109-111

(59)^ 1985

(60)^ abcd2018pp.134-142

(61)^ ab2010pp.10-13

(62)^ abcdefgh5

(63)^  2010

(64)^ abcd6

(65)^ 1956

(66)^ 1985pp.42-43

(67)^ 1993pp.20-27

(68)^ ab1993pp.38-52

(69)^ abc2004

(70)^ ZMapp -  201486

(71)^ The Huffington Post 2014818

(72)^  2014.10.3

(73)^ 201521512p.498.

(74)^ abcMERS 2020225

(75)^ "Novel coronavirus - Saudi Arabia: human isolate" ProMED-mail,2012-09-20 15:51:26

(76)^ "Novel coronavirus infection - update" 15 May 2013 ,Global Alert and ResponseGAR

(77)^ Middle East respiratory syndrome coronavirus (MERS-CoV)  The Kingdom of Saudi Arabia.  Word Health Organization. 2020116

(78)^ MERS-CoV cases reported betwen 1 to 31 May 2019.  World Health Organization. 2020116

(79)^ WHO | Middle East respiratory syndrome coronavirus (MERS-CoV). WHO. 2020127

(80)^ 20201. www.mhlw.go.jp.  . 2020127

(81)^ Pneumonia of unknown cause  China. Disease outbreak news.  World Health Organization (202015). 202017202016

(82)^ abc 2012

(83)^ 1995p.417

(84)^  P,  : (XXVIII)4132009121255-1282ISSN 02852764NAID 110007470403 

(85)^ ab19()197201271-68ISSN 0387-4753NAID 120005464260 

(86)^ 1995p.311

(87)^ 1952p.1

(88)^  

(89)^ 1995

(90)^ 1999

(91)^ 2009pp.98-140

(92)^ 2009pp.19-20

[]


  319853ISBN 4-00-080017-5 

  200212ISBN 4-09-623021-9 

 736-4019861ISBN 4-89563-105-2 

, , ,  199411ISBN 4-06-206891-5 
199411 

   201712 ISBN 978-4-88708-435-3

 20820068 

10  5︿197711ASIN B000J8YRCA 

20077ISBN 978-4-534-04260-6 

︿19933ISBN 4-00-430272-2 

KADOKAWA︿201812014ISBN 978-4-04-400367-8 

︿20209ISBN 978-4-16-661279-6 

1620011ISBN 4-12-490116-X 

︿1967ASIN B000JA8R5Q 

︿200911ISBN 978-4-00-431219-2 

B 1719752 

︿19958ISBN 4-02-259633-3 

19992ISBN 4469212296 

 ︿20101ISBN 4062919788 

︿Professional Win20042ISBN 4099067459 

5 -197911ASIN B000JBWCR4 

︿20068ISBN 4-642-06300-5 

19952ISBN 978-4-8158-0246-2 

︿200111ISBN 978-4121016157 

︿200810ISBN 978-4623049813 

 61988ISBN 4-58-202700-8 

︿199510ISBN 4-06-149273-X 

︿19833ISBN 4004202256 

︿19526ASIN B000JBCVVG 

︿Professional Win20042ISBN 4099067459 

B 181975 

1972ASIN B000J98RG6 

︿19953ISBN 4121012348 

B  6197411 

  200811ISBN 978-4-12-003988-1 

 ︿201222000ISBN 978-4-7942-1878-0 

 ︿197512ISBN 4-560-05590-4 

西 ︿20103ISBN 978-4-89423-660-8 

 9  ︿19565ISBN 4003211693 

 19855ISBN 4-10-508702-9 
<>/ ;200712ISBN 4122049547 /;200712ISBN 4122049555

19196201231-58ISSN 0387-4753CRID 1050001202604009344 

 
 1PDF2009 

 25PDF2009 

 3PDF2009 

 4PDF2010 

 5?PDF2010 

 6?PDF2010 

[]























[]



() : 203352002391-110CRID 1050001202770496896hdl:10441/1003ISSN 0387-5989 

() : 203362002653-79CRID 1050282677762480384hdl:10441/996ISSN 0387-5989 

19()197201271-68ISSN 0387-4753CRID 1050282677580720128