ウグイス

スズメ目ウグイス科に属する鳥類
うぐいすから転送)

ウグイス(鶯、鴬、学名: Horornis diphone)は、スズメ目ウグイス科ウグイス属に分類される鳥類である[3]

ウグイス
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
: ウグイス科 Cettiidae
: ウグイス属 Horornis
: ウグイス H. diphone
学名
Horornis diphone
(Kittlitz1830)
シノニム

Cettia diphone
(Kittlitz1830)[2]
Horeites diphone
(Kittlitz1830)

和名
ウグイス(鶯)
英名
Japanese Bush Warbler
Japanese Nightingale
亜種

詳細は本文参照


1

特徴

編集

分布

編集



西[4]

2000 (sensu lato)  (sensu stricto) 西[5]



[6]姿[7]Bush Warbler姿[8][9][10]

形態

編集

16cm14 cm[7][11]21 cm18 cm[7][11][12]

1.8 cm2.2 cm[12][13]

生態

編集

[11]11000[8]46[7][14]2-3[15]

鳴き声

編集
 
「ホーホケキョ」とさえずるウグイスのオス
 
Horornis diphone cantans

323[16]



[17]281020213169[18]

[13][17][19][19]

3,500

[20][21][22][23]

音声データ

編集

  [/] : : 00:01:34: 380KB

  21[/] : : 00:00:03: 60KB

  [/] : : 00:00:01: 8KB

  [/] : : 00:00:01: 8KB

  [/] : : 00:00:02: 10KB

分類と系統

編集

系統樹

編集

系統樹は Alström et al. (2011)[24]より。

Horornis



ウグイス H. diphone cantans 標本1

 :

ウグイス 標本n

マンシュウウグイス H. diphone canturians

チョウセンウグイス H. borealis

フィリピンウグイス H. seebohmi


++ H. seebohmi 3

2 H. borealis  H. diphone cantans 

上位分類

編集

Horeites Horeites  Cettia 

[25][26][24] Horornis fortipes  Horornis [24][27]

亜種

編集

 (sensu stricto)  (sensu lato) 

西 Horornis borealis  Horornis diphone canturians 1

[24][27]

 Horornis seebohmi [24]

現在の亜種

編集



Horornis diphone cantans,   - 

Horornis diphone diphone, [28]  - [15][29]

Horornis diphone restrictus,   -  1922112 (EX) [30]2001

Horornis diphone riukiuensis,   - [29]

Horornis diphone sakhalinenis,  - [29]

Horornis diphone canturians,  H. fortipes  - 

かつて亜種とされた種

編集

種の保全状況評価

編集

IUCNLC[1]

195019791980[31] [32]

[33]

人との関わり

編集

名称

編集

別名

編集

[34]

「鶯」

編集




飼養

編集
 
鳥刺(左)、鶯飼(うぐひす飼、右)の歌合(『三十二番職人歌合』、1494年、その1838年の模写)。ウグイスが鳥籠に入っており、鶯飼は帯刀している。


飼育法

編集

綿145 cm30 cm 80 cm調92m

芸術

編集

和歌

編集
  • うぐいすの なく野辺ごとに きてみれば うつろふ花に 風ぞ吹きける 詠み人知らず古今集
  • あらたまの 年ゆきがへり 春立たば まづ我が宿に 鶯は鳴け 大伴家持万葉集
  • 春たてば 花とや見らむ 白雪の かかれる枝に うぐひすぞなく 素性法師古今集
  • 春霞 おもひたちにし あしたより またるるものは 鶯のこゑ 藤原敦忠
  • ほととぎす なくべき枝と みゆれども またるるものは 鶯の声 藤原道綱
  • 鶯の こゑ聞きそむるあしたより 待たるる物は 桜なりけり 本居宣長
  • 鶯の 声を聞きつる あしたより 春の心に なりにけるかも 良寛
  • 鶯の 谷よりいづる 声なくは 春くることを 誰か知らまし 大江千里
  • 声たえず 鳴けや鶯 ひととせに ふたたびとだに 来べき春かは 藤原興風

俳句

編集
  • 俳句では鶯は春の季語であり、囀りが整う夏の鶯を「老鶯(ろうおう)」「晩鶯(ばんおう)」「乱鶯(らんおう)」といい夏の季語。
  • 鶯や餅に糞する縁の先 松尾芭蕉
  • 鶯の声遠き日も暮にけり 与謝蕪村

音楽

編集
  • 『春鶯囀(しゅんのうでん)』雅楽(唐楽) 舞楽、管絃で演じられる大曲。
  • 『千代の鶯』 地歌箏曲(作曲:光崎検校) 地歌手事ものの大曲。
  • 『宮の鶯』 箏曲(組歌)
  • 『初鶯』 箏曲(作曲:宮城道雄
  • 『春の曲』 箏曲(作曲:吉沢検校) 鶯を詠んだ和歌二首を含む。
  • その他一部分に鶯を詠んだ邦楽作品はきわめて多い。
  • 『うぐいす』 童謡文部省唱歌)(作詞:林柳波、作曲:井上武士

鳴き合わせと密猟

編集



#

鴬品定めの会

編集

133調22西1581

ウグイスのフン

編集



使

メジロとの混同

編集
 
花札における『梅に鶯』の意匠
 
梅にメジロ

[35]JISJIS#
鶯色はこのような色である。
#918D40
鶯茶はこのような色である。
#6D5826

なお、ここにあげた色の見本は JIS で規定したマンセル値に基づく近似色であり、RGB 値は一例にすぎない。

ウグイスを「自治体の鳥」とする自治体

編集







 : 


 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 


 : 

 : 

 :  

 : 鹿

 : 

 : 

 :


 : 

 : 

 : 


 : 

 : 

 : 

 : 


 : 202011

 : 

 : 


 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 


 : 

 : 20211

 : 西

 : 

 : 20211


 : 20211

 : 

 : 西

 : 


 : 

 : 

 : 

 : 鹿

 : 西

 : 西

鹿 : 202310

 : 202310

その他

編集



使使







使使使







[36]



宿[37]

脚注

編集


(一)^ abIUCN 2011. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2011.2. (Cettia diphone) (). IUCN. 2012330

(二)^ Cettia diphone Kittlitz, 1830 (). ITIS. 2012330

(三)^  550 2014188ISBN 978-4829984000 

(四)^ Gill, F.; Donsker, D., eds. (2012), Birds of the World: Recommended English Names, IOC World Bird Names, version 2.11, http://www.worldbirdnames.org/Archives/IOC%20Names%20File-2.11.xls 

(五)^ Gill, F.; Donsker, D., eds. (2009), Birds of the World: Recommended English Names, IOC World Bird Names, version 2.0, http://www.worldbirdnames.org/Archives/IOC%20Names%20File-2.0.xls 

(六)^   (1997)29

(七)^ abcd (2010)192

(八)^ ab (2002)32

(九)^ . . 2012330

(十)^  (2008)76

(11)^ abc (2000)8889

(12)^ ab (2006)101

(13)^ ab (2011)36

(14)^   (1997)34-35

(15)^ ab  (1997)5859

(16)^  

(17)^ ab (2007)32-33

(18)^ pdf20201110 - 2021113

(19)^ ab   

(20)^ 

(21)^  

(22)^ 

(23)^  

(24)^ abcdeAlström, P.; Höhna, S.; Gelang, M.; Ericson, P.G.P.; Olsson, U. (2011), Non-monophyly and intricate morphological evolution within the avian family Cettiidae revealed by multilocus analysis of a taxonomically densely sampled dataset, BMC Evol. Biol. 11(353), doi:10.1186/1471-2148-11-352, http://www.biomedcentral.com/1471-2148/11/352 

(25)^ Drovetski, S.V.; Zink, R.M.; Fadeev, I.V.; Nesterov, E.V.; Koblik, E.A.; Redkin, Y.A.; Rohwer, S. (2004), Mitochondrial phylogeny of Locustella and related genera, J. Avian Biol. 35: 105110, http://hosting.uaa.alaska.edu/afsvd/SVDpublications/2004%20Drovetski%20et%20al%20JAB.pdf 

(26)^ Alström, P.; Ericson, P.G.P.; Olsson, U.; Sundberg, P. (2006), Phylogeny and classifcation of the avian superfamily Sylvioidea, Mol. Phylogenet. Evol. 38: 381397, http://www.nrm.se/download/18.4e1d3ca810c24ddc70380001143/Alstr%C3%B6m+et+al+Sylvioidea+MPEV+2006.pdf 

(27)^ abGill, F.; Donsker, D., eds. (2012), Sugarbirds, starlings, thrushes, IOC World Bird Names, version 2.11, http://www.worldbirdnames.org/n-sugarbirds.html 

(28)^ . . 2012331

(29)^ abc  (1997)52-53

(30)^  

(31)^ .  (2011). 2012331

(32)^ . e-Gov. . 20191217

(33)^ . . 2012330

(34)^ 54615

(35)^ 

(36)^ 21247 81 461210

(37)^ 宿 . 2019324

参考文献

編集

 19973ISBN 4829930527 

-20008ISBN 4635063313 

 340︿20024ISBN 4415020259 

20067ISBN 978-4487801282 

2007111ISBN 978-4635596190 

Naturally20081021ISBN 978-4635596206 

 20101ISBN 978-4415305325 

 NHK201156ISBN 978-4140113004 

  20195177ISBN 978-4537216851 

関連項目

編集

外部リンク

編集