コンテンツにスキップ

「新たな形態の銀行」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Pxenviq (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(21人の利用者による、間の27版が非表示)
1行目: 1行目:

{{複数の問題

'''新たな形態の銀行'''(あらたなけいたいのぎんこう)は、[[都市銀行]]や[[地方銀行]]、[[信託銀行]]など従来の伝統的な[[銀行]]にはない業務を行う銀行を指す、[[金融庁]]の分類用語である。

| 出典の明記 = 2021年3月

| 更新 = 2021年3月

}}

'''新たな形態の銀行'''(あらたなけいたいのぎんこう)は、[[都市銀行]]や[[地方銀行]]、[[信託銀行]]など従来の伝統的な[[銀行]]にはない業務を行う銀行を指す、[[金融庁]]の分類用語である。



[[2000年]][[9月26日]]に事業免許を取得し[[10月12日]]に営業を開始した「[[ジャパンネット銀行]]開業以降に設立された銀行に多い。

[[2000年]]9月26日に事業免許を取得し10月12日に営業を開始したジャパンネット銀行(現:[[PayPay銀行]]開業以降に設立された銀行に多い。



== 概要 ==

== 概要 ==


[[|]][[]][[便]][[]][[]]ATM[[]][[]]

いずれも実店舗数を最低限に抑え(基本的には対面窓口のない、組織上だけの[[預金]]口座のある本店営業部のみ)、入出金業務は提携先・出資元銀行や[[郵便局]]、[[コンビニエンスストア]]などの[[現金自動預け払い機]] (ATM) や[[インターネットバンキング]]を利用している。また、維持経費のかかる[[預金通帳]]は発行されず、インターネットバンキングやスマアプリで明細を表示するほか、利用明細書を別途郵送することで代替している場合が多い。こうした手法によって運営コストを低くすることで、従来型の銀行に比べて、各種手数料の安さや預金金利の高さなどに優位性をもたせるなどの特徴を持つ。



=== 分類 ===


[[]][[]][[]][[]][[]][[SBJ]]<!--[[]]-->

[[]][[]][[SBI]][[]][[]][[SBJ]]<!--[[]]-->

* [[ネット銀行|インターネット専業銀行]]

* [[ネット銀行|インターネット専業銀行]]

* [[店|商業施設]]との連携を主体にする銀行

* [[店|商業施設]]との連携を主体にする銀行

12行目: 17行目:

* 破綻した銀行の業務を一時的に引き継ぐ事を主体にする銀行

* 破綻した銀行の業務を一時的に引き継ぐ事を主体にする銀行



=== 国庫金取扱業務やPay-easy ===

2018年現在、[[ネット銀行]](後掲のインターネット専業銀行及び商業施設との連携を主体にする銀行)のうち、ソニー銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行以外の銀行は[[日本銀行]]の[[国庫|国庫金]]取扱業務を行っていない<ref>[https://www.boj.or.jp/about/services/kokko/index.htm/ 国庫金の振込先金融機関・送金先金融機関 日本銀行HP]</ref>ため、既存の都市銀行や地方銀行、[[信用金庫]]などの従来型金融機関と異なり、[[確定申告]]による[[国税]]の還付や、[[国家公務員]]の[[給与]]の受取、[[年金]]や[[雇用保険]]などの公的機関からの振込用口座には利用できない<ref group="注釈">ジャパンネット銀行のFAQ集に[http://faq.japannetbank.co.jp/detail.asp?Option=0&FAQID=20698&baID=5&NodeID=0&DispNodeID=0&CID=0&Text=%u78BA%u5B9A%u7533%u544A&Attrs=&Field=0&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&Bind=FALSE 国庫金や公金の取り扱いができない]旨の記載がある。ソニー銀行については、[http://moneykit.net/visitor/info/info040802.html 国庫金振込お取り扱い開始のお知らせ] (2004年8月2日)を参照。楽天銀行については、[http://www.rakuten-bank.co.jp/press/2012/120702.html 国庫金振込の取り扱い(年金、国家公務員給与等の受け取り)開始のお知らせ] (2012年7月2日)を参照。住信SBIネット銀行については、[http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000365.000000521.html 国庫金当座振込事務取扱開始のお知らせ] (2013年1月15日 )を参照。</ref>。


[[]][[]][[|]][[]][[]]<ref>{{Cite web||url=https://www.boj.or.jp/about/services/kokko/index.htm |title= |accessdate=2023-01-11}}</ref>[[]][[]][[]][[]][[]]<ref group="">[https://www.lawsonbank.jp/news/pdf/20190401_01_news.pdf ]201941</ref>[[]]


[[Pay-easy]]は[[PayPay銀行]]と[[楽天銀行]]が対応しているが<ref>[https://www.pay-easy.jp/faq/002/019.html ネット銀行などでもペイジーは使えますか?|よくあるご質問|いつでも、どこでも、ペイジー。]</ref>、ほとんどの新たな形態の銀行は対応していない。

インターネット専業銀行以外の銀行で、国庫金の取扱がない金融機関(例えば[[SBJ銀行]])も同様である。



== インターネット専業銀行 ==

== インターネット専業銀行 ==

{{main|ネット銀行}}

{{main|ネット銀行}}

インターネット専業銀行は、利用者に対し直接現金や証券証書類の受け払いを行う実店舗を原則的に設置せず、営業上必要な拠点のみを設置し、電話や[[インターネット]]を介した取引に特化した銀行。略して'''インターネット銀行'''、'''ネット銀行'''とも言う。

'''インターネット専業銀行'''は、利用者に対し直接現金や証券証書類の受け払いを行う実店舗を原則的に設置せず、営業上必要な拠点のみを設置し、電話や[[インターネット]]を介した取引に特化した銀行。略して'''インターネット銀行'''、'''ネット銀行'''とも言う。



実店舗が少なく預金通帳も発行されないため、取り引きは[[ネットバンキング]]で行う。[[キャッシュカード]]、[[現金自動預け払い機|ATM]]で取り引きできるところもある。実店舗が少ないため人件費や店舗運営コストが小さく、「手数料が安い、預金金利が高い」などの特徴がある。

実店舗が少なく預金通帳も発行されないため、取り引きは[[ネットバンキング]]で行う。[[キャッシュカード]]、[[現金自動預け払い機|ATM]]で取り引きできるところもある。実店舗が少ないため人件費や店舗運営コストが小さく、「手数料が安い、預金金利が高い」などの特徴がある。



== 商業施設との連携を主体にする銀行 ==

== 商業施設との連携を主体にする銀行 ==

金融庁の指針<ref>[https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/city/07.html 主要行等向けの総合的な監督指針 金融庁HP]</ref>では「コンビニ等の店舗網にATMを設置し主に決済サービスの提供を行う銀行」と表記している。


<ref>{{cite web|url=https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/city/07.html |title= |website=|accessdate=2017-05-16}}</ref>ATM


; [[セブン銀行]](旧アイワイバンク銀行)

; [[セブン銀行]](旧アイワイバンク銀行)

: 利用者や提携金融機関からの手数料を収益とするフィービジネスを主たる[[ビジネスモデル]]とする。[[現金自動預け払い機|ATM]]網の全国展開。[[親会社]]である[[セブン&アイ・ホールディングス]]傘下の[[イトーヨーカ堂]]([[スーパーマーケット]])、[[セブン-イレブン]]([[コンビニエンスストア]])、[[デニーズ (日本)|デニーズ]]([[ファミリーレストラン]])、[[そごう・西武]]([[百貨店]])などの店舗内にATMを展開しているほか、証券会社支店ATMのセブン銀行ATMへの置換も実施された。

: 利用者や提携金融機関からの手数料を収益とするフィービジネスを主たる[[ビジネスモデル]]とする。[[現金自動預け払い機|ATM]]網の全国展開。[[親会社]]である[[セブン&アイ・ホールディングス]]傘下の[[イトーヨーカ堂]]([[スーパーマーケット]])、[[セブン-イレブン]]([[コンビニエンスストア]])、[[デニーズ (日本)|デニーズ]]([[ファミリーレストラン]])、[[そごう・西武]]([[百貨店]])などの店舗内にATMを展開しているほか、証券会社支店ATMのセブン銀行ATMへの置換も実施された。

; [[イオン銀行]]

; [[イオン銀行]]


: [[]][[]][[ ()|]][[]]ATM[[]][[2012]]331[[]]

: [[]][[]][[ ()|]][[]]ATM[[]]2012331[[]]

; [[ローソン銀行]]

; [[ローソン銀行]]


: [[2015]]11[[]][[2016]]<ref>{{cite news |title= UFJ|author= |agency=|publisher= |date=2015-11-20|url=http://this.kiji.is/40254640576888833?c=39546741839462401|accessdate=2016-2-6}}</ref><ref>{{cite press |title=|author= |agency=|publisher= |date=2015-11-20|url=http://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1255149_2504.html|accessdate=2016-2-6}}</ref>[[2016]]112595%[[UFJ|UFJ]]5%10<ref>{{cite press |title=|author= |agency=|publisher= |date=2016-11-25|url=http://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1285045_2504.html|accessdate=2017-5-16}}</ref>[[2018]]3[[]][[]]<ref>{{cite news |title= |author= |agency=|publisher= |date=2018-3-26|url=https://www.asahi.com/articles/ASL3V62WFL3VULFA02P.html?iref=pc_ss_date|accessdate=2018-3-31}}</ref>2018626<ref>{{cite press |title=|author= |agency=|publisher= |date=2018-6-26|url=http://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1336520_2504.html|accessdate=2018-7-1}}</ref>2018810[[]][[]]<ref>{{cite news |title=10|author= |agency=|publisher= |date=2018-8-10|url=https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34039560Q8A810C1EAF000/|accessdate=2018-8-10}}</ref>20181015<ref>{{cite news |title= 7|author= |agency=|publisher=|date=2018-8-10|url=https://www.asahi.com/articles/ASL8B4FSFL8BULFA014.html?iref=comtop_8_07|accessdate=2018-8-10}}</ref>

: 2016112595%[[UFJ|UFJ]]5%10<ref>{{Cite press release||title=|author= |agency=|publisher= |date=2016-11-25|url=http://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1285045_2504.html|accessdate=2017-5-16}}</ref>20183[[]]<ref>{{cite news |title= |author= |agency=|publisher= |date=2018-3-26|url=https://www.asahi.com/articles/ASL3V62WFL3VULFA02P.html|accessdate=2018-3-31}}</ref>626<ref>{{Cite press release||title=|author= |agency=|publisher= |date=2018-6-26|url=http://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1336520_2504.html|accessdate=2018-7-1}}</ref>810<ref>{{cite news |title=10|author= |agency=|publisher= |date=2018-8-10|url=https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34039560Q8A810C1EAF000/|accessdate=2018-8-10}}</ref>1015<ref>{{cite news |title= 7|author= |agency=|publisher=|date=2018-8-10|url=https://www.asahi.com/articles/ASL8B4FSFL8BULFA014.html|accessdate=2018-8-10}}</ref>


== 中小企業への融資を主体にする銀行 ==

== 中小企業への融資を主体にする銀行 ==


[[]][[]]2

中小企業へ融資を主体する銀行は、一般の銀行より広く中小企業融資を推進し、中小企業の事業展開や新事業開発を支援する事を企図した銀行である

かつて[[新銀行東京]](現在は、[[きらぼし銀行]]に吸収合併され、法人格が消滅)と[[日本振興銀行]]([[経営破綻]]のため清算済)の2行が存在したが、いずれも現存しない。



== 破綻した銀行の業務を一時的に引き継ぐ事を主体にする銀行 ==

== 破綻した銀行の業務を一時的に引き継ぐ事を主体にする銀行 ==

; [[承継銀行|日本承継銀行]]

: 破綻した各地[[第二地方銀行]]の業務を継承し業務を開始。

; [[承継銀行|第二日本承継銀行]]

; [[承継銀行|第二日本承継銀行]]


: [[]][[2011]][[1226]][[2012]][[331]]

: [[]][[2011]]1226[[]][[2012]]331

; [[整理回収機構]]

; [[整理回収機構]]

: [[2011年]]の法改正により承継銀行機能を付与されることとなった。

: 2011年の法改正により承継銀行機能を付与されることとなった。

また、この用語ができる以前の1996年に経営破綻し、引き取り手が現れなかった[[阪和銀行]]の預金払い戻しのみを行っていた'''紀伊預金管理銀行'''(2002年解散)もこれにあたる(同行が[[第二地方銀行協会]]の会員ではなかったため)。



== 脚注 ==

== 脚注 ==

50行目: 61行目:

== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

* [[ネット銀行]]

* [[ネット銀行]]

* [[デビットカード]]

* [[ATM提携]]

* [[ネット支店]]

* [[銀行代理店]]

* [[銀行代理店]]

* [[オリックス銀行]] - [[1993年]]に設立された山一信託銀行を前身とすることから[[信託銀行]]の分類となっているが、[[1998年]]に[[オリックス (企業)|オリックス]]が買収した後、インターネット専用の高金利の預金口座を提供するなど、ネットを通じたリテール業務に注力している。



{{銀行}}

{{銀行}}


2024年5月24日 (金) 06:34時点における最新版




20009261012:PayPay

[]


便 (ATM) 

[]


SBISBJ








Pay-easy[]


[1][ 1]

Pay-easyPayPay[2]

インターネット専業銀行[編集]




ATM

[]


[3]ATM



ATM&-西ATMATMATM



ATM2012331



2016112595%UFJ5%10[4]20183[5]626[6]810[7]1015[8]

[]




2

[]








201112262012331



2011

19962002

脚注[編集]

[編集]

  1. ^ ローソン銀行では年金の受取は出来ない。国庫金振込(年金を除く)の取扱い開始について(2019年4月1日)

出典[編集]

関連項目[編集]