篠路駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
篠路駅

東口駅舎(2018年11月)

しのろ
Shinoro

G07 百合が原 (1.6 km)

(2.0 km) 拓北 G09

地図
所在地 札幌市北区篠路4条7丁目2

北緯43度8分42.52秒 東経141度21分51.78秒 / 北緯43.1451444度 東経141.3643833度 / 43.1451444; 141.3643833座標: 北緯43度8分42.52秒 東経141度21分51.78秒 / 北緯43.1451444度 東経141.3643833度 / 43.1451444; 141.3643833

駅番号 G08
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 札沼線(学園都市線)
キロ程 10.2 km(桑園起点)
電報略号 ノロ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
[* 1]2,338人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1934年昭和9年)11月20日[1]
備考
テンプレートを表示
西口駅舎(2018年11月)

47JRG08130202[3]

[]


192211[ 1]192312[4]19349

20[5]

1970

[]

1976750m12使22使  

193491120 - [1][6][7]

193510103 - [ 1]

19492461

19603554km1972477[8]

19795421[7]

198459
21[7]

41[9]

19866133[10]111

19876241JR[1]

198863
81西[ 1]

11[11]

19913316[ 1][ 2][12]

19957316 - [1]

19979322 - [ 2][12]

1998101231[13]

200012 -  (PRC) [14]

2006181

200719101G08[ 3]

2008201025ICKitaca使[ 4]

2009211210 - [ 2][ 3]

20122461 - 20,000V50Hz[ 5][ 6]

20142634西[ 7]

201729210


自動改札機設置前の東口改札(2010年8月)
自動改札機設置前の東口改札(2010年8月)
  • 自動改札機設置前の西口改札(2017年5月)
    自動改札機設置前の西口改札(2017年5月)
  • ホーム(電化前) (2010年8月)
    ホーム(電化前)
    (2010年8月)
  • 駅構造[編集]


    2221

    [2]西Kitaca

    のりば[編集]

    番線 路線 方向 行先
    1 札沼線(学園都市線) 上り 札幌新千歳空港方面
    2 下り あいの里公園北海道医療大学方面

    利用状況[編集]

    2021年(令和3年)度の1日平均乗車人員2,338人である[* 1]

    近年の1日平均乗車人員の推移は下記の通りである。

    年度 1日平均
    乗車人員
    出典
    1970年(昭和45年) 701 [* 2]
    1975年(昭和50年) 825
    1980年(昭和55年) 749
    1985年(昭和60年) 713
    1990年(平成02年) 1,120
    1995年(平成07年) 1,575
    2000年(平成12年) 1,588
    2001年(平成13年) 1,575 [* 3]
    2002年(平成14年) 1,887 [* 4]
    2003年(平成15年) 2,015
    2004年(平成16年) 2,066 [* 2]
    2005年(平成17年) 2,134
    2006年(平成18年) 2,209
    2007年(平成19年) 2,296
    2008年(平成20年) 2,347
    2009年(平成21年) 2,426
    2010年(平成22年) 2,456
    2011年(平成23年) 2,584
    2012年(平成24年) 2,693
    2013年(平成25年) 2,839
    2014年(平成26年) 2,926
    2015年(平成27年) 3,018
    2016年(平成28年) 3,104
    2017年(平成29年) 3,139
    2018年(平成30年) 3,153
    2019年(令和元年) 3,078 [* 5]
    2020年(令和02年) 2,340 [* 6]
    2021年(令和03年) 2,338 [* 1]

    []


    西4008沿西12西19西



    273

    231





    便

    便







    JA

     



    [15]

    MEGA 

    []


    JR


     (G07) -  (G08) -  (G09)

    []


      21991doi:10.11501/9490952https://doi.org/10.11501/94909522023325 

      41997doi:10.11501/9572237https://doi.org/10.11501/95722372023325 

    []

    注釈[編集]

    出典[編集]



    (一)^ abcd   JR 24 ︿2009122724-25 

    (二)^ abJR- Hokkaido Railway Company.  . 202135

    (三)^   4131966220doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/187323620221210 

    (四)^ (4) (1997), p. 377.

    (五)^ .  . 2023210

    (六)^  19341114 560

    (七)^ abc  JRIIJTB1998101832ISBN 978-4-533-02980-6 

    (八)^  (2) (1991), pp. 477479.

    (九)^  1986658-661doi:10.11501/9571752https://doi.org/10.11501/95717522023324 

    (十)^  613198631 

    (11)^ ,   = The journal of Japan Railway Civil Engineering Association281019901042-59doi:10.11501/32553392023325 

    (12)^ ab6152012727 

    (13)^ JRJR '99199971181ISBN 4-88283-120-1 

    (14)^ JR200910

    (15)^  .  . 2019619

    札幌の都市交通データ


    (一)^ abc2022 (PDF). .  . p. 43. 202375202375

    (二)^ ab2019 (PDF). .  . p. 4647. 20201242021428

    (三)^  (PDF). .  . p. 44. 20164620221126

    (四)^ 2017 (PDF). .  . p. 44. 201891920221126

    (五)^ 2020 (PDF). .  . p. 47. 202210420221126

    (六)^ 2021 (PDF). .  . p. 47. 202210420221126

    報道発表資料[編集]



    (一)^ abPDF200999http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090909-2.pdf2009914 

    (二)^ abPDF20111013http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/111013-3.pdf20111017 

    (三)^ PDF2007912http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070912-3.pdf201496 

    (四)^ KitacaPDF2008910http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080910-1.pdf2015110 

    (五)^ PDF2012314http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120314-1.pdf2014721 

    (六)^ 2410PDF201283http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120803-1.pdf2012817 

    (七)^ PDF201435http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140305-1.pdf201519 

    新聞記事[編集]

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]