コンテンツにスキップ

特定都区市内

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京駅JR東日本)の駅名標。右上に付いている印「山」「区」が特定都区市内の表記で、この場合東京駅が東京山手線内・東京都区内に含まれることを意味する。

JR

[]


JR8687



[ 1] 202211

[]

[]

[]


200km86

100km200km1km87

8687[ 2]
[4]

1[ 3]

86871542

8687使156

165使166

[]


[ 4]

337.8km200km3

使150

[ 5]

189.2km100km200km2

[ 6]

220.4km190.4km200km

208.0km202.8km200km2



辿
[東京]- (東海道新幹線) - 三島 - (東海道本線・静岡地区) - 富士 - (身延線) - 甲府 - (中央本線) - 御茶ノ水 - (総武本線) - [千葉]

辿404.8km  4

[]


114

200km

114西[ 7]

200km(198.3km)227.0km4070200km(200.2km)374037403

200km200km1151

100km100km1152

22009314115
【規程(新)115条適用例】小岩(総武本線)から植田常磐線)まで

東京都区内に所在する小岩から福島県内に所在する植田までの最短経路は「総武本線 - 武蔵野線 - 常磐線」で、営業キロは189.2km。当該経路のままで「東京都区内」の中心駅・東京から見た場合の営業キロが200km超(202.0km)となっていることから、距離の上では本特例が適用されて「東京都区内 ⇒ 植田〔経由:総武本線、武蔵野線、常磐線〕」という券面表示の普通乗車券(運賃3740円)が発券されるところである。しかし、乗車区間および中心駅・東京から着駅・植田までの区間がいずれも東京近郊区間内で完結していること、更に中心駅・東京から植田までの区間の最短経路である「[東京]- (東北本線) - 日暮里 - (常磐線) - [植田]」を辿った場合の営業キロが200km以下(193.6km)となることから、券面表示「小岩(単駅) ⇒ 植田〔経由:総武本線、武蔵野線、常磐線〕」の普通乗車券(運賃3410円)の発券を受けることができる。なお、東京近郊区間内で完結することから有効期間は1日(当日限り有効)〔旅規154条〕となり、かつ「途中下車不可」の扱い〔旅規156条2号〕となる。

  • 大阪市内発着の乗車券で大阪・北新地両駅相互の乗り継ぎ、神戸市内発着の乗車券で新神戸と「三ノ宮元町神戸新長田の各駅」間相互乗り継ぐための一時出場が認められている《規程145条2項》。
  • 特定都区市内発着となる普通乗車券を所持する旅客が、列車に乗り継ぐため同区間内の一部が複乗となる場合は、旅客運賃を収受しないで当該区間の乗車を認める《規程150条》。
【規程150条適用例】

「東京都区内 → 松本(経由:中央東・篠ノ井)」と券面表示された普通乗車券を使って西荻窪から乗車し、新宿特急列車(「あずさ」など)に乗り継いで折り返すことが出来る。


1502
 - 

 - 

 -  - 
 -  - 

 -  - [4]

西使JR西使JR155[ 8]

[]


1023

JRJR[ 9][ 10]便1873[ 11]
JR
1983 - 宿3[ 12]

西1988JR1990

1997938 - JR西
 -  - 

1202212西201426315[5][6]

200315121 - [ 13][ 14]

20172934 - [7][8]

201931316 - [ 15][9]
 -  - [4]

20191130JR  - [10]
 - [11]

 


記号 設定名称
(中心駅)
路線・区間 路線図
オレンジ色の線は新幹線を表す
札 札幌市内
札幌駅
札幌市内
仙 仙台市内
仙台駅
仙台市内
区 東京都区内
東京駅
東京山手線内・東京都区内
(緑線の部分が東京山手線内)
山 東京山手線内
(東京駅)[注 17]
  • 東海道本線
    • 東海道線・京浜東北線:東京 - 品川間
  • 東北本線
    • 宇都宮線:東京 - 上野間
    • 京浜東北線:東京 - 田端
  • 山手線:全線全駅
  • 中央本線(中央線快速中央・総武緩行線):神田 - 代々木間
  • 総武本線(中央・総武緩行線):秋葉原 - 御茶ノ水間
浜 横浜市内
横浜駅
便宜上、横浜市外である川崎[注 18]尻手[注 19]八丁畷[注 18]川崎新町[注 18]小田栄[注 18]浜川崎[注 18]武蔵白石[注 18]昭和[注 18]および扇町[注 18]を含む。
横浜市内と市外にまたがり所在地表記が横浜市外(鎌倉市)となる大船を除く。
市外乗車(鶴見 - 新川崎 - 武蔵小杉)の特例が存在する[11]
横浜市内
名 名古屋市内
名古屋駅
名古屋市内
京 京都市内
京都駅
便宜上、京都市内と市外にまたがり所在地表記が京都市外(亀岡市)となる位置に移転した保津峡山陰本線)を含む。 京都市内
阪 大阪市内
大阪駅
便宜上、大阪市外である南吹田[注 20]高井田中央[注 21]JR河内永和[注 21]JR俊徳道[注 21]JR長瀬[注 21]および衣摺加美北[注 21](おおさか東線)を含む。
市外乗車(塚本 - 尼崎 - 加島間、加美 - 久宝寺 - 新加美間)[4]及び大阪駅と北新地駅との乗り継ぎの特例が存在する。
大阪市内
神 神戸市内
神戸駅
神戸市北区にある道場福知山線)を除く。
新神戸駅と在来線との乗り継ぎの特例が存在する。
神戸市内
広 広島市内
広島駅
便宜上、広島市外である海田市[注 22]および向洋[注 23](山陽本線)を含む。 広島市内
九 北九州市内
小倉駅
北九州市内
福 福岡市内
博多駅
福岡市西区にある姪浜下山門今宿九大学研都市および周船寺筑肥線)を除く。 福岡市内

沿[]


19391015 - 300km

194241 - 151km

194441 - 101km51km

195741 - 151km

196146 - 201km

1969510 - 

197291 - [12]

IC[]


ICSFIC

[]


便200km100km



190.4km

183.5km

宿 - 134.1km

 - 125.3km

123.5km

109.5km

 - 105.0km

 - 104.6km

 - 104.6km

[]


EXEXeGo![ 26]


[]


11

[]


JTB1998331



JR20213222020320152

JR2009200920102012 -  - 22[13]201020102011[14]

[13]2010JR[14]

156165166

[]

[]


JR西4JR

JR西JR西JR

JR

JR
JR

JR西

JR西
JR

JRJR西2022[15][16]使[ 27]

JRJR西使JRJR西

[]


JRJR使

366.0kmJRJR

JR[]

[]


JR西170西200

[]


JR使

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 19561196011965196619681011972105[1][2][3]

(二)^ 200841868787115

(三)^ 

(四)^ JR

(五)^ 

(六)^ JR

(七)^ 西

(八)^ 215西

(九)^ 

(十)^ 

(11)^  -  -  -  - 鹿5

(12)^ 1983

(13)^ 2005

(14)^  - 

(15)^ 20083 - 

(16)^ Suica

(17)^  - 100km200km

(18)^ abcdefgh

(19)^ 

(20)^ 

(21)^ abcde

(22)^ 

(23)^ 

(24)^ ICOCA

(25)^ SUGOCA

(26)^ EXe+EX

(27)^ 使JR

出典[編集]



(一)^ 8. RRR201211.  . 202251

(二)^ 便. JR East Technical Review42003. JR. 202251

(三)^ MARS.  . 202251

(四)^ abcd. JR.  西. 201948

(五)^  西2014214 2014222https://web.archive.org/web/20140222024729/https://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2014/02/ekihaishi.pdf202251 

(六)^ 2014215https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/carriage/history/_pdf/10.pdf#page=3202251 

(七)^ JR2016114https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/11/page_9483.html202251 

(八)^ 29JR20161216https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/12/page_9685.html202251 

(九)^ JR西20181227https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/12/page_13598.html202251 

(十)^ JRJR2019226https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190229.pdf2019226 

(11)^ abJR. JR. 202251

(12)^  197210p.438

(13)^ abJR2009JR2009114https://www.jreast.co.jp/press/2009/20091103.pdf#page=3202251 

(14)^ abJR2010JR20101118https://www.jreast.co.jp/press/2010/20101113.pdf#page=4202251 

(15)^ . JR. 202251

(16)^ . JR西. 202251

関連項目[編集]

外部リンク[編集]