コンテンツにスキップ

モーニングジャンボ奥さま8時半です

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
モーニングジャンボ奥さま8時半です
ジャンル ワイドショー番組
司会者 鈴木治彦
宮崎総子
アナウンサー 玉井孝
道上洋三
藤田和弘
テーマ曲作者 伊藤アキラ(作詞)
小林亜星(作曲)
オープニング ハニー・ナイツ
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
製作
製作 TBS
放送
放送局TBS系列
映像形式4:3
音声形式モノラル
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1972年4月3日 - 1984年5月4日
放送時間月-金曜 8:30 - 9:55
放送枠TBSテレビ系列平日午前のワイドショー枠
放送分85分
番組年表
前作モーニングジャンボ
関連番組モーニングジャンボJNNニュースショー
8時の空
テンプレートを表示

8197243198454TBS 8:30 - 9:55JSTTBS[1]

[]


13108:30JNN8JNN8:008:008:308JNN8

調198454138TBS退NHK退TBSEye

148TBS830955859151PT

TBSTBSTBSTBS[2]

199620142021!20231970202445CM

 

[]


TBS[3]

[3] - 19731119741197424[4]

 - 1975328[5]

 - 

TBS[3] - 

  - 

- 

 - 

 - 3

 - Eye19969

 (- 1995Eye

 - CM

 - CM2024!CM

[]


 819829使198210TBS50DVD

[]







放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 東京放送 TBS系列 制作局
現:TBSテレビ
北海道 北海道放送
青森県 青森テレビ ▲1975年3月31日よりネット開始[注釈 1]
岩手県 岩手放送 ○現:IBC岩手放送
1980年4月1日よりネット開始[注釈 2]
宮城県 東北放送
福島県 福島テレビ TBS系列
フジテレビ系列
JNN脱退・FNN加盟に伴い1983年3月31日に打ち切り[注釈 3]
テレビユー福島 TBS系列 1983年11月22日よりネット開始[注釈 4]
山梨県 テレビ山梨
新潟県 新潟放送 1981年3月30日よりネット開始[6][注釈 5]
長野県 信越放送 ▲1980年10月1日よりネット開始[注釈 6]
静岡県 静岡放送 ▲1978年10月2日よりネット開始[注釈 7]
中京広域圏 中部日本放送 現:CBCテレビ
近畿広域圏 朝日放送 現:朝日放送テレビ
1975年3月28日まで[注釈 8]
毎日放送 ▲1975年3月31日よりネット開始
岡山県
→岡山県・香川県
山陽放送 現・RSK山陽放送
1983年3月31日までの放送対象エリアは岡山県のみ
広島県 中国放送
高知県 テレビ高知
福岡県 RKB毎日放送
鹿児島県 南日本放送 ▲1982年10月1日よりネット開始[注釈 9]

ネット局に関する備考[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ NETTBSTBSTBS

(二)^ ()

(三)^ 41!

(四)^ 19831241983112211251128122

(五)^ NST

(六)^ 

(七)^ 19787119789&&197810

(八)^ 19753314

(九)^ 鹿

出典[編集]



(一)^  TBS50 20021217 

(二)^  TBS5020021278 - 279 

(三)^ abc︿12111983111087NDLJP:2832618/46 

(四)^ 1974287

(五)^ () / 15319753156 - 57NDLJP:2370912/30 

(六)^  19815633020

TBS系列 月 - 金曜午前のワイドショー枠
前番組 番組名 次番組

モーニングジャンボ

モーニングジャンボ奥さま8時半です

森本毅郎さわやかワイド

TBS 月 - 金曜 8:30 - 9:55

モーニングジャンボ
※6:50 - 10:00

モーニングジャンボ奥さま8時半です

森本毅郎さわやかワイド