コンテンツにスキップ

「三重県庁舎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 曖昧さ回避ページ木造へのリンクを解消、リンク先を木構造 (建築)に変更(DisamAssist使用)
 
(7人の利用者による、間の8版が非表示)
36行目: 36行目:

== 歴史 ==

== 歴史 ==

* [[明治3年]]6月([[グレゴリオ暦]]:[[1871年]]7月) - [[山田 (伊勢市)|山田]]岩淵町<ref group="注">現在の伊勢市岩渕</ref>に[[度会県]]庁舎を新築<ref>三重県生活・文化部文化振興室県史編さんグループ"[http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/rekishi/kenshi/asp/Q_A/detail.asp?record=158 49 初期の県庁舎と所在場所]"平成9年7月(2011年2月11日閲覧。)</ref>。

* [[明治3年]]6月([[グレゴリオ暦]]:[[1871年]]7月) - [[山田 (伊勢市)|山田]]岩淵町<ref group="注">現在の伊勢市岩渕</ref>に[[度会県]]庁舎を新築<ref>三重県生活・文化部文化振興室県史編さんグループ"[http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/rekishi/kenshi/asp/Q_A/detail.asp?record=158 49 初期の県庁舎と所在場所]"平成9年7月(2011年2月11日閲覧。)</ref>。

* [[明治4年]][[12月25日]](グレゴリオ暦:[[1872年]][[2月3日]]) - 津[[大門 (津市)|大門町]]の[[本陣]]<ref group="注">千切屋進伴左衛門本陣</ref>を安濃津県の仮庁舎とする<ref name="四史3">四日市市(2000):3ページ</ref>。

* [[明治4年]][[12月25日 (旧暦)|12月25日]](グレゴリオ暦:[[1872年]][[2月3日]]) - 津[[大門 (津市)|大門町]]の[[本陣]]<ref group="注">千切屋進伴左衛門本陣</ref>を安濃津県の仮庁舎とする<ref name="四史3">四日市市(2000):3ページ</ref>。

* [[明治5年]][[1月5日]](グレゴリオ暦:1872年[[2月13日]]) - 津大門町の御客屋(旧[[津藩]]の迎賓館)に庁舎を移転する<ref name="四史4">四日市市(2000):4ページ</ref><ref group="注">昭和39年発行『三重県史』271ページには「正月3日」とある。</ref>。

* [[明治5年]][[1月5日 (旧暦)|1月5日]](グレゴリオ暦:1872年[[2月13日]]) - 津大門町の御客屋(旧[[津藩]]の迎賓館)に庁舎を移転する<ref name="四史4">四日市市(2000):4ページ</ref><ref group="注">昭和39年発行『三重県史』271ページには「正月3日」とある。</ref>。

* 明治5年[[3月28日]](グレゴリオ暦:1872年[[5月5日]]) - [[四日市陣屋]]に庁舎を移転する<ref name="四史4"/>。県名を[[都道府県庁所在地|県庁所在地]]の[[三重郡]]四日市に合わせて'''三重県'''に改称する。

* 明治5年[[3月28日 (旧暦)|3月28日]](グレゴリオ暦:1872年[[5月5日]]) - [[四日市陣屋]]に庁舎を移転する<ref name="四史4"/>。県名を[[都道府県庁所在地|県庁所在地]]の[[三重郡]]四日市に合わせて'''三重県'''に改称する。

* [[1873年]](明治6年)[[12月10日]] - 津県学校講堂(旧津藩校・有造館)に庁舎を移転する<ref name="四史4"/>。

* [[1873年]](明治6年)[[12月10日]] - 津県学校講堂(旧津藩校・有造館)に庁舎を移転する<ref name="四史4"/>。

* [[1876年]](明治9年)[[4月18日]] - 三重県が度会県を編入し、現在の県域が定まる。度会県庁舎は山田支庁となる。

* [[1876年]](明治9年)[[4月18日]] - 三重県が度会県を編入し、現在の県域が定まる。度会県庁舎は山田支庁となる。

51行目: 51行目:

== 旧三重県庁舎 ==

== 旧三重県庁舎 ==

[[File:Meiji Mura 3882282918 fc4d16685b.jpg|thumb|250px|明治村に移築復元された旧三重県庁舎]]

[[File:Meiji Mura 3882282918 fc4d16685b.jpg|thumb|250px|明治村に移築復元された旧三重県庁舎]]


''''''187912196439使[[]][[]][[]][[]][[]][[|]]<ref name="">西"[http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/bunka/bunkazainavi/yukei/kenzoubutu/kunisitei/0055.html ]"[[]].2011131</ref>

''''''[[]]187912196439使[[]][[]][[]][[]][[]][[|]]<ref name="">西"[http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/bunka/bunkazainavi/yukei/kenzoubutu/kunisitei/0055.html ]"[[]].2011131</ref>



[[1877]]1010[[ ()|]]<ref name="">"[http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/rekishi/kenshi/asp/meiji/detail.asp?record=483 ]"2011210</ref>[[]]<ref name=""/>2<ref name=""/>[[1878]]11[[610]]8[[]]<ref name="6878">1964278</ref>[[]][[]][[]][[]][[ (9)|]]<ref name=""/>19,883431[[]]500241.5西[[]]2[[]]<ref name="6889">1968278-279</ref>[[]][[]][[]][[]][[]][[]]<ref name="6889"/>[[]]2<ref name=""/>[[]]<ref name="6878"/><ref name=""/>[[]][[]]<ref name="6889"/>

[[1877]]1010[[ ()|]]<ref name="">"[http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/rekishi/kenshi/asp/meiji/detail.asp?record=483 ]"2011210</ref>[[]]<ref name=""/>2<ref name=""/>[[1878]]11[[610]]8[[]]<ref name="6878">1964278</ref>[[]][[]][[]][[]][[ (9)|]]<ref name=""/>19,883431[[]]500241.5西[[ ()|]]2[[]]<ref name="6889">1968278-279</ref>[[]][[]][[]][[]][[]][[]]<ref name="6889"/>[[]]2<ref name=""/>[[]]<ref name="6878"/><ref name=""/>[[]][[]]<ref name="6889"/>



196439[[1968]]43<ref name=""/>[[]][[1967]]42<ref>"[http://www2.mint.or.jp/~mintuser/ken/TKENSET/HP/original/kouen/index.htm ]"2011210</ref>

196439[[1968]]43<ref name=""/>[[]][[1967]]42<ref>"[http://www2.mint.or.jp/~mintuser/ken/TKENSET/HP/original/kouen/index.htm ]"2011210</ref>
103行目: 103行目:

== 三重県栄町庁舎 ==

== 三重県栄町庁舎 ==

[[File:Mie prefcture Sakae-machi Office.jpg|thumb|250px|栄町庁舎]]

[[File:Mie prefcture Sakae-machi Office.jpg|thumb|250px|栄町庁舎]]

[[2006年]]4月1日に現称となるまでは、三重県民サービスセンターという名称であった<ref>三重県労働委員会事務局"[http://www.pref.mie.jp/roui/hp/ 三重県労働委員会/トップページ]"</ref>。

[[2006年]]4月1日に現称となるまでは、三重県民サービスセンターという名称であった<ref>三重県労働委員会事務局"[https://www.pref.mie.lg.jp/roui/hp/ 三重県労働委員会/トップページ]"</ref>。

{| class="wikitable"

{| class="wikitable"

! 階!!入居する部局等

! 階!!入居する部局等

177行目: 177行目:


== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [http://www.pref.mie.jp/ 三重県]

* [https://www.pref.mie.lg.jp/s_kencho/KENCHO/annai/ 県庁のご案内] - 三重県

** [http://www.pref.mie.jp/KENCHO/annai/index.htm 県庁のご案内] - 庁舎フロア図、県庁・県庁舎の歴史に関するリンクがある。



{{都道府県庁舎}}

{{都道府県庁舎}}

186行目: 185行目:

[[Category:津市の建築物]]

[[Category:津市の建築物]]

[[category:擬洋風建築]]

[[category:擬洋風建築]]

[[Category:1964年竣工の建築物]]

[[Category:1964年竣工の日本の建築物]]

[[category:1879年竣工の建築物]]

[[category:1879年竣工の日本の建築物]]


2024年2月4日 (日) 12:24時点における最新版

三重県庁舎
Mie Prefectural Office Building
情報
用途 行政庁舎
主構造物 三重県庁本庁舎
三重県議会議事堂
設計者 東畑建築事務所
施工 大林組
建築主 三重県庁
事業主体 三重県
管理運営 三重県
構造形式 鉄骨鉄筋コンクリート構造
敷地面積 32,363 m²
建築面積 2,768 m²
延床面積 23,128 m²
階数 地上8階地下1階
高さ 32m
着工 1962年(昭和37年)8月4日
竣工 1964年(昭和39年)3月31日
改築 2003年(平成15年)3月20日
所在地 514-8570
三重県津市広明町13番地
位置 北緯34度43分49.0秒 東経136度30分30.9秒 / 北緯34.730278度 東経136.508583度 / 34.730278; 136.508583座標: 北緯34度43分49.0秒 東経136度30分30.9秒 / 北緯34.730278度 東経136.508583度 / 34.730278; 136.508583
テンプレートを表示

1395410

[]


19643981[1]420

19957IS0.38200113109[2]

[]


3618717 - [ 1][3]

41225187223 - [ 2][4]

5151872213 - [5][ 3]

5328187255 - [5]

187361210 - [5]

18769418 - 

18791212 - [6]

19623784 - [1]

196439331 - [1]

200113109 - [2]2,260,459,950[7]

200315320 - [7]

[]

旧三重県庁舎[編集]

明治村に移築復元された旧三重県庁舎

187912196439使[8]

18771010[9][6]2[9]1878116108[10][6]19,883431500241.5西2[11][11]2[8][10][6][11]

196439196843[8]196742[12]

本庁舎[編集]

入居する部局等
8F 環境生活部、廃棄物対策局、雇用経済部、観光・国際局
7F 地域連携部、三重県教育委員会事務局
6F 農林水産部、県土整備部、三重県教育委員会事務局
5F 防災対策部、県土整備部
4F 健康福祉部、医療対策局、県土整備部
3F 防災対策部、戦略企画部、総務部、記者会見
2F 戦略企画部、総務部、子ども・家庭局、地域連携部(南部地域活性化局含む)、スポーツ推進局、選挙管理委員会
1F 戦略企画部、総務部、観光・国際局、出納局、三重県職員信用組合百五銀行県庁支店、三重県庁内郵便局、県民ホール、食堂、三重県職員互助会、地方職員共済組合入札
B1 総務部、倉庫、売店、ファミリーマート三重県庁店[13]、喫茶室

[]


JR8910m



10沿

[]












JA

[]


200641[14]
入居する部局等
6F 県立病院課、監査委員
5F 労働委員会事務局、財団法人三重県交通安全協会
4F 海区漁業調整委員会事務局、内水面漁場管理委員会事務局、三重県職業能力開発協会
3F 環境生活部、三重県消費生活センター、三重県金融広報委員会
2F 環境生活部、ジェトロ三重貿易情報センター
1F 情報公開・個人情報総合窓口
B1

出先庁舎[編集]

伊勢庁舎

1092013[15][16]



 - 5-71 511-8567


 - 21-5 510-8511


鹿 - 鹿西117 513-0809




 - 446-34 514-8567


 - 138 515-0011




 - 628-2 516-8566


 - 3098-9 517-0501


200416101200820915



 - 2802 518-8533




 - 西1-1 519-3695


 - 371 519-4393

[]





(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 392713





(一)^ abc1964470

(二)^ ab""2011618

(三)^ "49"972011211

(四)^ 20003

(五)^ abc20004

(六)^ abcd"51使"2011210

(七)^ ab"/"2011211

(八)^ abc西"".2011131

(九)^ ab""2011210

(十)^ ab1964278

(11)^ abc1968278-279

(12)^ ""2011210

(13)^ "2009032741"2009327201365

(14)^ "/"

(15)^ ""201365

(16)^ "//"2011211

参考文献[編集]

  • 三重県『三重県史』不二出版、昭和39年3月31日、682pp.
  • 四日市市役所『四日市市史 第18巻』2000年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]