あいの里公園駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あいの里公園駅

駅舎(2020年5月)

あいのさとこうえん
Ainosato-Kōen

G10 あいの里教育大 (1.5 km)

(2.8 km) ロイズタウン G11-1

地図
所在地 札幌市北区あいの里2条8丁目

北緯43度9分40.39秒 東経141度24分47.78秒 / 北緯43.1612194度 東経141.4132722度 / 43.1612194; 141.4132722座標: 北緯43度9分40.39秒 東経141度24分47.78秒 / 北緯43.1612194度 東経141.4132722度 / 43.1612194; 141.4132722

駅番号 G11
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 札沼線(学園都市線)
キロ程 15.1 km(桑園起点)
電報略号 マウ[1]→アコ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
[* 1]1,396人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1958年昭和33年)7月1日[新聞 1]
備考
テンプレートを表示

28JRG11130203[2][3]

[]

198560500m400m1976  

19327[3] - 19349

1948234[4]195530318[4][4]3195833西630

198013.6 km[1]

[]


1958337114.7km[5][ 1][6]11

19866111115.1km630m[1]
11138m[7][1]

19876241JR[8]

19902112112[7][1]

19913
392使[1][7]

316[ 1][ 2][9][1]

19957316[5][8]

199911710[10]

200012 -  (PRC) [11]

200719101G11[ 3]

2008201025ICKitaca使[ 4]

201224
61 - 20,000V50Hz[ 5]

1027[ 6]


ホーム(電化前) (2010年8月)
ホーム(電化前)
(2010年8月)
  • 駅舎(バリアフリー化工事前) (2018年8月)
    駅舎(バリアフリー化工事前)
    (2018年8月)
  • 駅名の由来[編集]


    kama-ya-us[12][3]

    [5]

    []




    222m135m6[7][* 2]21[13][1]21[7][13]

    使[5][13]

    のりば[編集]

    番線 路線 方向 行先 備考
    1 札沼線(学園都市線) 上り 札幌新千歳空港方面 行き違い時などに使用
    2  
    下り 当別北海道医療大学方面  

    利用状況[編集]


    2021311,396[* 1]JR

    1
    年度 1日平均
    乗車人員
    出典
    1970年(昭和45年) 220 [* 3]
    1975年(昭和50年) 38
    1980年(昭和55年) 33
    1985年(昭和60年) 24
    1990年(平成02年) 666
    1995年(平成07年) 939
    2000年(平成12年) 976
    2001年(平成13年) 953 [* 4]
    2002年(平成14年) 986 [* 5]
    2003年(平成15年) 1,033
    2004年(平成16年) 1,058 [* 3]
    2005年(平成17年) 1,117
    2006年(平成18年) 1,231
    2007年(平成19年) 1,291
    2008年(平成20年) 1,398
    2009年(平成21年) 1,462
    2010年(平成22年) 1,620
    2011年(平成23年) 1,761
    2012年(平成24年) 1,865
    2013年(平成25年) 1,904
    2014年(平成26年) 1,718
    2015年(平成27年) 1,644
    2016年(平成28年) 1,717
    2017年(平成29年) 1,807
    2018年(平成30年) 1,840
    2019年(令和元年) 1,797 [* 6]
    2020年(令和02年) 1,414 [* 7]
    2021年(令和03年) 1,396 [* 1]

    駅周辺[編集]




    5197550[3]JR

    隣の駅[編集]

    北海道旅客鉄道(JR北海道)
    札沼線(学園都市線)
    あいの里教育大駅 (G10) - あいの里公園駅 (G11) - *ロイズタウン駅 (G11-1) - 太美駅 (G12)
    *:一部列車はロイズタウン駅を通過する。

    脚注[編集]

    出典[編集]



    (一)^ abcdefgh 630︿JR199362069ISBN 4-09-395401-1 

    (二)^   4131966220doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/187323620221210 

    (三)^ abcd40.-.  5.  . 20181014

    (四)^ abc  8 (264305)197331149-150doi:10.11501/9772989https://dl.ndl.go.jp/pid/9772989/1/96 

    (五)^ abcd 878 1200422989ISBN 4-89391-549-5 

    (六)^ 1958721

    (七)^ abcde, ; , (1991-05). . () 29 (5): 47-50. doi:10.11501/3255346. https://dl.ndl.go.jp/pid/3255346/1/26. 

    (八)^ ab   JR 24 ︿2009122725 

    (九)^ 6152012727 

    (十)^ JRJR '00200071184ISBN 4-88283-121-X 

    (11)^ JR200910

    (12)^   (1995-01-25).  . ed (). . : . p. 35. ISBN 4893637606. OCLC 40491505. https://www.worldcat.org/oclc/40491505 20181027 

    (13)^ abc. .  . 20237162023716

    (14)^  .  . 2019619

    札幌の都市交通データ


    (一)^ abc2022 (PDF). .  . p. 43. 202375202375

    (二)^  3.JR (3)JR (PDF).  . p. 54 (2020). 20218242021428

    (三)^ ab2019 (PDF). .  . p. 4647. 20201242021428

    (四)^  (PDF). .  . p. 44. 20164620221126

    (五)^ 2017 (PDF). .  . p. 44. 201891920221126

    (六)^ 2020 (PDF). .  . p. 47. 202210420221126

    (七)^ 2021 (PDF). .  . p. 47. 202210420221126

    報道発表資料[編集]



    (一)^ PDF200999http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090909-2.pdf2009914 

    (二)^ PDF20111013http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/111013-3.pdf20111017 

    (三)^ PDF2007912http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070912-3.pdf201496 

    (四)^ KitacaPDF2008910http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080910-1.pdf2015110 

    (五)^ PDF2012314http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120314-1.pdf2014721 

    (六)^ 2410PDF201283http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120803-1.pdf2012817 

    新聞記事[編集]

    1. ^ a b “札沼線の釜谷臼駅(無人駅)誕生”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1958年7月2日)

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]