コンテンツにスキップ

那智勝浦町

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

なちかつうらちょう ウィキデータを編集
那智勝浦町
那智勝浦町旗
1964年10月1日制定
那智勝浦町章
1964年10月1日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
東牟婁郡
市町村コード 30421-2
法人番号 3000020304212 ウィキデータを編集
面積 183.31km2
(境界未定部分あり)
総人口 13,070[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 71.3人/km2
隣接自治体 新宮市東牟婁郡太地町串本町古座川町
町の木 カシ
町の花 ツツジ
那智勝浦町役場
町長 堀順一郎
所在地 649-5392
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地七丁目1番地1
北緯33度37分34秒 東経135度56分28秒 / 北緯33.62606度 東経135.94106度 / 33.62606; 135.94106座標: 北緯33度37分34秒 東経135度56分28秒 / 北緯33.62606度 東経135.94106度 / 33.62606; 135.94106
外部リンク 公式ウェブサイト
和歌山県の自治体 /
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示





9m[1]



250m909m686m西 322.9[2][3][4][5]













13.5m[6]
主な川

湖沼

主な干潟

半島

島嶼

主な島

地域

地区

  • 宇久井地区 - 宇久井、高津気、狗子ノ川
  • 那智勝浦地区 - 浜ノ宮、川関、井関、市野々、那智山、天満(天満1)、朝日1~4、勝浦、北浜1~3、築地1~8、湯川、橋ノ川、二河
  • 太田地区 - 市屋、下和田、庄、中里、南大居、井鹿、中ノ川、高遠井、長井、小匠、西中野川
  • 下里地区 - 下里、八尺鏡野、粉白、浦神
  • 色川地区 - 熊瀬川、大野、口色川、小阪、南平野、田垣内、坂足、樫原、高野、直柱

人口

那智勝浦町と全国の年齢別人口分布(2005年) 那智勝浦町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 那智勝浦町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

那智勝浦町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 23,871人

1975年(昭和50年) 23,596人

1980年(昭和55年) 23,006人

1985年(昭和60年) 22,248人

1990年(平成2年) 20,610人

1995年(平成7年) 19,943人

2000年(平成12年) 19,417人

2005年(平成17年) 18,185人

2010年(平成22年) 17,080人

2015年(平成27年) 15,682人

2020年(令和2年) 14,137人

総務省統計局 国勢調査より


和歌山県の旗








沿




19553041 - 

196035111 - 

196439101 - [7][8]

197752417 - 28[9]

19856041 - [10]



20031571 - 

200416731 - 

200921
113 - 

89 - 

827 - 

918 - 

1127 - 928

20112394 - 12251


20185212


氏名 就任年月日 退任年月日 備考
中村詔二郎 2001年9月 2009年9月
小嶋英嗣 2009年9月 2009年11月28日 1期目在任中に死亡。
職務代行者 橋爪健 2009年11月29日 2010年1月17日 市職員(総務課長)。
寺本眞一 2010年1月17日 2018年1月1日
森崇 2018年1月17日 2018年4月20日 病状悪化により退任。
職務代行者 (不明) 2018年4月21日 2018年5月21日
堀順一郎 2018年5月21日 (現職)

町章

国家機関

国土交通省






 

便




 























[ 1]

 

便


便

便




アメリカ合衆国の旗 




千葉県の旗  - 2003

長野県の旗  



日本の旗 - 




JA












NHK





 

 


4














6





















2011327



西日本旅客鉄道(JR西日本)

バス

路線バス

道路

高速道路

国道

県道

主要地方道

道の駅

航路

港湾

観光

青岸渡寺三重塔と那智滝
南紀勝浦温泉

世界遺産

名所・旧跡

主な城郭
主な寺院
主な神社
主な遺跡
主な史跡

観光スポット

自然景勝地
温泉

文化・名物

祭事・催事

  • 南の国の雪祭り(2月)
  • まぐろ祭り(2月)
  • 南紀勝浦夏まつり(7月)
  • 那智の火祭(7月)
その他

名産・特産

出身関連著名人

脚注

注釈

  1. ^ NHKのETV特集でリハビリの様子が取り上げられた[11]

出典



(一)^ 1-3 <>.   (2012829). 2024216

(二)^ 西3122013/6/9西201365

(三)^  with TBS :   2014/1/3 6:30

(四)^   -  asahi.com201045

(五)^   

(六)^ .  . 202081

(七)^ ab 2007, p. 169.

(八)^ ab.  . 2012923

(九)^ 2016930146ISBN 978-4-10-320523-4 

(十)^ .  . 2012923

(11)^ "". NHK. 202399. 20231012023101

関連項目

参考文献

  • 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日。ISBN 4095263113 

外部リンク

公式
観光
その他