コンテンツにスキップ

常盤台 (板橋区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 板橋区 > 常盤台 (板橋区)
常盤台
町丁
常盤台住宅地のプラタナスプロムナード
地図北緯35度45分47秒 東経139度40分54秒 / 北緯35.763072度 東経139.681797度 / 35.763072; 139.681797
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 板橋区
地域 上板橋地域
人口情報2024年(令和6年)3月31日現在[1]
 人口 12,384 人
 世帯数 7,330 世帯
面積[2]
  0.748605021 km²
人口密度 16542.77 人/km²
郵便番号 174-0071[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 板橋
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

[5][6]

[]


西318445

193611193813宿西宿

[]


調調[7][8][9][ 1]沿西[8]19327

地形[編集]



[]



[]


20246112-24-5655000/m2[10]

[]



沿[]


1871411

187811

19143

19272西

19294

19327101194381 西

1930[ 2] - 

1935101020

193611

193712

193813

19441912194520413610B29

195025 - [11][ 3]

195126

195328

19563141

196035[11]

19613651 - 

196439318

197045

197146[11]

198661宿

198863

200315

200416[12]

20071920081[12]

20213

[]


[6]

1933

[]


20246331[1]
丁目 世帯数 人口
常盤台一丁目 2,714世帯 4,659人
常盤台二丁目 1,038世帯 1,941人
常盤台三丁目 1,990世帯 3,279人
常盤台四丁目 1,588世帯 2,505人
7,330世帯 12,384人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[13]

13,862
2000年(平成12年)[14]

13,348
2005年(平成17年)[15]

12,842
2010年(平成22年)[16]

12,757
2015年(平成27年)[17]

12,400
2020年(令和2年)[18]

12,863

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[13]

6,023
2000年(平成12年)[14]

6,235
2005年(平成17年)[15]

6,277
2010年(平成22年)[16]

6,580
2015年(平成27年)[17]

6,668
2020年(令和2年)[18]

7,033

学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[19]

丁目 番地 小学校 中学校
常盤台一丁目 33〜37番 板橋区立常盤台小学校 板橋区立志村第一中学校
1〜32番
38〜68番
板橋区立上板橋第一中学校
常盤台二丁目 全域
常盤台三丁目 1〜23番 板橋区立上板橋第三中学校
24〜32番 板橋区立中台小学校
常盤台四丁目 全域

事業所[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[20]

丁目 事業所数 従業員数
常盤台一丁目 226事業所 1,542人
常盤台二丁目 135事業所 1,598人
常盤台三丁目 123事業所 896人
常盤台四丁目 276事業所 2,509人
760事業所 6,545人

事業者数の変遷[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[21]

758
2021年(令和3年)[20]

760

従業員数の変遷[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[21]

5,961
2021年(令和3年)[20]

6,545

[]

[]







[]







[]


318

445


[]








便





















便















[]




19294退西西19338



西200416[22]

201931331

[]

便[]


便 : 174-0071[3] : 便[23]

[]

注釈[編集]

  1. ^ なお越沢は、『都市をつくった巨匠たち―シティプランナーの横顔』(2004年、新谷 洋二, 越沢 明  (監修), 都市みらい推進機構 (編集)の方では自身の質問に対する小宮からの回答の便りを一部掲載している。
  2. ^ 「練馬横丁」は現在の富士見街道が練馬方面に向かう道で、中山道からの分岐点であることを意味している。
  3. ^ 常盤台四丁目地域は1952年(昭和27年)7月に町会が設立されているため、遅くともこの時点までに(旧)上板橋町四-六丁目から常盤台に編入されている。

出典[編集]



(一)^ ab6  (CSV).   (202442). 2024429 (CC-BY-4.0)

(二)^ 調CODH.  CODH. 20231117(CC-BY-4.0)

(三)^ ab便.  便. 20231117

(四)^ .  . 2019624

(五)^ 131991P795

(六)^ ab1995P189-190

(七)^  1991

(八)^ ab1999

(九)^ GCS2018

(十)^  .  . 2024427

(11)^ abc 2000

(12)^ ab.  NPO . 201891

(13)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(14)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(15)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(16)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(17)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(18)^ ab2調調(e-Stat) -.   (2022210). 2022220

(19)^   (PDF).   (2021730). 20231117 

(20)^ abc調 / 3調 /   .   (2023627). 2023915

(21)^ ab調 / 28調 /   .   (2018628). 20191023

(22)^   沿

(23)^ 便簿 2022 (PDF).  便. 20231028

関連項目[編集]

外部リンク[編集]