コンテンツにスキップ

スバル・レオーネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スバル・レオーネ
概要
別名 いすゞ・ジェミネットII1988年から1994年いすゞ自動車へのOEMモデル
日産・AD1994年以降のOEMモデル)
製造国 日本の旗 日本
販売期間 1971年-2001年
※自社生産としては1994年まで。
ボディ
エンジン位置
駆動方式 前輪駆動/四輪駆動
系譜
先代 スバル・ff-1 1300G
後継 スバル・レガシィ
スバル・インプレッサ
テンプレートを表示

LEONESUBARU

19701980OEM10004WD/AWD

Leone[1][2][3]

初代(1971年-1979年)[編集]

スバル・レオーネ(初代)
A21/22/62/64/65型
4ドアセダン16004WD
クーペ1600RX/A
概要
販売期間 1971年 - 1979年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 2/4ドアセダン
2ドアクーペ
2ドアハードトップ
ライトバン
駆動方式 前輪駆動 / 四輪駆動
パワートレイン
エンジン 1.4 L水平対向4気筒OHV
93PS/6,800rpm
11.0kgf·m/4,800rpm
変速機 3速AT
4速/5速MT
サスペンション
ストラット式
セミトレーリングアーム式
車両寸法
ホイールベース 2,455 mm
全長 3,995 mm
全幅 1,500 mm
全高 1,385 mm
車両重量 775 kg
その他
車種 クーペ1400GSR
販売終了前月までの新車登録台数の累計 39万9576台[4]
系譜
先代 スバル・ff-1 1300G
テンプレートを表示

1971107DLGLGSGSRff-1 1300G 197242/4DLGL1.1L(DL)DL4WDff-1CMCM[ 1]

1000/ff-1360//1000196881000/ff-1

[ 2]1960A-5200720095姿[ 3]1972814WD1300G44WD[ 4][5]1215MTRX[ 5]1400GSRSUBARU

19736215mm4C19731011001200FF1400GL

19751204WD4WD44WDGF[ 6]1200GL1400410SEEC-T50511.2L1.4L1.4L1.6LCM

197745350 mmCM

112GrandAm[ 7]調CM西

101978

2代目(1979年-1984年)[編集]

スバル・レオーネ(2代目)
AB2/4/AM2/AF5/AJ5型
4ドアセダン1.8L 4WD(後期型)
エステートバン1.8L 4WD
概要
販売期間 1979年 - 1984年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 4ドアセダン
2ドアクーペ
5ドアステーションワゴン/ライトバン
3ドアハッチバック
駆動方式 前輪駆動 / 四輪駆動
パワートレイン
エンジン 1.8L水平対向4気筒OHV
100PS/5,600rpm
15.0kgf·m/3,600rpm
変速機 3速AT
4速/5速MT
サスペンション
ストラット式
セミトレーリングアーム式
車両寸法
ホイールベース 2,370 mm
全長 3,980 mm
全幅 1,620 mm
全高 1,415 mm
車両重量 930 kg
その他
車種 スイングバック1.8L4WD
生産終了前月までの新車登録台数の累計 20万7862台[6]
テンプレートを表示

197961236

FF1.8LCM1979198119821983

2806[ 8]42270 mm80 mm4 m3[ 9]1.3L 41600SRX4WD1800GTS1.8L4WD4MT82使

2OHV3AT4WDMT5[ 10]

198162418002+SAE[]4

255B30 mm[ 11]4 1800 4WD / 1800 GTS[ 12]

1981114WD+AT1800cc4WD湿 MP-T姿4WDMP-TATMT

198211+4WD+1.8L120PSAT1983741800FF1600 4WD4WD 1.8LRX110 PSFF1.8L135PSOHV5,500rpm120PS1980

198220 4x4[7]

1983104WD調AT4WD4WDFF

332

モデル後期(上記写真の『ALL THE NEW LEONE』)の頃はドアミラー装着解禁の過渡期であり、イメージリーダーとしてレオーネのドアミラー装着車の写真(4WDターボモデルやツインキャブハードトップモデル)が広告などで掲載されるようになった。

3代目(1984年-1994年)[編集]

スバル・レオーネ(3代目)
AA2/3/4/5/AL3/5/7/AG4/5/6型
セダン(前期型輸出仕様)
ツーリングワゴン GT/II(後期型)
クーペ RX/II
概要
販売期間 セダン:1984年 - 1992年
ワゴン:1984年 - 1989年
クーペ:1985年 - 1989年
ライトバン1984年 - 1994年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 4ドアセダン
3ドアクーペ
5ドアステーションワゴン/ライトバン
駆動方式 前輪駆動 / 四輪駆動
パワートレイン
エンジン 1.8 L水平対向4気筒ターボ
135 PS/5,600 rpm
20.0 kgf·m/2,800 rpm
変速機 3速/4速AT
5速MT
サスペンション
ストラット式
セミトレーリングアーム式
車両寸法
ホイールベース 2,465 mm
全長 4,410 mm
全幅 1,660 mm
全高 1,455 mm
車両重量 1,435 kg
その他
車種 ワゴンGTターボ
ステアリング ラック&ピニオン
系譜
後継 スバル・レガシィ
スバル・インプレッサ
スバル・レオーネバン(日産・ADOEM)
テンプレートを表示

[8]3198459716410253/[ 13]

[8]Cd0.35

4EA1.8 LEA811000OHVOHCEA82135 PS120 PS

5MT10GT調

198511 - GTGR3

4WD4WD4WD1.6 L19866143RX-II1.8 L4WD10//

198710 - 4ATE-4ATMP-T4WDACT-4[ 14]MP-T4WD

19889 - IIOEM

19892 - 1.8 L1.6 LII1600LC

199210

19937 - OEMII

19943 - ADOEM23202734[9]

1980調10003AT

4代目レオーネバン (OEMモデル)(1994年-1999年)[編集]

日産・AD > スバル・レオーネバン

1994年4月 - 当時の業務資本提携先であった日産自動車からのOEM供給で、Y10型ADバンを「レオーネバン」として販売開始。

1994年10月 - 1.5L 2WD車と1.7Lディーゼル 4WD車を追加。

1997年5月 - マイナーチェンジ(1.5Lガソリンエンジンをキャブレターから電子制御化など)。

5代目レオーネバン (OEMモデル)(1999年-2001年)[編集]

日産・AD > スバル・レオーネバン


19996 - ADY11YD22DD+4WD5MT

20013 - 30退

4[]


19911996

4WD[]


4WD4WDAWD4WD

4WD[ 15][ 16]

198358[ 17]

[]


 (LEONE) [ 18]

脚注[編集]

[]



(一)^ /

(二)^ IIOEMIIOEM

(三)^ 2012BRZ86

(四)^ 1960FF

(五)^ RXRally - XRXWRXWRX

(六)^ 45

(七)^ Grand America

(八)^ 6C

(九)^ 

(十)^ 4WD

(11)^ 4

(12)^ 919724WD

(13)^ 32調

(14)^ Active Torque split-4WD

(15)^ SUV

(16)^ 3

(17)^ 3調

(18)^ LEONESUBARU19741975Star使1991便(Loyale)

[]



(一)^ SUBARU > 1970.  SUBARU. 2021922

(二)^ Patrick Hanks (2003). Dictionary of American Family Names. Oxford University Press. pp. 424. ISBN 978-0195081374 

(三)^ @SUBARU_CORP (20191118). "SUBARU""1971""""""". XTwitter2021922 

(四)^  717

(五)^ 75

(六)^  813

(七)^ [1982 Vic ELFORD / Lucien BECKERS - SUBARU SWINGBACK n°157]

(八)^ ab55 2017p90

(九)^  1121

[]


1000

 - 3







 - 2

WRX - RX

II - 3OEM

AD - 45OEM

 - 45



FJ1600 - EA71使

 - 

 - GL

 - 宿()3使

 - 19953

 - 3使

[]