コンテンツにスキップ

「西遊記の登場人物」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Comy9 (会話 | 投稿記録)
m 重複引数を除去
157行目: 157行目:

|labelstyle = width: 3em;

|labelstyle = width: 3em;

|label1=口癖

|label1=口癖

|data1=パート1では効果音「ヒヒーーン」「ブルル」ぐらしか言わない。パート2で人間のときは自分のことを「ボク」と呼ぶ。

|data1=パート1では効果音「ヒヒーーン」「ブルル」ぐらしか言わない。パート2で人間のときは自分のことを「ボク」と呼び相手の名前をを呼ぶ時は「~ちゃん(悟空ならば、「悟空ちゃん」)」付で呼んでいる

|label2=得意技

|label2=得意技

|data2=龍の姿で天に登り雨を降らせること

|data2=龍の姿で天に登り雨を降らせること

|label3=能力

|label3=能力

|data3= 誰よりも早く危険を察知したり、全員が捕らわれた場合には自らの意思で悟空を探し出して救助を促すなど、パート1でもただの馬ではないところをしばしば見せる。パート2では、尻を蹴られたり、驚いたりすると、本人の意志とは無関係に人間に変身する。ただし馬から人間には自分の意志では変身できないが、人間から龍には自由に変身できる。


|data3= 12

}}

}}

<!-- 設定と前歴 -->

<!-- 設定と前歴 -->


: [[|西]]<ref>西{{||}} </ref>122''''''<ref></ref>6

: [[|西]]<ref>西{{||}} </ref>122''''''<ref></ref>6

:殿[[|]]<ref>{{||}} {{||}} </ref>使{{||}}<ref></ref>

:殿[[|]]<ref>{{||}} {{||}} </ref>使{{||}}<ref></ref>

<!-- パート2での再スタート -->

<!-- パート2での再スタート -->

:パート2の第1話における落雷から人間に変身するようになる。初登場シーンは一人でけんけんぱをしていた。設定上、'''精神年齢は12歳'''とされている。

:パート2の第1話における落雷から人間に変身するようになる。初登場シーンは一人でけんけんぱをしていた。

:設定上、'''精神年齢は12歳'''とされている。

<!--特出すべき事項-->

<!--特出すべき事項-->

:人間のときのあだ名は「'''サラブとんま'''」ないし「'''とんま'''」。虫歯があり、第9話では金に困った三蔵により五百元で馬屋に売り払われ、さらに三千元で肉屋に転売されそうになったことがある。パート1ではいきなり馬を飲み込んだが、それ以降は[[秣|まぐさ]]しか食べてないようで、パート2では人間のときもしばしばまぐさを口にした。第24話で[[#李麗花|麗花]]に食事を振る舞われた際には、人間はこんなに美味しいものを食べているのかと感動する。

:人間のときのあだ名は「'''サラブとんま'''」ないし「'''とんま'''」。虫歯があり、第9話では金に困った三蔵により五百元で馬屋に売り払われ、さらに三千元で肉屋に転売されそうになったことがある。パート1ではいきなり馬を飲み込んだが、それ以降は[[秣|まぐさ]]しか食べてないようで、パート2では人間のときもしばしばまぐさを口にした。第24話で[[#李麗花|麗花]]に食事を振る舞われた際には、人間はこんなに美味しいものを食べているのかと感動する。

<!-- 性格 -->

<!-- 性格 -->

: 穏やかでのんびりとした性格。人間のときは大人の外観だが、龍としてはまだ子供なので、幼児語をつかう。臆病で気弱だが優しく、無い勇気を振り絞って魔物に立ち向かうこともあり、弟子の中で優等生である。しかし三蔵を乗せ、荷を運ぶ以外にあまり役には立たない<ref>原作では「竜の尿」という事で、悟空が調合したインチキ丸薬に数滴混ぜただけで、立派な薬として効果を示した事がある。</ref>。龍のままでいれば長寿を約束されているのだが、人間になりたいという願望が強い。


: <ref>尿調</ref>寿

{{Clear}}

{{Clear}}




2016年9月2日 (金) 09:37時点における版

西遊記シリーズ > 西遊記の登場人物

西: List of Monkey characters19781980西西II西西




孫悟空

孫悟空そんごくう- 堺正章

孫悟空(孫行者)

破門 5回[1]
武器 如意金箍棒にょいきんこぼう
得意技 觔斗雲[2]、身外身の術[3]、分身の術、変化へんげの術[4]
口癖 「脳天かち割ってやる」「ぶっ殺してやる」など物騒なフレーズの啖呵が口癖。べらんめぇ調の江戸弁。
能力 天下無双でほぼ不老不死[5]。岩石頭[6]。緊箍は観音菩薩に与えられた唯一の急所[7]。しかしドラマでは女性も弱点で、恋をして神通力を失ったことがある。また文字が読めない
仕草 觔斗雲を呼ぶときは、大きく息を吸って「ヒューー」と口笛をふきながら右手の差し指と中指と親指をたて、口の息を6〜9回ほど斬って最後に大きくふりかぶると雲が飛んでくる。また大技の仙術を使うときは、両手の人差し指と中指を二本たてて指を挟んで左手を前に交差させる独特のポーズをする。

[8][9]

[10]

[11]寿西[12]

 [13]使

121

1730078522814[14]




- 

玄奘三蔵(陳江流)

愛称 「おっしょさん」「お師匠様」
口癖 「おやめなさい」「悟空!」「お前を破門します」「修行が足りない証拠です」など。
武器 九環の錫杖[15]
得意技 般若心経[16]、緊箍経[17]
能力 泳げないし、雲にも乗れない[18]が、人間ながらに若干の神通力を持っており、悟空に方法を習って木に花を咲かせたり、実を付けさせたりしたことがある。知恵者で機転を利かせて、弟子たちの危機を救うこともある。強い法力があるので、三昧風で失明した悟空の両目に口づけして治癒できたりと、念仏・念力で意外な力を発揮することもあった。
仕草 緊箍経を使うときは片手[19]の二本指を顔の前に立てて念じる。

[20][21][22]

[23]18 [24][25]



192025[26]2西[27]

1[28]2


- 

沙悟浄(沙和尚)

武器 降妖の宝杖[29]、赤い番傘
得意技 屁理屈、屁玉、念力で3mぐらい空中浮遊、鏡磨き
口癖 「おおきに」「水くさい」「もぉあかん」「んなあほな」「アホー」などが口癖。関西弁。
能力 頭の皿は普段は帽子で隠しているが皿の水分がなくなると死んでしまう。首にかけている9つの髑髏のネックレスは、高僧を喰らって作ったもので法力が秘められている。カッパなので水中では強いが、空も飛べず[30]、パート1では悟空の助けがなければ変身もできないほどで、神通力は八戒よりも弱い[31]。弁が立つのが能力といえば能力。パート2ではやや神通力が増し自力で化けられるようになった。しかし口だけで何事にも腰が重く、図体はデカイがものぐさなのは変わらず。
失恋 4回[32]

[33]西[34][35][36]

[37][38]

2

[39][40]17552[41] [42]&42[43]2

[44]12


- 西 / 

猪悟能(猪八戒)

破門 1回[45]
武器 九歯の杖きゅうしのつえ[46]
得意技 裾まくり、変化へんげの術[47]
口癖 「この○○猿が」「この○○カッパが」などが口癖。パート1では東北弁だが、パート2では配役の変更によってほぼ東京弁である。
能力 雲で空を飛ぶことができ、20話以降、独自のスクーター型の雲[48]を使用する。泳ぎにも自信があり、色男に変化へんげすることを得意とするが、邪心が高じすぎると術が解ける。豚でもあるために鼻がとてもきく。悟空には敵わぬがパート1では怪力の持ち主でそこそこの神通力がある[49]。ただパート2ではより非力になった。空腹に弱くすぐに腹を空かせ文句が多い。
仕草 「アーアア〜」と叫んで雲を呼ぶ。
堕落 7回[50]

[51][52][53]

[54]使婿退[55][56]

2

[57]&[58]84[59]

[60]1婿婿2


- 駿 / 

玉竜

口癖 パート1では効果音「ヒヒーーン」「ブルル」ぐらしか言わない。パート2で人間のときは自分のことを「ボク」と呼び相手の名前をを呼ぶ時は「~ちゃん(悟空ならば、「悟空ちゃん」)」付で呼んでいる。
得意技 龍の姿で天に登り雨を降らせること
能力 誰よりも早く危険を察知したり、全員が捕らわれた場合には自らの意思で悟空を探し出して救助を促すなど、パート1でもただの馬ではないところをしばしば見せる。パート2では、尻を蹴られたり、驚いたりすると、本人の意志とは無関係に人間に変身する。ただし馬から人間には自分の意志では変身できないが、人間から龍に、人間から馬に戻る時には自由に変身できる。

西[61]122[62]6

殿[63]使[64]

21

12

91224

[65]寿


 - 

BGM

23

CMDVD


 - 

殿[66]使西

2

 - 

羿[67]

2

- 

使

西 - 

[68][69]退

 - 



- 



 - 



- 



 - 



 - 



- 



- 

[70]300()

- 

2退

- 



 - 

婿

 - 

[71]12[72]

 - 


使


 - 

西西

退[73]



退[74]



- 

姿西 姿21

- 

[75]

- 

姿355048

[76] - 

)[77]

 - 

60



 - 



 - 

退

 - 

[78]


[[ ()|]] - 

6西

2

 - 西



 - 



- 

18



 - 



2

 - 

[79]

 - 殿



 - 

婿婿婿退

 - 

婿

- 

婿

 - 

[80]

- 



- 

[81][82]

 - 



 - 



 - 

 - 



- 



 - 



- 



 - 

稿[83]

 - 



- 



 - 



 - 



 - 



- 

[84]

- 



- 



 - 



 - 



 - 



- 



- 



- 



 - 

323

[85] - 



- 

使

 - 



- 



 - 



 - 



 - 



 - 



 - 



- 



 - 

便

-  / 

50姿20姿

-  / 

50退

 - 



 - 



 - 

[86]





 - 



- 

退

 - 



 - 



 - 



 - 





(禿

 - 



 - 











 - 

[87]

- 



- 



- 



 - 

[88]

 - 



 - 



 - 



 - 



 - 

使

 - 



 - 



- 



- 



 - 

[89]

 - 



- 西



 - 



 - 



 - 



 - 

使使

 - 



- 



 - 



 - 

西使

 - 

姿

 - 



 - 



 - 



- 

[90]

- 



- 

17

 - 



- 

西

 - 


西1


1 

- 



2 

 - 



3 

 - 

[91]

- 

使

4 

 - 

寿[92]

 - 

[93]

- [94]

- [95]



- 

- 



- 



5

 - 

24姿

6 

- 



- 

使

 - 

[96][97]使

7 

 - 

[98]

8 

 - 

姿[99]

9 

 - 

宿

- 



10 

 - 

姿退

11 

- 



- 



12 

- 

使退

鹿- 

鹿

- 

使

13 

 - 

使退退使

14 

- 

10退

 - 

退

15 

 - 

退

16

[100] - 

[101]

 - 



18

 - 



19

 - 

退

 - 

退

21

- 

退

22

 - 

宿

 - 

退

- 



 - 



23

- 寿

[102]23退[103]

24

 - 

5姿退

- 

[104]

25

 - 

退

 - 

4242

 - 



 - 駿

姿[105]

 - 



26

 - 

退

/  - 

姿姿

- 



 - 


西2


1

[106]

6

2

 /  - 

退

 - 

退

 - 

退

3

- 



 - 

使退

4

 - 

[107]退[108]

 - 西



5

 - 



 - 

 

6





7

 - 



10

 - 

 

 



 - 

 - 

姿婿

 - 

西3椿退

12

[109]- 

[110]

13

- 

- 

姿退

14

 - 

使[111]婿

 - 

寿

15

 - 

婿婿婿

- 

使

 - 



- 



16

[112]- 



[113]- 

580[114]

17

- 



- 



- 

14退

18

- 

西

19

 - 

姿

 - 

姿使

 - 

姿

 - 

姿

21

- 

[115]



34

22

- 

使退

23

 - 

退使

- 



 - 

 - 

2

24

 - 

退[116]

 - 



 - 



 - 



 /  - 西



 - 



25

 - 

使



(一)^ 615162726

(二)^ 18

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 寿7272寿

(六)^ 12

(七)^ 

(八)^  

(九)^   

(十)^ 

(11)^  

(12)^ 西813西639

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 18使

(16)^ 

(17)^ 

(18)^ 

(19)^ 

(20)^ 

(21)^ Don't Want to say I Love you使

(22)^ 

(23)^   

(24)^   

(25)^ 

(26)^ 

(27)^ 

(28)^ 27

(29)^ 

(30)^ 12

(31)^ 6宿

(32)^ 61822210

(33)^ 

(34)^ 西2

(35)^ 

(36)^ 

(37)^ 

(38)^ 

(39)^ 2

(40)^ ?

(41)^ 500646

(42)^ 

(43)^ 

(44)^ 

(45)^ 12

(46)^ 鹿

(47)^ 36

(48)^ 12使調

(49)^ 24

(50)^ 23811161722

(51)^ 

(52)^ 

(53)^ 宿

(54)^  婿

(55)^ 

(56)^ 

(57)^ 122

(58)^ 

(59)^ 12

(60)^ 

(61)^ 西 

(62)^ 

(63)^   

(64)^ 

(65)^ 尿調

(66)^ 殿殿

(67)^ 

(68)^  

(69)^ 

(70)^ 

(71)^ 

(72)^ 

(73)^ 西

(74)^ 

(75)^  

(76)^ 

(77)^ 

(78)^ 4

(79)^ 

(80)^ 姿

(81)^ 殿  

(82)^ 

(83)^ 

(84)^ 

(85)^ 

(86)^ 

(87)^ 

(88)^ 

(89)^ 

(90)^ 

(91)^  

(92)^ 使

(93)^ 

(94)^ 

(95)^ 

(96)^  

(97)^ 姿宿  

(98)^ 6

(99)^ 

(100)^  

(101)^ 

(102)^ 

(103)^ 1退

(104)^ 

(105)^ 

(106)^ 

(107)^ 267

(108)^ 

(109)^ 

(110)^ 

(111)^ 

(112)^ 

(113)^  

(114)^ 

(115)^ 14

(116)^ 姿

参考文献

  • 平凡社版完訳四大奇書「西遊記(上巻・下巻)」 太田辰夫・鳥居久靖訳
  • 平凡社 中国古典文学大系 第36巻 平妖伝 馮夢竜 作 太田辰夫 訳
  • 日本テレビ/国際放送 製作 台本
    • 「西遊記 —哀しき王妃・二人の玄奘—」 準備稿
    • 「西遊記 —幻妖術師・青竜将軍—」 決定稿
    • 「西遊記 —快楽けらくの館・悟浄白骨の恋—」 決定稿
    • 「西遊記II —再出発・天竺への道—」 決定稿
    • 「西遊記II —恐怖!猿のワクチン—」 決定稿
    • 「西遊記II —落ちこぼれの恐怖・分数妖怪—」 決定稿
    • 「西遊記II —妖異・太陽が二つの国—」 決定稿
    • 「西遊記II —オカルト!悪霊の棲む館—」 決定稿
    • 「西遊記II —夢の妖怪・幽鬼将軍—」 決定稿
    • 「西遊記II —女だらけの化け猫騒動—」 決定稿
    • 「西遊記II —地獄極楽宙ぶらりん—」 決定稿
    • 「西遊記II —河童の国の悟浄の恋—」 決定稿
    • 「西遊記II —術競べ・消えた悟空—」 決定稿
    • 「西遊記II —赤ん坊が食べたい!—」 決定稿 (タイトルは「人食い妖怪・若返りの泉」に変更)
    • 「西遊記II —悟空叛乱・一人ぼっちの妖怪—」 決定稿
    • 「西遊記II —異説・鬼子母神由来記—」 決定稿
    • 「西遊記II —妖鬼の山・お転婆姫の恋—」 決定稿
    • 「西遊記II —青狼魔王・満月への遠吠え—」 決定稿
    • 「西遊記II —母上は妖怪か?再び天竺へ—」 決定稿

関連項目