有田川町

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ありだがわちょう ウィキデータを編集
有田川町
有田川町旗 有田川町章
有田川町旗 有田川町章
2006年6月13日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
有田郡
市町村コード 30366-6
法人番号 5000020303666 ウィキデータを編集
面積 351.84km2
総人口 24,323[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 69.1人/km2
隣接自治体 有田市海南市田辺市有田郡湯浅町広川町海草郡紀美野町日高郡日高川町伊都郡かつらぎ町
奈良県吉野郡野迫川村
町の木 ミカン
町の花 コスモス
町の鳥 ヤマガラ
有田川町役場
町長 中山正隆
所在地 643-0021
和歌山県有田郡有田川町大字下津野2018-4
北緯34度03分27秒 東経135度12分58秒 / 北緯34.05753度 東経135.21617度 / 34.05753; 135.21617座標: 北緯34度03分27秒 東経135度12分58秒 / 北緯34.05753度 東経135.21617度 / 34.05753; 135.21617
外部リンク 公式ウェブサイト

有田川町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


480

沿


589 m542 m533 m733 m851 m862 m670 m619 m870 m957 m701 m683 m928 m949 m1063 m1080 m1110 m

気候

清水(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 19.2
(66.6)
21.2
(70.2)
23.4
(74.1)
29.6
(85.3)
31.8
(89.2)
34.3
(93.7)
36.6
(97.9)
37.0
(98.6)
34.2
(93.6)
30.5
(86.9)
26.6
(79.9)
23.6
(74.5)
37.0
(98.6)
平均最高気温 °C°F 8.0
(46.4)
9.3
(48.7)
13.3
(55.9)
19.0
(66.2)
23.7
(74.7)
26.2
(79.2)
29.9
(85.8)
31.2
(88.2)
27.6
(81.7)
21.9
(71.4)
16.3
(61.3)
10.6
(51.1)
19.8
(67.6)
日平均気温 °C°F 2.9
(37.2)
3.8
(38.8)
7.1
(44.8)
12.3
(54.1)
17.2
(63)
20.9
(69.6)
24.6
(76.3)
25.2
(77.4)
21.8
(71.2)
15.9
(60.6)
10.1
(50.2)
5.0
(41)
13.9
(57)
平均最低気温 °C°F −1.3
(29.7)
−0.9
(30.4)
1.6
(34.9)
6.2
(43.2)
11.4
(52.5)
16.6
(61.9)
20.7
(69.3)
21.1
(70)
17.6
(63.7)
11.4
(52.5)
5.3
(41.5)
0.7
(33.3)
9.2
(48.6)
最低気温記録 °C°F −9.4
(15.1)
−8.3
(17.1)
−5.3
(22.5)
−2.8
(27)
0.2
(32.4)
5.8
(42.4)
11.6
(52.9)
13.1
(55.6)
7.4
(45.3)
0.3
(32.5)
−2.3
(27.9)
−5.2
(22.6)
−9.4
(15.1)
降水量 mm (inch) 80.7
(3.177)
97.7
(3.846)
145.6
(5.732)
156.9
(6.177)
184.0
(7.244)
263.4
(10.37)
303.5
(11.949)
215.9
(8.5)
262.3
(10.327)
188.9
(7.437)
114.9
(4.524)
83.6
(3.291)
2,097.3
(82.571)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 10.1 9.8 11.9 10.6 10.8 13.5 12.0 10.4 11.1 10.2 8.1 9.9 128.3
平均月間日照時間 93.8 104.4 145.0 179.2 188.4 122.6 155.4 191.1 141.2 143.6 125.8 102.3 1,703
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]





 : 

 : 



 : 


 : 


20061811 - 

200618613 - 

2006181119 - 


2006254


16[2]1




殿 - 

 - 

 - 西



 - 

 - 

西 - 西西

 - 

 - 



 - 

 - 

 - 

 - 

 - 




 - 20061119




20141[3][ 1]20141[4]brand5[5]8

20141[6]3[6]

201422[7]20141[7]1


[ 2]


10

便


201212

便
便

便

便

便

便

便

便

殿便

西便

便

便便ATM便

便

643-00xx643-08xx便

643-01xx便

便2006925便[8]

643-03xx便

643-05xx643-06xx便

643-06xx便2007213便[9]


2015調調2.8626,36130574.92 (/km2)3022
有田川町と全国の年齢別人口分布(2005年) 有田川町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 有田川町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


有田川町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


健康

  • 平均年齢

教育

有田中央高等学校

大学施設

近畿大学附属生石農場があり、2021年7月26日に近大と包括連携協定を結んだ[10]

高等学校

中学校

小学校

  • 有田川町立藤並小学校
  • 有田川町立御霊小学校
  • 有田川町立田殿小学校
  • 有田川町立鳥屋城小学校
  • 有田川町立小川小学校

  • 有田川町立西ヶ峯小学校
  • 有田川町立石垣小学校
  • 有田川町立八幡小学校
  • 有田川町立安諦小学校

絵本の町


[11]

[12]

ALEC


 - 駿2014




西JR西

   -  - 






2080西6015

200541


 : 

 :  - 


42

371

424

480



18

19

22




159

179

180

181

182

183

184

196

244


西
殿

 - 

西 - 

 - 

 - 2002





 - 

 - 殿



 - 71

 - 21

 - 1

 - 殿

 - 

 - 

 -  

 - 26

 - 

 - 

 - 



 - 

 - 









 - 201741[13]



 - 

 - [ 3]

 - 

 - 

 - 

 - 



(一)^ 

(二)^ 1

(三)^ 2



(一)^  .  . 2024318

(二)^ .  . 2021323

(三)^  47p.202  2017530 ISBN 978-4-621-30167-8

(四)^  47p.202pp.204 - 205  2017530 ISBN 978-4-621-30167-8

(五)^   

(六)^ ab 47p.204  2017530 ISBN 978-4-621-30167-8

(七)^ ab 47p.205  2017530 ISBN 978-4-621-30167-8

(八)^ 便2006920[]

(九)^ 便2007131[]

(十)^ 20217262021826

(11)^  . . (201684). https://mainichi.jp/articles/20160804/ddl/k30/070/371000c 2018710 

(12)^  497. . (2017116). https://www.sankei.com/life/news/170116/lif1701160025-n1.html 2018710 

(13)^