コンテンツにスキップ

伊豆急行100系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スコールカーから転送)
伊豆急行100系電車
クモハ103(2002年)
基本情報
運用者 伊豆急行
製造所 東急車輛製造
製造年 1961年 - 1972年
製造数 53両
運用開始 1961年12月10日
運用終了 2002年4月27日(定期)
2019年7月7日(団体)
投入先 伊豆急行線伊東線
主要諸元
編成 1両 - 10両編成
軌間 1,067 mm
電気方式 直流1,500 V
架空電車線方式
最高運転速度 100 km/h
車体 普通鋼
車輪径 860 mm
固定軸距 2,100 mm
台車中心間距離 14,000 mm
主電動機 TDK-806 2/B(750 V、180 A、1,860 rpm)
SE-538(750V, 180A, 1,860 rpm)(クモハ124 - 127)
主電動機出力 120 kW
搭載数 4基
駆動方式 中空軸平行カルダン駆動方式
WN駆動方式(クモハ124 - 127)
歯車比 90:16 = 1:5.625
5.60(クモハ124 - 127)
出力 480 kW(電動車)
定格速度 48 km/h
定格引張力 3600kg
制御方式 間接自動制御(直並列組合せ制御弱め界磁制御
東芝 PE-14K
制動装置 発電ブレーキ併用電磁自動空気ブレーキ(ARED)→発電ブレーキ・自動ブレーキ併用電磁直通ブレーキ(HSCD)、手ブレーキ
保安装置 ATS-Si
備考 主要数値は[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]に基づく。
テンプレートを表示

100201953

100使1000[6][4][9]

[]


19613612102002427120112019使[6][11][4][9][10][12]

[]


1950 - 便[13][11][14]

1953[ 1]195619602[15]

7080[12][11]

1961100[11]

[]

[]


20 m1.6 - 2.3 mm使6000 ()31,300 mm950 mm1/3A-A[2][16][17][18][19]

[ 2]調200580002011201721001R-3[10][19][20][21]

[]


2140 W1[2][18][22]

台車・機器[編集]


3使[18]

1532111M120 kw750 V22MG[23][24][22]

使ARED153使[23]

[]


100100[25][4][3]

100[]

1032006

使ED25使1103[1][3][26][9][27]
形式名 両数 番号 定員 自重 全長 全幅 全高 台車 備考
クモハ100形 4両 101-104 150人
(着席68人)
35.5t 20,000mm 2,890mm 4,150mm 東急TS316A

110[]

1212001

183100111112126 - 128[1][4][9]

[1][4][28]

111 - 123 - 1961111 - 1201211962101221231963911812010001100[4][28]

124 - 127 - 196410mmWN[4][28]

128 - 196812124 - 1274,147mm3 mmTS316C111 - 123[4][28]

129 - 131 - 1982710140145 - 147124 - 1281[28][7][29]


クモハ126(高運転台)(2001年撮影)
クモハ126(高運転台)(2001年撮影)
  • クモハ131(中間車改造車)(2002年撮影)
    クモハ131(中間車改造車)(2002年撮影)
  • 形式名 両数 番号 定員 自重 全長 全幅 全高 台車 備考
    クモハ110形 21両 111-123 160人
    (座席74人)
    35.0t(非冷房)
    36.0t(冷房化)
    20,000mm 2,890mm 4,150mm 東急TS316A
    124-127 東急TS316B 高運転台
    128 4,147mm 東急TS316C
    129-131 高運転台、前面切妻
    モハ140形から改造

    モハ140形[編集]

    開業以降の盛況による編成長大化に伴い増備された、運転台を持たない中間電動車1967年から1968年にかけて7両が製造されたが、1980年代以降の乗客減少に伴い3両(145 - 147)はクモハ110形(129 - 131)へ改造された[4][28][7][8][29]

    形式名 両数 番号 定員 自重 全長 全幅 全高 台車 備考
    モハ140形 7両 141-147 170人
    (座席80人)
    34.0t 20,000mm 2,800mm 4,150mm 東急TS316C 3両(145-147)はクモハ110形へ改造[28]

    150[]


    3[4][5][1][9]

    151 - 159 - 151 - 157196271581591511521521551963 - 1970155[4][5][28][9]

    160 - 19727124 - 128[28][9]

    161 - 19827176129 - 131[28][9][29]
    形式名 両数 番号 定員 自重 全長 全幅 全高 台車 備考
    クハ150形 11両 151-159 160人
    (座席74人)
    24.5t 20,000mm 2,890mm 3,805mm 東急TS317C 低運転台
    151,152は高運転台へ改造[28][4]
    160 東急TS318A 高運転台
    161 高運転台、前面切妻
    サハ170形から改造

    クロハ150形[編集]


    111801便19631180180121963155150155[30]

    1118311801970使155[1][28][30]
    形式名 両数 番号 定員 自重 全長 全幅 全高 台車 備考
    クロハ150形 1両 155 1等30人
    (着席30人)
    2等86人
    (着席38人)
    25.0t 20,000mm 2,890mm 3,805mm 東急TS317A クハ155から改造[3]

    170[]


    2[4][5][28][9]

    171172 - 1964817119681017219861711992172743[5][28]

    173174 - 18018118219706[5][28]

    175176 - 197271711721761982161[5][28]

    177 - 19737183[5][28]
    形式名 両数 番号 定員 自重 全長 全幅 全高 台車 備考
    サハ170形 7両 171 165人
    (着席74人)
    (補助席3席)
    25.0t 20,000mm 2,890mm 3,805mm 東急TS317B 乗務員室は伊東駅側に設置
    172 東急TS318A 乗務員室は伊東駅側に設置
    173,174 165人
    (着席77人)
    24.5t 東急TS317A サロハ181,182から改造
    乗務員室は伊豆急下田駅側に設置
    1983年に台車を東急TS301Aへ交換[31]
    175,176 165人
    (着席77人)
    25.0t 東急TS318A 乗務員室は伊東駅側に設置
    176はクハ161へ改造
    177 170人
    (着席80人)
    24.5t 東急TS317A サロハ183から改造
    乗務員室なし

    サロハ180形[編集]


    312311970170[1][28]

    181182 - 21702131970170173174[28][32]

    183 - 1196219631551119731701771[28][25][33]
    形式名 両数 番号 定員 自重 全長 全幅 全高 台車 備考
    サロハ180形 3両 181-182 1等30人
    (着席30人)
    2等86人
    (着席41人)
    24.5t 20,000mm 2,890mm 3,805mm 東急TS317A 1970年にサハ180形(173・174)へ改造
    183 1等32人
    (着席32人)
    1973年にサハ180形(177)へ改造

    サロ180形[編集]

    グリーン車(サロ182)時代の帯やマークが復活したサハ182(2002年撮影)

    719631970119636184185180183196418619681871970181182181182181182使183183[4][28][34][35]

    184 - 187181182197019726 RPV-1101A4,500 kcal1 TDK-364A4187181182181182[4][28][34][36]
    形式名 両数 番号 定員 自重 全長 全幅 全高 台車 備考
    サロ180形 6両 184-186 64人
    (着席64人)
    26.0t(非冷房)
    30.0t(冷房化)
    20,000mm 2,800mm 3,985mm 東急TS318A 一段上昇窓
    冷房化時に固定窓へ改造
    187 一段上昇窓
    181,182 60人
    (着席60人)
    30.0t 固定窓
    座席はリクライニングシート

    サハ180形[編集]

    1986年8月に普通列車へのグリーン車連結が廃止に伴い、サロ180形は全車とも普通車のサハ180形への格下げ工事を受け、転換式クロスシートが向かい合わせに固定された。それ以外の改造は格下げ時点で行われなかったが、グリーン車の需要が高かった事を受け、翌1987年3月にサハ184に対しサロ1801「ロイヤルボックス」への大規模改造が施された[28][34][37]

    形式名 両数 番号 定員 自重 全長 全幅 全高 台車 備考
    サハ180形 6両 184-186 110人
    (着席64人)
    30.5 t 20,000mm 2,800mm 3,985mm 東急TS318A 固定窓
    サハ184は1987年にサロ1801へ改造[8]
    187 一段上昇窓
    181,182 110人
    (着席60人)
    固定窓

    サシ190形[編集]


    2,4001963384274124816調[3][38][39]

    [ 3]196944197449190[34][37][40]

    190[41][40]
    形式名 両数 番号 収容客数 自重 全長 全幅 全高 台車 備考
    サシ190形 1両 191 68人
    (着席40人)
    32.0t 20,000mm 2,925mm 3,965mm 東急TS318A 1974年にサハ190形(191)へ機器流用[3]

    サハ190形[編集]


    19019741801871911876TDK-364A[ 4]1000[4][42]
    形式名 両数 番号 定員 自重 全長 全幅 全高 台車 備考
    サハ190形 1両 191 112人
    (座席68人)
    34.0t 20,000mm 2,840mm 3,986mm 東急TS318A サシ190形(191)の機器を使用

    1000系[編集]

    伊豆急行1000系電車
    クハ1502(2002年撮影)
    基本情報
    運用者 伊豆急行
    製造所 東急車輛製造
    製造年 1979年 - 1987年
    製造数 5両
    改造年 1999年(サハ1800形)
    運用開始 1983年
    運用終了 2002年4月27日
    投入先 伊豆急行線伊東線
    主要諸元
    軌間 1,067 mm
    電気方式 直流1,500 V
    最高運転速度 100km/h
    車両重量 37.0 t(クモハ1100形)
    29.0 t(クハ1500形)
    30.5 t(サロ1800形)
    全長 20,000 mm
    全幅 2,890 mm(クモハ1100形)
    2,890 mm(クハ1500形)
    2,800 mm(サロ1800形)
    全高 4,150 mm(クモハ1100形)
    3,976.8 mm(クハ1500形)
    3,985 mm(サロ1800形)
    台車 TS-316E(クモハ1100形)
    TS-317E(クハ1500形)
    TS-318A(サロ1800形)
    車輪径 860 mm
    主電動機 TDK-806 2/B(750 V、180 A、1,860 rpm)
    主電動機出力 120 kw
    搭載数 4基
    駆動方式 中空軸平行カルダン駆動方式
    歯車比 5.625
    出力 480 kw(電動車)
    制御方式 間接自動制御(直並列組合せ制御弱め界磁制御
    制動装置 発電ブレーキ併用電磁自動空気ブレーキ(ARED)→発電ブレーキ・自動ブレーキ併用電磁直通ブレーキ(HSCD)、手ブレーキ
    保安装置 ATS-Si
    備考 主要数値は[4][5][6][8]に基づく。
    テンプレートを表示

    クモハ1100形・クハ1500形[編集]


    1710019795410001983584Mc1100Tc150021101 + 15011102 + 1502[42]

    197449190191100A-A1191100 mm191200 mm300 mm[42][43][44]

    191[44][45][46]

    100[47]

    100AREDHSCD1100[42][44][45][47]

    19835822100211801[48]

    18001800[]


    1986613318018019876218418001801[37][49][50][51]

    411,670 mm950 mm[34][50][51]

    198762328100100[34][51][49][52][40][53]

    199022100199911411801200214使[31][54]
    「ロイヤルボックス」連結当初、先頭車には大理石風のヘッドマークが掲出されていた 「ロイヤルボックス」連結当初、先頭車には大理石風のヘッドマークが掲出されていた
    「ロイヤルボックス」連結当初、先頭車には大理石風のヘッドマークが掲出されていた

    []

    1002001
    JR1651002001

    []


    224115 + 155116 + 156196120 m[55]

    19611011216129沿1210100[56][14][57]

    []


    辿3000700072001962100196311801180196417019671401972531968[32][41][7][8][58][31]

    51963719698197291973102419742[59]

    []


    100100019641001101965 - 1967ATS-S[60][61][52][16][10]

    []


    [32]

    []


    196211031111131141501157使1971使[62]

    []


    100ARED100019641982 - 1983HSCD[23][60][63]

    []


    18019010001001991[61][64]

    使220 V200 V調[64][52]

    199179.5140100[28][34][64][52][63][65]

    100 - 101103

    110 - 112121122125 - 131

    150 - 160161

    170 - 172

    []

    1211999

     - 2000100[66]

     - 20013123 + 124 + 157100退[9]

    []

    []


    190190100197910001181542100031201551841801184100100019852100214114115152153[40][46][31]

    210010019931401002100[31][67]

    []


    199352100100100019942100100使20001001000JR113200[46][31][68]

    200110010002002427200310001102 + 1502100103[31][69]

    []

    "10010"2002328

    1001000退200234[70]

    10010 - 200214328100100010182182使50011551242131421[71][72]

    "さよなら100系 10両編成号" 編成表

    伊豆急下田

    伊東

    形式 クモハ110形 サハ180形 クモハ100形 クモハ110形 サハ1800形 クモハ110形 サハ170形 クモハ1100形 クハ1500形
    車両番号 クモハ121 サハ182 クモハ103 クモハ129 サハ1801 クモハ126 クモハ131 サハ172 クモハ1102 クハ1502

     Thanks day - 2002413[70][73]
    "伊豆急 Thanks day号" 編成表

    伊豆急下田

    伊東

    形式 クモハ110形 サハ1800形 クモハ110形 サハ170形 クモハ1100形 クハ1500形
    車両番号 クモハ129 サハ1801 クモハ126 クモハ131 サハ172 クモハ1102 クハ1502
    • さよなら100系・単行電車体験ツアー - 同名の団体ツアーの一環として2002年4月14日に運行。両運転台車両であるクモハ103を用い単行運転を実施した[70][71]

    クモハ103の保存運転[編集]

    営業運転復帰まで[編集]

    東急車輛製造へ回送されるクモハ101(左)
    伊豆急行線上はクモハ103(右)が牽引した(2002年撮影)

    1002101201123103使[ 5][16][10]

    201123121050103[16]

    117103調100101[16][10][74]

    1030112115103[74][75]

    退[ 6]2010[9][16]

    []

    100201243
    201976退
    JR201976

    103使103 - [16][76]

    2011115 - 201224 - 1008[ 7][77]

    201112 - 20121 - 5010320[78]

    201231011 - 100 - [79]

    2012328 - 43 - 10011[80]

    2012930101 - [ 8][81]

    2012122 - [76]

    2014156 - 3[82]

    20141025 - [83]

    20151219 - 77 [84]

    2016114 - 1[85][86]

    2017124 - 21[87]

    2018422513610 - 13 - 2[88]

    退[]


    103 -  - 103ATS-SiJRATS-P201920181227103[10][89]

    2019退1131224412142100629351退[89][90][91][92]

    715677103退[10][92][93]

    使

    脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ 

    (二)^ [20]

    (三)^ 196742

    (四)^ 180180調

    (五)^ 2使[68]

    (六)^ [9]

    (七)^ 20111157191231720121142824

    (八)^ 930101

    出典[編集]



    (一)^ abcdefg 1961, p. 60.

    (二)^ abc 1961, p. 61.

    (三)^ abcdef 1965, p. 166-167.

    (四)^ abcdefghijklmnopqr 199197991 

    (五)^ abcdefghi 199197991 

    (六)^ abcd 2003, p. 131-133.

    (七)^ abcd 2003, p. 178.

    (八)^ abcde 2003, p. 179.

    (九)^ abcdefghijklmzug Vol.1100. Zug.  , . 20191211

    (十)^ abcdefgh1002退. Tetsudo.com.   (201972). 20191211

    (11)^ abcd & 2012_a, p. 24.

    (12)^ ab 1992, p. 46-47.

    (13)^  & 2012_a, p. 17-18.

    (14)^ ab &  2002, p. 2.

    (15)^  & 2012_a, p. 18-20.

    (16)^ abcdefg (201736). 1.  . 20191211

    (17)^  &  1961, p. 5790.

    (18)^ abc &  1961, p. 5791.

    (19)^ ab & 2012_b1, p. 37-38.

    (20)^ ab &  2002, p. 8.

    (21)^  213. .   (2011106). 20191211

    (22)^ ab &  1961, p. 5792.

    (23)^ abc & 2012_b7, p. 67.

    (24)^  &  2002, p. 6.

    (25)^ ab & 2012_b2, p. 48-50.

    (26)^  2003, p. 131-132.

    (27)^  1992, p. 46.

    (28)^ abcdefghijklmnopqrstuvwx 2003, p. 132.

    (29)^ abc & 2012_b7, p. 70.

    (30)^ ab & 2012_b2, p. 50.

    (31)^ abcdefg 2012, p. 168-169.

    (32)^ abc & 2012_b2, p. 48.

    (33)^  &  2002, p. 35.

    (34)^ abcdefg 2003, p. 133.

    (35)^  &  2002, p. 26.

    (36)^ REPORT 11419714123 

    (37)^ abc 1992, p. 48.

    (38)^  ''1963651 

    (39)^ 1963861 

    (40)^ abcd & 2012_b8, p. 76.

    (41)^ ab & 2012_b2, p. 49.

    (42)^ abcd 1979, p. 69.

    (43)^  1979, p. 70.

    (44)^ abc 1979, p. 71.

    (45)^ ab 1979, p. 72.

    (46)^ abc 2012, p. 65.

    (47)^ ab 1979, p. 73.

    (48)^  2012, p. 82.

    (49)^ ab 1992, p. 54.

    (50)^ ab & 2012_b8, p. 75.

    (51)^ abc &  2002, p. 42.

    (52)^ abcd & 2012_b7, p. 74.

    (53)^ 21719876107 

    (54)^  2003, p. 134.

    (55)^  &  2002, p. 6-10.

    (56)^  & 2012_b2, p. 42-47.

    (57)^  &  2002, p. 11-19.

    (58)^  2012, p. 147.

    (59)^  2012, p. 172-173.

    (60)^ ab & 2012_b7, p. 69-70.

    (61)^ ab & 2012_b7, p. 71.

    (62)^  &  2002, p. 32.

    (63)^ ab &  2002, p. 46.

    (64)^ abc100 100317199171176 

    (65)^  1992, p. 51.

    (66)^  2001, p. 90.

    (67)^  2012, p. 84.

    (68)^ ab 2001, p. 90-91.

    (69)^ 50 10021 .  web (20111027). 20191211

    (70)^ abc100.  . 200232320191211

    (71)^ abA8118 100 1001010.  . 20191211

    (72)^ 100Part1.  . 200232320191211

    (73)^ A8119 100 Thanks days7.  . 20191211

    (74)^ ab (2011114). 103.  . 20191211

    (75)^ 103.   (20111020). 20191211

    (76)^ ab (20121214). 103.  . 20191211

    (77)^  (2011117). 100. RM.  . 20191211

    (78)^  103. .   (20111116). 20191211

    (79)^  (2012312). 100.  . 20191211

    (80)^  ︿100. .   (2012318). 20191211

    (81)^  ︿. .   (2012928). 20191211

    (82)^  (2014625). 100使"". .  . 20191211

    (83)^ 100 . .   (201491). 20191211

    (84)^  (20151220). 77 .  . 20191211

    (85)^ 20161114 () .   (2018318). 20191211

    (86)^ . .   (2017124). 20191211

    (87)^ 2 12/4.   (20171113). 20191211

    (88)^ 1311 4-63.   (2018327). 20191211

    (89)^ ab"100退"  .   (20181227). 20191211

    (90)^ 2103退.   (201945). 20191211

    (91)^ 103.   (2019414). 20191211

    (92)^ ab103退3.   (2019630). 20191211

    (93)^ 103 103103退.   (2019614). 20191211

    参考資料[編集]


    JTB 50 JTB︿201241ISBN 978-4533084447 
     502012 

     2012 

     502012 

     2012 

     2012 


     19611260-61 

     Electric Railways15121961125790-5795doi:10.11501/2313899ISSN 0285-3167 

    19653調'661965930160-179doi:10.11501/2456140 

      100019919799168-75 

    3032219922143-54 

    4041120011143-54 

    100 ︿RM LIBRARY200251 

    20 JTB︿JTB200341ISBN 4-533-04718-1