コンテンツにスキップ

いろは順

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブロックハウス・エフロン百科事典に掲載されたいろは順。日本語縦書きのとおり、上から下、右から左へ進む。

いろは順(いろはじゅん)とは、日本語におけるかな文字の並べ方のひとつ。

かつては日本語における順番法として公用文にも広く使われたが、現在ではほぼ五十音順に取って代わられている[注 1]

順番[編集]



[]


471使

[1](p76)

使[]


51720西471使

使[ 2][ 3]使

91797

使



[ 4]Z

181943[2]

114198使1942[3][4]

Do Re Mi Fa Sol La Si      C D E F G A BC調C major調

19701980使[ 5]

49321960196944[ 6]









使XY23

[]




 - 

 - 

 - 

 -  - 

 - 







 - 

 - 



25



 - 

西[ 7]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 使

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ I

(五)^ 19801519804

(六)^ AB使JR492JR西JRinJR西TWILIGHT EXPRESS 

(七)^ 西便[5]

出典[編集]

  1. ^ 松山 巌 (2011). “五十音順排列に関する一考察”. 『論叢』玉川大学教育学部紀要: 65-96. 
  2. ^ 深田祐介『黎明の世紀』文春文庫
  3. ^ ファイルを「いろは順」で整理する日本年金機構 「あいうえお順」にできない理由とは buzzfeed 2016年12月28日閲覧
  4. ^ 事業所記号の数字変換全国健康保険協会静岡支部)
  5. ^ 今尾恵介『住所と地名の大研究』新潮社新潮選書)、2004年、ISBN 4-10-603535-9、pp.54-55

関連項目[編集]

五十音順といろは順が同じであるのは「た」(16番目)と「な」(21番目)の2つ。