コンテンツにスキップ

「ドナルド・クヌース」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m rvv: 悪ふざけを除去
Hisagi (会話) による ID:60899785 の版を取り消し
13行目: 13行目:

|doctoral_advisor = [[:en:Marshall Hall (mathematician)|Marshall Hall, Jr.]]

|doctoral_advisor = [[:en:Marshall Hall (mathematician)|Marshall Hall, Jr.]]

|doctoral_students =

|doctoral_students =

|known_for = ''[[The Art of Computer Programming]]''<br>[[TeX]], [[METAFONT]]<br>[[クヌース-モリス-プラット法]]<br>[[クヌース・ベンディックス完備化アルゴリズム]]<br>[[MMIX]]

|known_for = ''[[The Art of Computer Programming]]''<br>[[TeX|{{TeX}}]], [[METAFONT]]<br>[[クヌース-モリス-プラット法]]<br>[[クヌース・ベンディックス完備化アルゴリズム]]<br>[[MMIX]]

|prizes = [[チューリング賞]] (1974)<br>[[アメリカ国家科学賞]] (1979)<br>[[フランクリン・メダル]](1988)<br />[[フォン・ノイマンメダル]] (1995)

|prizes = [[チューリング賞]] (1974)<br>[[アメリカ国家科学賞]] (1979)<br>[[フランクリン・メダル]](1988)<br />[[フォン・ノイマンメダル]] (1995)

}}

}}

29行目: 29行目:

[[]] ''[[The Art of Computer Programming]]'' [[ ()|]]<ref>[http://www-cs-faculty.stanford.edu/~uno/taocp.html The Art of Computer Programming] (Stanford University).</ref>[[]][[]][[|]]

[[]] ''[[The Art of Computer Programming]]'' [[ ()|]]<ref>[http://www-cs-faculty.stanford.edu/~uno/taocp.html The Art of Computer Programming] (Stanford University).</ref>[[]][[]][[|]]


[[理論計算機科学]]への貢献とは別に、[[コンピュータ]]による[[組版]]システム [[TeX]] とフォント設計システム [[METAFONT]] の開発者でもあり、[[Computer Modern]] という書体ファミリも開発した。

[[理論計算機科学]]への貢献とは別に、[[コンピュータ]]による[[組版]]システム [[TeX|{{TeX}}]] とフォント設計システム [[METAFONT]] の開発者でもあり、[[Computer Modern]] という書体ファミリも開発した。



作家であり学者であるクヌースは<ref>[http://www-cs-faculty.stanford.edu/~knuth/vita.html Knuth's CV]</ref>、[[文芸的プログラミング]]のコンセプトを生み出し、そのためのプログラミングシステム [[WEB]] / [[:en:CWEB|CWEB]] を開発。また、[[MIX (プログラミング)|MIX]] / [[MMIX]] [[命令セット|命令セットアーキテクチャ]]を設計。

作家であり学者であるクヌースは<ref>[http://www-cs-faculty.stanford.edu/~knuth/vita.html Knuth's CV]</ref>、[[文芸的プログラミング]]のコンセプトを生み出し、そのためのプログラミングシステム [[WEB]] / [[:en:CWEB|CWEB]] を開発。また、[[MIX (プログラミング)|MIX]] / [[MMIX]] [[命令セット|命令セットアーキテクチャ]]を設計。

64行目: 64行目:






[[1976年]]に第3巻を刊行後、当時新しく開発された電子出版ツールに不満を持ち、[[TeX]] と [[METAFONT]] を自ら開発することとなった。

[[1976年]]に第3巻を刊行後、当時新しく開発された電子出版ツールに不満を持ち、[[TeX|{{TeX}}]] と [[METAFONT]] を自ら開発することとなった。



2012年現在、最初の3巻と第4巻の第1部が出版済みである<ref>{{Cite web

2012年現在、最初の3巻と第4巻の第1部が出版済みである<ref>{{Cite web

128行目: 128行目:

*クヌースの "[[:en:The Complexity of Songs|The Complexity of Songs]]"(歌の計算複雑性)という論文は計算機科学の学会誌に2回掲載された。

*クヌースの "[[:en:The Complexity of Songs|The Complexity of Songs]]"(歌の計算複雑性)という論文は計算機科学の学会誌に2回掲載された。


*''The Art of Computer Programming'' 3 "Royalties, use of, 405" 405使 (Royalty) 2 "organ-pipe arrangement"-使<ref>[http://www-cs-faculty.stanford.edu/~knuth/organ.html "Pipe Organ" at Stanford site]</ref>

*''The Art of Computer Programming'' 3 "Royalties, use of, 405" 405使 (Royalty) 2 "organ-pipe arrangement"-使<ref>[http://www-cs-faculty.stanford.edu/~knuth/organ.html "Pipe Organ" at Stanford site]</ref>

*[[TeX]] のバージョン番号は、3, 3.1, 3.14, … というように[[円周率]] [[π|{{π}}]] に近づいている。[[METAFONT]]のバージョン番号は同様に[[ネイピア数]] ''e'' に近づいている。


*[[TeX|{{TeX}}]] 3, 3.1, 3.14,  [[]] [[π|{{π}}]] [[METAFONT]][[]] ''e'' 

*''Computers and Typesetting'' シリーズの全ての付録は、付録を識別する文字から始まるタイトルになっている。

*''Computers and Typesetting'' シリーズの全ての付録は、付録を識別する文字から始まるタイトルになっている。

*[http://river-valley.tv/media/conferences/tug-2010/Don-Knuth/ TUG 2010 Conference] にて、クヌースは [[Extensible Markup Language|XML]] をベースとした TeX の後継 "iTeX" を発表した。任意の縮尺の無理数単位、[[3Dプリンタ|3Dプリンティング]]、アニメーション、[[ステレオ]]音声などをサポートするとしている<ref>クヌースの許可を得て、録画した動画が [http://river-valley.tv/an-earthshaking-announcement/ River Valley TV] で公開されている。</ref><ref>{{Cite journal

*[http://river-valley.tv/media/conferences/tug-2010/Don-Knuth/ TUG 2010 Conference] にて、クヌースは [[Extensible Markup Language|XML]] をベースとした {{TeX}} の後継 "iTeX" を発表した。任意の縮尺の無理数単位、[[3Dプリンタ|3Dプリンティング]]、アニメーション、[[ステレオ]]音声などをサポートするとしている<ref>クヌースの許可を得て、録画した動画が [http://river-valley.tv/an-earthshaking-announcement/ River Valley TV] で公開されている。</ref><ref>{{Cite journal

|last = Knuth

|last = Knuth

|first = Donald

|first = Donald

275行目: 275行目:

== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

{{Commonscat|Donald Ervin Knuth}}

{{Commonscat|Donald Ervin Knuth}}

*[[TeX]]

*[[TeX|{{TeX}}]]

*[[クヌースの矢印表記]]

*[[クヌースの矢印表記]]

*[[クヌース-モリス-プラット法]]

*[[クヌース-モリス-プラット法]]


2016年8月25日 (木) 14:17時点における版

ドナルド・エルビン・クヌース
Open Content Alliance のレセプションでのクヌース(2005年10月25日)
生誕 (1938-01-10) 1938年1月10日(86歳)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ウィスコンシン州ミルウォーキー
居住 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究分野 数学
計算機科学
研究機関 スタンフォード大学
出身校 ケース・ウェスタン・リザーブ大学
カリフォルニア工科大学
博士課程
指導教員
Marshall Hall, Jr.
主な業績 The Art of Computer Programming
TeX, METAFONT
クヌース-モリス-プラット法
クヌース・ベンディックス完備化アルゴリズム
MMIX
主な受賞歴 チューリング賞 (1974)
アメリカ国家科学賞 (1979)
フランクリン・メダル(1988)
フォン・ノイマンメダル (1995)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

[1]Donald Ervin Knuth, 1938110 -[2]

 The Art of Computer Programming [3]

 TeX METAFONT Computer Modern 

[4] WEB / CWEB MIX / MMIX 


簿2"Ziegler's Giant Bar" 25004500[5]


 IBM 650 [6]1958CBS[6]Engineering and Science Review 1959[7]1960[6]

1963[8] The Art of Computer Programming  The Art of Computer Programming 16711968 Institute for Defense Analyses (IDA)  (NSA) 

執筆

The Art of Computer Programming (TAOCP)




19763TeX  METAFONT 

2012341[9]


(Surreal Numbers) [10]


 3:16 Bible Texts Illuminated [11]316[12]


200612[13]

Computer Musings


 Computer Musings [14]




 2.562561160.323:16 Bible Texts Illuminated  3.16MIT  Technology Review 2008 "Bank of San Serriffe" [15]

; 使[16]

Concrete Mathematics :  Concrete Mathematics 

1957"Potrzebie System of Weights and Measures"Potrzebie MAD26 "whatmeworry" MAD19576 (#33) 

 "The Complexity of Songs"2

The Art of Computer Programming 3 "Royalties, use of, 405" 405使 (Royalty) 2 "organ-pipe arrangement"-使[17]

TeX 3, 3.1, 3.14,   π METAFONT e

Computers and Typesetting 

TUG 2010 Conference  XML TeX "iTeX" 3D[18][19]


1971 - 1 ACM 

1974 - 

1979 - 

1988 - 

1995 - IEEE 

1995 - [20]

1996 - 

1998 - 

2009 - [21]

2010 - BBVA Foundation Frontiers of Knowledge Award[22]

2011 - Hero Award[23]

1990; Professor of the Art of Computer Programming

1992退The Art of Computer Programming 2003

2009 (SIAM) [24]Norwegian Academy of Science and Letters [25]


[26]
  1. Volume 1: Fundamental Algorithms (3rd edition), 1997. Addison-Wesley Professional, ISBN 0-201-89683-4
    • 『基本算法 基礎概念』広瀬健訳 サイエンス社 1978年(第二版対応)
    • 『基本算法 情報構造』米田信夫,筧捷彦共訳 サイエンス社 1978年(第二版対応)
    • 『Fundamental algorithms 日本語版』有澤誠,和田英一監訳 青木孝他訳、アスキー、2004年
  2. Volume 2: Seminumerical Algorithms (3rd Edition), 1997. Addison-Wesley Professional, ISBN 0-201-89684-2
    • 『準数値算法 乱数』渋谷政昭訳 サイエンス社 1981年(第二版対応)
    • 『準数値算法 算術演算』中川圭介訳 サイエンス社 1986年(第二版対応)
    • 『Seminumerical algorithms 日本語版』有澤誠,和田英一監訳、斎藤博昭他訳、アスキー 2004年
  3. Volume 3: Sorting and Searching (2nd Edition), 1998. Addison-Wesley Professional, ISBN 0-201-89685-0
    • 『Sorting and searching 日本語版』有澤誠,和田英一監訳 石井裕一郎,伊知池宏,小出洋,高岡詠子,田中久美子,長尾高弘訳 アスキー 2006年
  4. Volume 4A: Combinatorial Algorithms, Part 1, 2011. Addison-Wesley Professional, ISBN 0-201-03804-8
  5. Volume 4: Combinatorial Algorithms (remainder), 準備中
  6. Volume 5: Syntactic Algorithms, 準備中, 2015年に出版可能になる予定 [27]
  • The Art of Computer Programming, fascicles(分冊):
  1. Volume 1, Fascicle 1: MMIX—A RISC Computer for the New Millennium, 2005. ISBN 0-201-85392-2
    • 『MMIX-a risc computer for the new millennium 日本語版』有澤誠,和田英一監訳 青木孝訳 アスキー 2006年
  2. Volume 4, Fascicle 0: Introduction to Combinatorial Algorithms and Boolean Functions. 2008. ISBN 0-321-53496-4
    • 『Introduction to Combinatorial Algorithms and Boolean Functions 日本語版』和田英一訳 アスキー 2009年
  3. Volume 4, Fascicle 1: Bitwise Tricks & Techniques; Binary Decision Diagrams. 2009. ISBN 0-321-58050-8
    • 『Bitwise Tricks & Techniques; Binary Decision Diagrams 日本語版』 和田英一訳 アスキー 2011年
  4. Volume 4, Fascicle 2: Generating All Tuples and Permutations, 2005. ISBN 0-201-85393-0
    • 『Generating all tuples and permutations 日本語版』有澤誠,和田英一監訳 小出洋訳 アスキー 2006年
  5. Volume 4, Fascicle 3: Generating All Combinations and Partitions, 2005. ISBN 0-201-85394-9
    • 『Generating all combinations and partitions 日本語版』有澤誠,和田英一監訳 筧一彦訳 アスキー 2008年
  6. Volume 4, Fascicle 4: Generating All Trees—History of Combinatorial Generation, 2006. ISBN 0-321-33570-8
    • 『Generating all trees-history of combinatorial generation 日本語版』有澤誠,和田英一監訳 筧一彦,小出洋訳 アスキー 2010年
  • Computers & Typesetting:[28]
  1. Volume A, The TeXbook (Reading, Massachusetts: Addison-Wesley, 1984), x+483pp. ISBN 0-201-13447-0
    • 『TEXブック コンピュータによる組版システム』鷺谷好輝訳 アスキー 1989年
  2. Volume B, TeX: The Program (Reading, Massachusetts: Addison-Wesley, 1986), xviii+600pp. ISBN 0-201-13437-3
  3. Volume C, The METAFONTbook (Reading, Massachusetts: Addison-Wesley, 1986), xii+361pp. ISBN 0-201-13445-4
    • 『METAFONTブック タイポグラファのためのプログラミング言語』鷺谷好輝訳 アスキー 1994年
  4. Volume D, METAFONT: The Program (Reading, Massachusetts: Addison-Wesley, 1986), xviii+566pp. ISBN 0-201-13438-1
  5. Volume E, Computer Modern Typefaces (Reading, Massachusetts: Addison-Wesley, 1986), xvi+588pp.
  1. Literate Programming[30] (Stanford, California: Center for the Study of Language and Information — CSLI Lecture Notes, no. 27), 1992. ISBN 0-937073-80-6
    • 『文芸的プログラミング』有沢誠訳 アスキー 1994.3
  2. Selected Papers on Computer Science[31] (Stanford, California: Center for the Study of Language and Information — CSLI Lecture Notes, no. 59), 1996. ISBN 1-881526-91-7
  3. Digital Typography[32] (Stanford, California: Center for the Study of Language and Information — CSLI Lecture Notes, no. 78), 1999. ISBN 1-57586-010-4
  4. Selected Papers on Analysis of Algorithms[33] (Stanford, California: Center for the Study of Language and Information — CSLI Lecture Notes, no. 102), 2000. ISBN 1-57586-212-3
  5. Selected Papers on Computer Languages[34] (Stanford, California: Center for the Study of Language and Information — CSLI Lecture Notes, no. 139), 2003. ISBN 1-57586-381-2 (cloth), ISBN 1-57586-382-0 (paperback)
  6. Selected Papers on Discrete Mathematics[35] (Stanford, California: Center for the Study of Language and Information — CSLI Lecture Notes, no. 106), 2003. ISBN 1-57586-249-2 (cloth), ISBN 1-57586-248-4 (paperback)
  7. Selected Papers on Design of Algorithms[36] (Stanford, California: Center for the Study of Language and Information — CSLI Lecture Notes, no. 191), 2010. ISBN 1-57586-583-1 (cloth), ISBN 1-57586-582-3 (paperback)
  8. Selected Papers on Fun and Games[37] (Stanford, California: Center for the Study of Language and Information — CSLI Lecture Notes, no. 192), 2011. ISBN 978-1-57586-585-0 (cloth), ISBN 978-1-57586-584-3 (paperback)
  9. Companion to the Papers of Donald Knuth[38] (Stanford, California: Center for the Study of Language and Information — CSLI Lecture Notes, no. 202), 2011. ISBN 978-1-57586-635-2 (cloth), ISBN 978-1-57586-634-5 (paperback)
  • Graham, Ronald L.; Knuth, Donald E.; Patashnik, Oren (1994). Concrete Mathematics: A foundation for computer science (Second ed.). Reading, MA: Addison-Wesley Publishing Company. pp. xiv+657. ISBN 0-201-55802-5. MR1397498 
  • Surreal Numbers: How Two Ex-Students Turned on to Pure Mathematics and Found Total Happiness. 1974, ISBN 0-201-03812-9.[39]
    • 『超現実数 数学小説』好田順治訳 海鳴社 1978年
    • 『至福の超現実数 純粋数学に魅せられた男と女の物語』松浦俊輔柏書房 2004年
  • The Stanford GraphBase: A Platform for Combinatorial Computing (New York, ACM Press) 1993. second paperback printing 2009. ISBN 0-321-60632-9
  • 3:16 Bible Texts Illuminated (Madison, Wisconsin: A-R Editions), 1990. ISBN 0-89579-252-4
  • Things a Computer Scientist Rarely Talks About (Center for the Study of Language and Information — CSLI Lecture Notes no 136), 2001. ISBN 1-57586-326-X
    • 『コンピュータ科学者がめったに語らないこと』滝沢徹,牧野祐子,富澤昇訳 エスアイビー・アクセス 2003年
  • Mathematical Writing 1989年(共著)
    • 『クヌース先生のドキュメント纂法』有沢誠訳 共立出版 1989年
  • Mmixware: A Risc Computer for the Third Millennium 2000年
    • 『MMIXware 第三千年紀のためのRISCコンピュータ』滝沢徹訳 エスアイビー・アクセス 2001年
  • 『クヌース先生のプログラム論』有沢誠編 共立出版 1991年(日本オリジナル編集)

脚注



(一)^ Knuth, Don. Knuth: Frequently Asked Questions. Don Knuth's home page.  Stanford University. 2010112 How do you pronounce your last name? Ka-NOOTH.

(二)^ Donald Knuth's Homepage at Stanford.

(三)^ The Art of Computer Programming (Stanford University).

(四)^ Knuth's CV

(五)^ Dennis Elliott Shasha; Cathy A. Lazere (1998). Out of their minds: the lives and discoveries of 15 great computer scientists. Springer. p. 90. ISBN 978-0-387-98269-4. http://books.google.com/?id=-0tDZX3z-8UC&pg=PA90 

(六)^ abcThomas Koshy (2004). Discrete mathematics with applications. Academic Press. p. 244. ISBN 978-0-12-421180-3. http://books.google.com/books?id=90KApidK5NwC&pg=PA244 2011730 

(七)^ History of Beta Nu Chapter

(八)^ Finite Semifields and Projective Planes  Donald Knuth's Ph.D. dissertation

(九)^ Knuth, Donald E.. The Art of Computer Programming (TAOCP). 2012520

(十)^ Knuth, Donald (1974). Surreal numbers : how two ex-students turned on to pure mathematics and found total happiness : a mathematical novelette. Addison-Wesley. ISBN 978-0-201-03812-5 

(11)^ Knuth, Donald (1991). 3:16 : Bible texts illuminated. A-R Eds.. ISBN 978-0-89579-252-5 

(12)^ Love at First Byte. Stanford Magazine, May/June 2006.

(13)^ Donald Knuth: 85 - Coping with cancer. Web of Stories (20064). 201252

(14)^ Professor Donald Knuth.  Magdalen College. 2010126

(15)^ MIT Technology Review"Rewriting the Bible in 0's and 1's"

(16)^ Knuth, Don. Knuth: Frequently Asked Questions. Don Knuth's home page.  Stanford University. 2010112

(17)^ "Pipe Organ" at Stanford site

(18)^  River Valley TV 

(19)^ Knuth, Donald (2010). An Earthshaking Announcement. TUGboat 31 (2): 121124. ISSN 0896-3207. http://tug.org/TUGboat/tb31-2/tb98knut.pdf. 

(20)^ http://www.admin.technion.ac.il/harvey/1995-2.html

(21)^ http://www.cs.cmu.edu/~katayanagi/

(22)^ http://www.fbbva.es/TLFU/tlfu/ing/microsites/premios/fronteras/galardonados/2010/informacion.jsp

(23)^ Andrew Myers (200161). Stanford's Don Knuth, a pioneering hero of computer programming. Stanford Report. http://news.stanford.edu/news/2011/june/knuth-engineering-hero-060111.html 2011627 

(24)^ http://fellows.siam.org/index.php?sort=year&value=2009

(25)^ Gruppe 1: Matematiske fag (Norwegian).  Norwegian Academy of Science and Letters. 2010107

(26)^  "Books" at Stanford site 

(27)^ http://www-cs-faculty.stanford.edu/~uno/taocp.html

(28)^  "Books" at Stanford site 

(29)^ "Selected Papers" at Stanford site

(30)^ "Literate Programming"

(31)^ "Selected Papers on Computer Science"

(32)^ "Digital Typography"

(33)^ "Selected Papers on Analysis of Algorithms"

(34)^ "Selected Papers on Computer Languages"

(35)^ "Selected Papers on Discrete Mathematics"

(36)^ "Selected Papers on Design of Algorithms"

(37)^ "Selected Papers on Fun and Games"

(38)^ "Companion to the Papers of Donald Knuth"

(39)^ the book's official homepage

インタビューなど

関連項目

外部リンク