コンテンツにスキップ

高感度地震観測網

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: High Sensitivity Seismograph Network Japan:Hi-net20km24 () 19951996Hi-net2011800

調AQUA

[]


調



(一)

(二)

調調

1. 
1

2

2. 

3. GPS

4. 沿調

Hi-net[]




(一)20km(1,000)

(二)500

(三)

1978198350()

[]

N.KMDH
(N.HKKH)

GPS(IP)()

2002200371[1]

2005調[2]

13西[3]



3m10cm100m200m1000m3510m使85

5022[4]

[]

整備の背景[編集]


1995616調調[5]Hi-net

[]


Hi-net19943200112

20

AQUAAccurate and QUick Analysis System for Source ParametersHi-net

Hi-netWeb×0.1250.250.51.02.04.0Hz1

[]

F-net

F-netFreesia = Fundamental Research on Earthquakes and Earth's Interior AnomalyF-netFull Range Seismograph Network of Japan19966

K-NET100020km19966

KiK-netKiban-Kyoshin Net調調Hi-net800

200

GEONETGNSS1300

沿[]


19957
117 

616 718

2000 

2005 調13

[]

[]




2012372[6]

[7]
  • 宮城県仙台 (N.SNDH) 津波により観測施設被災し廃止
  • 宮城県志津川 (N.SZGH) 津波により観測施設被災(水没)し廃止
  • 岩手県陸前高田 (N.RZTH) NTT 中継局被災 2011/4/14 局舎復旧
  • 岩手県山田 (N.YMDH) NTT 中継局被災 2011/5/07 局舎復旧
  • 岩手県田老 (N.TROHI) NTT 中継局被災 2011/5/11 局舎復旧
  • 宮城県唐桑 (N.KKWH) NTT 中継局被災 2011/6/07 局舎復旧
  • 福島県浪江 (N.NMEH) 福島第一原発警戒区域内のため状況確認できず 長期休止中

出典[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 関東・東海地域の地震活動防災科学技術研究所
  2. ^ 糸魚川-静岡構造線断層帯における重点的な調査観測について 地震調査研究推進本部
  3. ^ 2010年8月7日の隕石の軌道の推定 京都大学 防災研究所
  4. ^ 気象業務法の適用対象機器は、停電時最長72時間観測継続が定められているが、2011年3月時点で高感度地震観測網の機器は対象とされる機器ではなかったため停電時の稼働時間が短かった。
  5. ^ 地震に関する基盤的調査観測計画 平成9年8月29日地震調査研究推進本部
  6. ^ 国会及び内閣に対する報告(随時報告(平成24年) (PDF) 会計検査院
  7. ^ 防災科学技術研究所高感度地震観測網が捉えた2011年東北地方太平洋沖地震-観測記録・被害・対応- 防災科学技術研究所 主要災害調査 (PDF)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]