コンテンツにスキップ

上板橋村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上板橋宿から転送)
かみいたばしむら
上板橋村
廃止日 1932年10月1日
廃止理由 東京市編入
上板橋村板橋町志村赤塚村練馬町上練馬村中新井村石神井村大泉村→東京市板橋区
現在の自治体 東京都板橋区練馬区
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京府
北豊島郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 8,454
(1930年10月1日)
隣接自治体 北豊島郡板橋町志村練馬町中新井村長崎町豊多摩郡野方町
上板橋村役場
所在地 東京府北豊島郡上板橋村
座標 北緯35度45分40秒 東経139度40分57秒 / 北緯35.76125度 東経139.68244度 / 35.76125; 139.68244座標: 北緯35度45分40秒 東経139度40分57秒 / 北緯35.76125度 東経139.68244度 / 35.76125; 139.68244
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

[1][2]西

[]


254西




[]




19327



宿宿宿宿宿宿

18892219327 - 

沿[]


宿

1868487619

18692
310128

112929

1872518187141128

18747

18781111

188417

18892241

19327101

19472281

[]


[3]
実施後 実施年月日 実施前(いずれも上板橋村の字名、特記なければ各字の全域)
上板橋一丁目 1932年10月1日 字下板橋(一部)
上板橋二丁目 字向屋敷・下板橋(一部)
上板橋三丁目 字臺宿
上板橋四丁目 字原
上板橋五丁目 字上ノ根
上板橋六丁目 字中内出・中臺前
上板橋七丁目 字七軒家・栗原
大谷口町 字山崎・大谷口
向原町 字向原
江古田町 字江古田
小竹町 字小竹
根ノ上町 字根ノ上
小山町 字小山
茂呂町 字毛呂

政治・行政[編集]


[2]

[]


1 [1]

2 [1]

3 [1]

4 [2]

5 [1]

6 [1][4][5]

[]


[4]

[]


18[1]19295綿[1][4]

[]

[]


[6]

[]




10418430038252125225961201526761250453170257500035030[2][2][4]
商工業
  • 飯島彌十郎(醤油醸造業)[4]
  • 瀬田熊太郎(物品貸付業)[4]
  • 醍醐福太郎(東京西部牛乳商組合組長)[4]

地域[編集]

教育[編集]

  • 上板橋尋常高等小学校[2]

施設[編集]

宗教
  • 天祖神社[2]
  • 氷川神社[2]

交通[編集]

鉄道路線[編集]

道路[編集]

船舶[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

出身・ゆかりのある人物[編集]

脚注[編集]



(一)^ abcdefgh沿 沿56 - 572022730

(二)^ abcdefgh429 - 4442022730

(三)^  - 

(四)^ abcdefg53 - 552017724

(五)^  16252017725

(六)^  413372017313

参考文献[編集]

  • 交詢社編『日本紳士録 第16版』交詢社、1911年。
  • 北豊島郡農会編『北豊島郡誌』北豊島郡農会、1918年。
  • 篠田皇民『東京府市名誉録』東京人事調査所、1925年。
  • 篠田皇民『自治団体之沿革 東京府之部』東京都民新聞社、1931年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第41版』交詢社、1937年。

関連項目[編集]