火災

火による災害
全焼から転送)

[1][2]
建物火事(日本ディスカウント店 ドン・キホーテへの放火、→ドン・キホーテ放火事件埼玉県さいたま市2004年
山火事ザカ火災英語版米国 カリフォルニア州 サン・ラファエル山脈英語版2007年

概説

編集
 
伐採したなどを集めてをつけている男性

使(#)[3]

[1]

[5]

火災の3要素

編集

3



[2]



23

[6]

種類

編集

被災物による一般的な分類

編集
建物火災 建物やその内部の収容物が燃損した火災[1]
林野火災 森林、原野又は牧野が燃損した火災した火災[1]
車両火災 自動車車両や鉄道車両などとその積載物が焼損した火災[1]
船舶火災 船舶やその積載物が燃損した火災[1]
航空機火災 航空機やその積載物が燃損した火災[1]
その他の火災[6] 以上に分類されない火災。
空き地、田畑、道路、河川敷、ごみ集積場、屋外物品集積場、航空機やその積載物が燃損した火災[1]

日本の消防法による分類

編集
 
家屋火災でプロパンガスが爆発した瞬間(右横にが噴出)
A火災(普通火災) 木材などの一般可燃物で、普通住宅やビルなどの内部火災。
B火災(油火災) ガソリンなどの石油類、食用油可燃性液体、樹脂類などの火災。
C火災(電気火災) 電気室発電機からの出火で、感電の危険性がある火災。
D火災(金属火災) マグネシウムカリウムナトリウムなどで引き起こされる火災。
ガス火災 都市ガスプロパンガスなどの可燃性ガスでの火災。

損害

編集
 
燃える車
 
猛烈な煙

物的損害

編集

火災損害

編集

火災損害とは火災による直接的な損害をいい、消火のための経費、焼跡整理費、り災のための休業による損失等の間接的な損害を除いたものをいう[1]

焼き損害 火災によって焼けた物や熱によって破損した物などの物的損害[1]
消火損害 火災時の消火活動で受けた水損、破乱、汚損などの物的損害[1]
爆発損害 爆発現象の破壊作用で発生した焼き損害や消火損害以外の損害[1]

焼損の程度

編集

焼損の程度は以下のようにに分けられる[1]

全焼 焼き損害額が火災前の建物評価額の70%以上または残存部分のみでは補修しても再使用できない状態[1]
半焼 焼き損害額が火災前の建物評価額の20%以上で全焼に至らない状態[1]
部分焼 焼き損害額が火災前の建物評価額の20%未満でぼやに至らない状態[1]
ぼや 焼き損害額が火災前の建物評価額の10%未満でかつ焼損床面積が1平方メートル未満、または焼き損害額が火災前の建物評価額の10%未満で焼損表面積が1平方メートル未満、または収容物のみ焼損した状態をいう[1]

消火時の放水による損害

編集
 
消防による放水

[7][8]

人的損害

編集

火災はばい煙を発生させ、周囲の空気を汚染し、呼吸困難を引き起こす。

対策

編集

予防

編集
 
火の用心
  • そもそも火を使わない[注 3]
  • 火を扱う場合でも、炎から目を離さない
  • 十分な消火設備を用意しておく

使

26

200610


発生時

編集

最初にすること

編集
 
 





119






避難方法

編集
 





使20

姿





[4]


注意が必要な設備
編集
 



ABC



22121使















[10]1121410



使使

3111





SOS使[11][12][13][14]



調調使調



180°



使2退

退

体に着火してしまった場合

編集

地面に寝転がり、そのまま体を転がして、燃えている部分を押し付ける形にして窒息消火を試みる[15]

各地の火災

編集

日本

編集

190719341923194519952016使

火災原因

編集
 
火の付いたたばこ
 
焚き火
 
ガスコンロ
 
放火犯への警告ポスター
 
野焼き

使35











[16][17][18]()[19][20][21][22][23][24]使
たばこ
編集

19961[25]()1,8031,061[26]

331048.9%6441627[27]
焚き火
編集

強風に煽られて家屋に燃え移る。3月が突出して多い[28]

コンロ
編集

令和3年度のこんろによる火災のうちでは、ガスコンロの消し忘れによるものが2359件と最も多かった[16]

放火
編集

[5]1,3008,000

[29]

349.4%
火入れ(野焼き)
編集

農家による作物残渣の焼却が延焼を起こすケースが目立つ。毎年春ごろになると、山火事への注意喚起と合わせて予防運動が行われている[30]

火災発生状況

編集

日本では毎年約5万件前後の火災が発生している[27]

月別
編集

23湿
死者
編集

404564調[31]
火災発生率
編集

[6]

住宅火災

編集

:[27]

20131,25477.2%

1,2541,10087.7%
住宅火災の発火源別死者数
編集

2013年中の住宅火災による死者[注 7]を発火源別にみると、たばこによるものが141人(14.1%)で最も多く、次いでストーブ103人(10.3%)、電気器具77人(7.7%)の順[注 8]となっている。

住宅火災の着火物別死者数
編集

2013年中の住宅火災による死者[注 7]を着火物(発火源から最初に着火した物)別にみると、寝具類に着火した火災による死者が112人(11.2%)で最も多く、次いで衣類66人(6.6%)、屑類47人(4.7%)の順[注 8]となっている。

年齢階層別住宅火災の死者数
編集

2013年中の住宅火災による年齢階層別の人口10万人当たりの死者発生数[注 7]は、年齢が高くなるに従って著しく増加しており、特に85歳以上の階層では、全年齢階層における平均0.78人に比べ5.2倍となっている。

火災調査

編集

火災原因の究明と損害の調査(火災調査)は法に基づき消防が行うこととされているが、特に放火など不審火の場合、警察もまた捜査を行う[注 9]

日本における主な大規模火災

編集
 
月岡芳年 松竹梅湯嶋掛額(八百屋お七

158210415821015

16

1177527 - 31

1178413 - 

1181115 - 

17
 

1601112 - 駿

1615525 - 20,000

165732 - 3 - 10

1683125 - 

1698109 - 3,000

18

1708428 - 

1724414 - 32293

177241 - 19,000

178837 - 1501,800

19 1801 - 1867
 

1806422 - 1,200

1837325 - 51270

18551111 - 

1864819 - 

1868 - 1900

1897422 - 423,100

1900123 - 31

20 1901 - 1925
 
19231291

1909731 - 311,365

1912116 - 45,200

192146 - 1,200[32]

192391 - 

1926 - 1940

19321216 - 14

1934321 - 2,16611,105

1940129 - 西189

1941 - 1950

1944-1945 - 

1947
420 - 33,742

1127 - 20[33]

194815 - 12

1948628 - 

1950414 - 13416

20 1951 - 1960

1951
424 - 106

519 - 39

1952417 - 

1954926 - 

1955
217 - 99

618 - 18

101 - 1

1956910 - 5

19581227 - 鹿

19601029 - 5

1961 - 1965

1961529 - 沿5[34]

196217 - 7

1963
42 - 36

822 - 西1

1964
318 - 9

322 - 西150[35]

430 - 145

57 - 239

514 - 80

515 - 230

616 - 

714 - 19

1118 - 7

1965111 - 

1966 - 1970

1966
19 - 12

311 - 30

1967618 - 2

1968
616 - 1

112 - 30

196925 - 31

197048 - 79

1971 - 1975

1971
12 - 寿16

527 - 18

1972
513 - 118

82 - 

116 - 30

1973
38 - 13

528 - 6宿1

1129 - 104

1976 - 1980

19761029 - 1

197726 - 4

1978310 - 11

1979711 - 7

1980
816 - 15238

819 - 宿西宿6

1120 - 4562

1981 - 1985

19811016 - 93140

1982
28 - 3334

318 - 102

1983
221 - 1113

1122- 1427

1984118 - 8399

1986 - 1990

1986211 - 24

198766 - 17

1990318 - 15

1991 - 1995
 
1995117

1993712 - 西

19941221 - 5

1995117 - 

1996 - 2000

2000
2 - 

32 - 4

21 2001 - 2005

2001
58 - 5

91 - 宿44

2003926928 - 

20041213 - 3

2006 - 2010

20071221 - 鹿4

2008
72985 - 

83 - 

101 - 16

2009
320 - 10

75 - 419

2011 - 2015
 
2011313

2011311 - 

2012513 - 7

20131011 - 10

2016 - 2020

20161222 - 144[36]

20171217 - 5

2019718 - 3634

2021

アメリカ

編集
 
テキサス州での火事
 
ハーパーズ・ウィークリーに掲載されたジョン・R・チェーピンの描くシカゴ大火

17調17[37]1979[37]

イギリス

編集
 
70

2007804,100384,600[38]76%14%[38]

166691 - 

1918226 - ()

1985511 - 

19921120 - 

2017614 - 

イタリア

編集

韓国

編集

韓国では1958年に消防法が制定されるなど自然災害と人為災害に関する個別法が整備された[39]。災害関連の個別法は1990年代後半に自然災害対策法と災難管理法に統合され、2004年には災難及び安全管理基本法が成立した[39]

中国

編集
 
上海のマンション火災。死者58人、行方不明者56人

[10]19500.619601.419702.419803.2199010.6201015.5[40]2011125,417[40]

ドイツ

編集

20063,564,191187,604[41]3,564,19163.2%32.8%4.0%[41]

フランス

編集

20084027900312100 (8%) [42]200828%20%17%15%[42]

その他

編集

慣用句

編集

 - 

鹿 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

迷信、俗信、宗教における火災

編集
 
 










脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 33,0001[4]

(二)^ 
3

33







(三)^ (3)使[9]

(四)^ 

(五)^ 5

(六)^ 1

(七)^ abc

(八)^ ab

(九)^ 1997使

(十)^ 

出典

編集


(一)^ abcdefghijklmnop6 202143

(二)^ 2. . (1961120). p. 174. "" 

(三)^ .   3   - NHK. NHK - NHK. 2023109

(四)^  202334

(五)^   20221031

(六)^ ab20111251ISBN 9784526066054

(七)^ .../ 

(八)^  - SBI 

(九)^ 使   - Yahoo!  Mozilla Firefox

(十)^ xTECH. . . 2022126

(11)^ 201117 201566

(12)^   ?2013513 201566

(13)^  -   Mozilla Firefox

(14)^ 2 |   |   Mozilla Firefox

(15)^  

(16)^ ab3 PDF | 3  |   Mozilla Firefox

(17)^   - Yahoo! 

(18)^ 1  

(19)^ [1]

(20)^  

(21)^ (256)  1  - YouTube 

(22)^ Wood stove may have caused fire that took lives of 5 teens | Local News | buffalonews.com 

(23)^   NEXT - Yahoo! 

(24)^  |  |  

(25)^  (PDF) 200834 3

(26)^ 

(27)^ abc26

(28)^   Mozilla Firefox

(29)^ 13  

(30)^ 3848  Mozilla Firefox

(31)^   (PDF) 

(32)^   (1868-1926)p343  20031130 :20522067

(33)^   1868-2009201092768ISBN 9784816922749 

(34)^ 365沿調1965-02. 4. 20201213

(35)^ 39322

(36)^  7520161222

(37)^ ab 2017815

(38)^ ab 2017815

(39)^ ab 2017815

(40)^ ab 2017815

(41)^ ab 2017815

(42)^ ab 2017815

関連項目

編集

外部リンク

編集