コンテンツにスキップ

すさみ町

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

すさみちょう ウィキデータを編集
すさみ町
すさみ町旗 すさみ町章
すさみ町旗 すさみ町章
1962年10月1日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
西牟婁郡
市町村コード 30406-9
法人番号 6000020304069 ウィキデータを編集
面積 174.45km2
総人口 3,380[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 19.4人/km2
隣接自治体 東牟婁郡串本町古座川町西牟婁郡白浜町
町の木 シイ
町の花 ハマユウ
町の鳥、魚 メジロカツオ
すさみ町役場
町長 岩田勉
所在地 649-2621
和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4089番地
北緯33度33分01秒 東経135度29分48秒 / 北緯33.55014度 東経135.49664度 / 33.55014; 135.49664座標: 北緯33度33分01秒 東経135度29分48秒 / 北緯33.55014度 東経135.49664度 / 33.55014; 135.49664
地図
町役場位置

外部リンク 公式ウェブサイト

すさみ町位置図

― 市 / ― 町・村

特記事項 世帯数:2,480世帯(2004年12月1日現在)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西



10m[1]1790[2]沿
201481沿[3]



地区

周参見町地区(南西部)
  • 周参見、太間川、口和深、和深川
江住村地区(南東部)
  • 見老津、江住、里野、大鎌
大都河村地区(中部~北部)
  • 小河内、防己、大谷、大附、小附、矢野口、矢ケ谷、柿垣内
佐本村地区(北東部)
  • 佐本追川、佐本西栗垣内、佐本東栗垣内、佐本中、佐本中野、佐本西野川、佐本平野、佐本根倉、佐本深谷

人口

すさみ町と全国の年齢別人口分布(2005年) すさみ町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― すさみ町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


すさみ町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より




61657

沿


195530331 - 

19563141 - 

195934325 - 

197651 - 


 19831218 32011422


10[4]36912


1995

60421%

86530%

1,37848%



[5]1401[6][7]



 ()


 

JA 


便

便

便

便

便

便ATM便20116

便西649-26xx便649-31xx便


 - 1976

  - 2022630[8]


2014201729[9]2023[10][11]


4027


4027






92 - 2008[10]

475 - 2016[10][12]

670-2023


670[ 1] - 2016[12]


3685- 2016


JR21

西
-  -  -  -  - 



沿42



42
IC

IC



42




36

38


222

225

243











2010SSSS13SS便SS2017SS[14][15]


 - 







 - 


119502511

 - 

 - 

 - 1569121km



 - 

 - 便






使


202312Nazuki










Myself ; Yourself - 20071012PS2


2122870宿[16]宿50% 1985200612001[17]

脚注

注釈

  1. ^ 2010年度まではすさみ町江住812番地に所在したが、2011年度より江住小学校の校地に移転した[13]。旧校舎の跡地は道の駅すさみとなっている。

出典



(一)^ 1-3 <>.   (2012829). 2024216

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 10 .  . 201956

(五)^ 

(六)^  

(七)^ Next  

(八)^  . . (2022630). 2022630. https://web.archive.org/web/20220630213509/https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20220630/2040011856.html 202275 

(九)^ 25  (PDF) - []

(十)^ abc - 

(11)^ [1]

(12)^ ab . (47NEWS). (201734). https://www.47news.jp/358508.html 2019815 

(13)^ 25 

(14)^ .   (2017217). 202353

(15)^ 3 No.81 (PDF).   (201731). 202353

(16)^ 201312020131016

(17)^ 2 1宿201111320131016

外部リンク