コンテンツにスキップ

世界歌謡祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界歌謡祭
World Popular Song Festival
世界歌謡祭の会場となった日本武道館
世界歌謡祭の会場となった日本武道館
通称・略称 WPSF
開催時期 毎年10月
初回開催 1970年
最終開催 1989年
会場 日本武道館
主催 ヤマハ音楽振興会
後援 外務省文化庁東京都、日本航空、フジテレビジョン、ニッポン放送、ヤマハ発動機、ヤマハ、ヤマハレクリエーション
備考
1988年は諸事情で中止。
テンプレートを表示

World Popular Song Festival19701989

[]


19701987BAND EXPLOSION

198819198920[1]20

TBS

321986110000

19731FIDOF()7[2]1977FIDOFFIDOF[3]

[]


115

1985812123便CM162

16退17

歴代グランプリ[編集]

本選日時 作品
(得点順)
歌手
第1回 1970年11月22日 ナオミの夢 ヘドバとダビデ イスラエル
第2回 1971年11月27日 ただ愛に生きるだけ
出発の歌
マルティーヌ・クレマンソーフランス語版
上条恒彦六文銭[4]
フランス
日本
第3回 1972年11月19日 恋のフィーリング
生きることが人生さ
カプリコーン
アーニー・スミス英語版
イギリス
ジャマイカ
第4回 1973年11月18日 あなた(グランプリ1)[注釈 1]
パリは不思議(グランプリ2)[2]
遥かなる道(グランプリ2)[2]
恋に有頂天(グランプリ2)[2]
小坂明子
ジルダ・ジュリアーニイタリア語版[5]
ショーン・フィリプス英語版[4]
キーリー・フォード[4]
日本
イタリア
アメリカ
イギリス
第5回 1974年11月17日 夢みる心地
いつのまにか君は
エレン・ニコライセン英語版[6]
浜田良美[4]
ノルウェー
日本
第6回 1975年11月16日 ラッキー・マン
時代
ミスター・ロコ英語版
中島みゆき
メキシコ
日本
第7回 1976年11月21日 せつなく甘く
グッドバイ・モーニング
フランコ&レジーナ[4]
サンディー[6]
イタリア
日本
第8回 1977年11月13日 あんたのバラード
燃える想い
世良公則&ツイスト
ラッグス
日本
イギリス
第9回 1978年11月12日 夢想花
ラブ・ロック
円広志
ティナ・チャールズ英語版[4]
日本
イギリス
第10回 1979年11月11日 哀しみのオーシャン
大都会
ボニー・タイラー
クリスタルキング[4]
イギリス
日本
第11回 1980年11月16日 風に消えた恋
街が泣いてた
メアリー・マッグレガー英語版[6]
伊丹哲也&Side by Side
アメリカ
日本
第12回 1981年11月1日 完全無欠のロックンローラー
希望への道
アラジン
オズヴァルド・ロドリゲス英語版
日本
キューバ
第13回 1982年10月31日 花ぬすびと
孤独の扉
明日香
アン・ベルトゥチ
日本
アメリカ
第14回 1983年10月30日 愛のゆくえ
冬の華
ニュートン・ファミリー
磨香
ハンガリー
日本
第15回 1984年10月28日 パーティー・ライツ
ふられ気分でRock'n' Roll
フランス・ジョリ英語版[6]
TOMCAT
カナダ
日本
第16回 1985年10月27日 …洋子
恋のパズル
尾崎和行 & コースタルシティ
ヴァレリア・リンチ英語版[6]
日本
アルゼンチン
第17回 1986年10月26日
(本選のみ)
明日行きの列車
ロングショット
小野健児
ステイシー・ラティソウ英語版
日本
アメリカ
第18回 1987年10月31日
(本選のみ)
(海外グランプリ)テイク・オン・ザ・ワールド スード・エコー英語版 オーストラリア
(日本グランプリ)No, No, No[注釈 2] 武内千佳 日本

[7]

[]



1[]




 - 197011201121

 - 1122

Here Comes the Sun!







+

&+





+1






3,000

1,000



1,000

500



1,000



200




[]

曲名 歌手 国・地域 入賞 歌唱グランプリ 歌唱賞
このうるわしき世界 ボブ・セイカ- イギリス  
真珠を飾った女 ヤノス・コベ-ル&オメガ・グループ ハンガリ-  
新しい日よ来れ ジャック・ミシェル カナダ  
霧の街 鄭薫姫(チョン・フン・ヒ) 韓国  
この世のある限り パオロ・メンゴーリ イタリア  
孤独 ユッカ・クオパマキ フィンランド  
愛の花園 フリーダ・ボッカラ フランス  
雪村いづみ 日本
愛の世界 ヴィス・ヴ-コウ ユ-ゴスラビア  
できごと 弘田三枝子 日本    
恋がはじまる時 エドウィン・ギャリ- マルタ    
その他本選出場者
愛の歌 ダリア・ラビ ベルギ-    
海辺に行こう エルベール・レオナール フランス    
忘れられない人 エンニオ・サングイスト アルゼンチン    
宝の島 ヘレーナ・ヴォードラコーワ チェコスロバキア    
時は変るとも トワ・エ・モワ 日本    
戯れの恋だった ポール・モロ オーストリア    
愛の唄 アンヤ・ノヴァ スイス    
愛の破局 テッド・ミューリー オーストラリア    
愛にこの手を オズワルド・ディアス チリ    

その他予選出場者[編集]

  • ハリナ・クキッカ(ポ-ランド)
  • バッシリオ・ファーガス・アレクサンドレ(スペイン)
  • ア-マット・ダウド・ビン・ハシム(シンガポ-ル)
  • マリア・ダラス(ニュージーランド)
  • アイダ・エル・シャエル(アラブ連合共和国)
  • セルジオ・ボルゲス(ポルトガル)
  • サマド・ハルーン(マレ-シア)
  • リタ・レイ(オランダ)
  • アルハンドロ・アルガラ(メキシコ)< 歌唱賞
  • ジョン・エドモンド(南アフリカ)< 歌唱賞
  • マルガレータ・パスラル(ルーマニア)< 歌唱賞
  • チョン・フン・ヒ(韓国)< 歌唱賞
  • ゾイ・クルクリ(ギリシャ)< 歌唱賞
  • オスカール・ロカ(ボリビア)< 歌唱賞
  • イヴォンヌ・ディオール(メキシコ)
  • カイン・リー(南ベトナム)
  • メルシ・モリナ(フィリピン)
  • ウォーレン・シャッツ(アメリカ)
  • 菅原洋一(日本)
  • ベティ・チャン(ホンコン)
  • ソトス・パナゴプーロス(ギリシャ)
  • シャ-リ-・アン(スウェーデン)
  • ピーター・ペトウレル(西ドイツ)
  • リサ・リン(デンマ-ク)

第2回[編集]

日時
予選 - 1971年11月25日、11月26日
本選 - 同年11月27日
テーマ「Love.」
司会
藤本義一、坂本九、ジューン・アダムス
指揮
小野崎孝輔、中谷勝昭
演奏バンド
宮間利之とニューハード
原信夫とシャープ&フラッツ
新音楽協会(弦楽器)
コーラス
女性
シンガーズ・スリー(+1名)
ウィルビーズ(+1名)
男性
ハニーナイツ
スタジオシンガーズ
グランプリ賞
作品に対し、3,000ドル・賞状・トロフィーを授与。
歌手に対し、1,000ドル・賞状・トロフィーを授与。
入賞
作品に対し、1,000ドル・賞状・トロフィーを授与。
歌手に対し、500ドル・賞状・トロフィーを授与。
歌唱グランプリ
1,000ドル・賞状・トロフィーを授与。
歌唱賞
500ドル・賞状・トロフィーを授与。
参加賞
グランプリ賞および入賞以外の作品に対し、記念品を授与。

本選出場者[編集]

曲名 歌手 国・地域 入賞 歌唱グランプリ 歌唱賞
出発の歌
~失われた時を求めて~
上條恒彦と六文銭 日本     [4]
今日の子供と明日の大人 ミッシェル・トゥール フランス
わたしの街 カルロス・ブランコ メキシコ    
誓い リュプカ・ディミトロフスカ ユーゴスラビア  
私の愛のすべてをささぐ アントニオ・ホセ・サバレッタ チリ  
よみがえる思い出 ベブ・ハレル イギリス  
かつて陽の国に ピーター、スー&マーク スイス  
たぶん明日 イレナ・サントール ポーランド  
休みを取れ ディビッド・カーティス ニュージーランド  
好き好き カチョ・カスターニャ アルゼンチン  
愛の星 ボニー・セント・クレア オランダ  
すばらしい ルー・スパークス ジャマイカ  
これからの一年 ジョン・グッディソン イギリス  
その他本選出場者
タッチミー ラブミー ロックミー ロコモーティブ GT ハンガリー    
プリーズ プリーズ プリーズ ヒデとロザンナ 日本    
おお神はなんと美しい エディ・エクスタイン 南アフリカ    
すべて無償(ただ) ガリ・アタリ イスラエル    
マイ・マイ・マイ カロ カナダ    
窓に灯りがともる時 赤い鳥 日本    
少女 -僕は君をつかまえる- マーク・ヘースティングス アイルランド    
ベストセラー イグナス・バート& R.デロ ベルギー    
すばらしい日がやってくる ロイ・ブッド イギリス    
苦しみを越えて ザ・ニューディメンション・シンガーズ フィリピン    
ジャカルタより愛をこめて エリー・スリ・クダス インドネシア    

[]


[8]





















  

  

















D.

3[]




 - 197211171118

 - 1119

clap your hands
































3,000

1,000



1,000

500



1,000



500




[]

曲名 歌手 国・地域 入賞 歌唱グランプリ 歌唱賞
サンタ・マリア ザ・ナナ ベルギー  
恋のおまじない ジョニー・ファーナァム オーストラリア  
太陽に向かって ペーター・ホルトン 西ドイツ  
何処へ モップス 日本  
あなただけ アダ・モーリ イタリア  
ゴリラのうた チューインガム 日本  
ゲット・オン・ムーブ ピーター&スー&マーク スイス  
ほほえみをもう一度 ジネット・レノ イギリス
君のいない世界で トニー・クリスティ イギリス  
孤独は重く チュオン・フン.ヒィー 韓国  
故郷(くに)はみどり エマニュエル カナダ  
ほほえみを僕に ベン・クラマー オランダ  
恋はすべてをのりこえて ソシニッカ ポーランド    
その他本選出場者
恋人よ、いつの日か ミニョンヌ セイロン    
忘れたはずの愛 伊藤愛子 日本    
ボクの小犬 ニール・リード イギリス    
愛からさめて ヘルピダ ギリシャ    
二人だけの言葉 フランク・シェーベル 西ドイツ    
ラブ・ライト レキシヤ アメリカ    
愛は菫につつまれて ダニエル・リカリ フランス    

[]






[ 3]



















&

















&






4[]




 - 197311161117

 - 1118

Mother,It's a Song







&





















1

3,000

1,500

2

2,000

1,000



1,000

500



1,000



500




[]


212023[2]
曲名 歌手 国・地域 入賞 歌唱グランプリ 歌唱賞
パリは不思議 ジルダ・ジュリアーニ イタリア   [5]
遥かなる道 ショーン・フィリプス アメリカ     [4]
恋に有頂天 キーリー・フォード イギリス     [4]
愛の住む所 ウルシュラ・シピニスカ ポーランド  
さすらいの美学 伊勢功一+まんじ 日本  
マスカレード ショナ・レング ニュージーランド  
すべては愛の中に ロバート・ロング オランダ  
限りなき愛の世界 デミス・ルソス フランス  
去りゆくあなた レ・トルバドゥール フランス  
心の扉 ジョイ・フレミング 西ドイツ  
愛情の花咲く樹 シュキ&アヴィヴァ イギリス  
さよならの世界 上條恒彦 日本  
星のかがやき ネイダ・ペルドーモ ヴェネズエラ    
悲しみの朝 森山良子 日本    

[]

























































5[]




 - 197411151116

 - 1117

We're Sun-Lovers.




















3,000

1,500



1,000

500



1,500



500



500



1

[]

曲名 歌手 国・地域 入賞 最優秀歌唱賞 歌唱賞 川上賞 特別賞
夢みる心地 エレン・ニコライセン英語版スウェーデン語版 ノルウェー   [6]    
いつのまにか君は 浜田良美 日本     [4]  
夏の日の戯れ ニコル&ユーゴ ベルギー      
悲しみの夕べ ヴィクトリア・ヴィンツェ ハンガリー      
ハートをつかまえて エルピダ ギリシャ      
木曾は山の中 葛城ゆき 日本    
旅路の果てに ファラ・マリア キューバ    
恋の傷手 アントニオ・カルロス&ジョカフィ、
マリア・クレウザ
ブラジル    
愛は夢とともに ボーランド&ボーランド オランダ      
太陽の讃歌 イラニット イスラエル    
きらめく瞳 マリオン フィンランド    
今では 山崎朗 日本      
その他本選出場者
この愛を歌にのせて サマンサ・サング オーストラリア        
破局の時 チャーリー・レロイ アルゼンチン        
夢が実る時 ピーター・コルネリアス オーストリア        
スターダスト・セレナーデ マイケル・ダボ イギリス        
ショー・ハッハ サンドラ・ラング 香港        
妖精のハーモニー アン・クリスティー ベルギー        
この人生にほほえみを ア・テイスト・オブ・ハニー アメリカ        
愛の予感 ロザンナ・フラテロ イタリア        
チャップリンに愛をこめて チューインガム 日本        
雨の日のひとりごと 八神純子 日本        
愛の歌声 アナリヤ チリ        
人生無情 ザ・ナナス ベルギー        

[]




&

&

西  













  









&  












6[]




 - 197511141115

 - 1116


















5,000



1,000



2,000



500



500

[]

曲名 歌手 国・地域 入賞 最優秀歌唱賞 歌唱賞 川上賞
哀しみの渚 ネイダ・ペルドーモ ヴェネズエラ    
君の瞳に愛の光 トム・サリヴァン アメリカ    
マリリンは愛の歌 ケリー・スティーブンス アメリカ    
想い出のスクリーン ティファニー フランス    
愛の呼び声 フェルナンド・デ・マダリアガ アルゼンチン  
君の住んでいた街 松崎しげる 日本  
嘆きのトランペット マリーサ・サケット イタリア  
昨日・今日・明日 ホセ・スィッド ポルトガル    
ジェレミー カリーヌ フランス    
わかってください 因幡晃 日本    
エリザベス ノーミー・ロー オーストラリア    
ゴー・オン… マリー・スピテリ マルタ    
失なわれた時へのなごり ベン・クラマー オランダ    
ミスター・ロンサム 柴田容子 日本    
ドント・セイ・グッドバイ ボビー・ソロ イタリア      
その他本選出場者
花は死なない アイシャ イギリス      
キリアキ -二人の日曜日- ブラシス・ボナソス ギリシャ      
ベビー・アンド・レディー エリアーヌ・ダンブル スイス      
わたり鳥 七福神 日本      
マイ・ファーザー ペギー・マーチ 西ドイツ      

[]


&









&













&









&



G.T

On






7[]




 - 197611191120

 - 1121

Clap Your Hands Tap Your Hearts


















5,000



1,000



2,000



500

[]

曲名 歌手 国・地域 入賞 最優秀歌唱賞 歌唱賞
せつなく甘く フランコ&レジーナ イタリア     [4]
グッドバイ・モーニング サンディー 日本   [6]
大空への祈り マリー・クリスティ モナコ
癒されぬ孤独 ロベール・コゴワ ベルギー  
哀しみのバラード 根田成一 日本  
ロマーノ ジェラルディン イギリス  
オン・ザ・ルース マーティ・ローン オーストラリア  
ホワイト・ハウスII 日本  
心の旅 エヴァ ブラジル  
恋のハーモニー スプリンター イギリス  
愛の水辺 ジャンニ・モランディ イタリア  
恋のクラウン ジグソー イギリス  
愛のシャンソン カトリーヌ・フェリー フランス  
ラビング・ハート セレステ・レガスピ フィリピン    
花咲く青春 ハンス・ユルゲン・バイヤー 東ドイツ    
歌いつづけて ラドイカ ユーゴスラビア    
その他本選出場者
ハロー・アンド・グッドバイ ウイリアム・トラゲサー、
ケリー・スティーブンス
アメリカ    
迫り来る時 ホセ&ダリオ コロンビア    
故郷を求めて グループ“5T” ルーマニア    
君さえいれば ダニー・ローダー 西ドイツ    
Mr.じょんから キン・バンド 日本    
二人の戯れ ガリ・アタリ イスラエル    
平和、愛、自由 ノエル&ラ・セイロニアンズ スリランカ    
君は風 佐々木幸男 日本    
青春のきらめき フィリップ・ロメ フランス    

[]








&





























Cha Cha II




8[]




 - 197711111112

 - 1113






















5,000



2,000



1,000



500

[]

曲名 歌手 国・地域 最優秀歌唱賞 入賞 歌唱賞
女の肖像 ミア・マルティーニ イタリア
つむじ風 ジョニー・モンテ パラグアイ
自由になりたいために 下村明彦 日本  
悲しみにボンソワール ニコール・マルタン カナダ  
愛の絆 ジョージ・チャキリス イギリス  
平和への祈り アジー・バンディ&
ヘティ・コース・アンダン
インドネシア  
さよならの言葉 小野香代子 日本  
夢みるマリア マリア・デル・カルメン メキシコ  
愛は遠く マルティーヌ・クレマンソー フランス  
ライド・ライド・アメリカ ポール・オゴーマン オーストラリア  
夢からさめて アイダ・ペッカン トルコ  
スター 木村恭子 日本    
その他本選出場者
誘惑のマドリード バカラ 西ドイツ    
ジュリー オールセン・ブラザーズ[注釈 4] デンマーク    
シャル・ウィー・ダンス アイスクリーム・ファンタジー 日本    
愛のおもかげ バズ・ケイソン アメリカ    
飛んでけドミニク ザ・ミスティック・ナイツ・オブ
・ジ・オインゴ・ボインゴ
アメリカ    
歌に焦れて ピエラ・マルテル スイス    
あなただけを愛して ヘウニ 韓国    
いとしのビーア ウィルソン・シモナール ブラジル    
ブギーマン タイスカ フィンランド    

[]








  















  










9[]




 - 197811101111

 - 1112






















5,000



2,000



1,000



500

[]

曲名 歌手 国・地域 最優秀歌唱賞 入賞 歌唱賞
ラブ・ロック ティナ・チャールズ イギリス     [4]
愛のおとずれ ジルダ・ジュリアーニ イタリア
傷心 大友裕子 日本
バラ色のメロディー ガイズン・ドールズ イギリス  
歌は友だち ジェラルディン&ピクルス アイルランド  
ふたりだけの涙 ヴィアネラ イタリア  
ウルバンバ最終便 ロス・マチュカンボス スペイン  
忘れたはずなのに アストラッド・ジルベルト ブラジル  
黒い鷲とカンテレ 季節風 日本  
愚かな私 ソニア・リバス メキシコ    
その他本選出場者
酒場のギター弾き 山川義幸 日本    
レッツ・ダンス オリジナル・キャスト イギリス    
イン・ザ・モーニング ロウィナ・コルテス アメリカ    
青春のあやまち スコット・イングリッシュ アメリカ    
哀しみの時 レオン・バーガー オーストラリア    
恋の道化師 ミッキー・ドレンツ イギリス    
甘い炎 フレクエンシア・モード チリ    

[]










U.U.

















  



&

  


10[]




 - 19791191110

 - 1111
























5,000



2,000



1,000



500



500

[]

曲名 歌手 国・地域 最優秀歌唱賞 入賞 歌唱賞 川上賞
大都会 クリスタルキング 日本     [4]
ユア・ザ・ファイアー シシー・ヒューストン アメリカ  
いつもあなたと エリサ・チャン 香港    
我が心のルアンダ マリア・クレウザ ブラジル    
ユー マジック イギリス    
センセイション マリア・ヒメネス スペイン    
アイル・ウェイト・フォー・ユー リーサ・リー 日本    
哀歌 金子裕則 日本    
ヒア・アンド・ナウ デライラ オーストラリア    
流浪(さまよい) 小柳孝人と
ボックス・オフィス・バンド
日本      
その他本選出場者
花の咲く樹のように ノエル・コルディエ フランス      
ビザール ジュリー・バタイユ フランス      
アウト・オブ・コントロール キム・ハート&
スティーブ・アレン
ニュージーランド       
フーリン・マイセルフ ポール・ニコラス アメリカ      
心の友 マリア・メディーナ メキシコ      

[]








  

















  



  

西

11[]




 - 198011141115

 - 1116
























10,000



5,000



1,000



500



500

[]

曲名 歌手 国・地域 最優秀歌唱賞 入賞 歌唱賞 川上賞
風に消えた恋 メアリー・マッグレガー アメリカ [6]    
愛を心に エディ山本 日本  
とどかぬ想い ダン・ヒル カナダ  
君に贈るコンサート サイモン・ギャレアー オーストラリア  
モーニング・マン ルパート・ホルムズ アメリカ  
僕のフランチェスカ トト・クトゥーニョ[注釈 5] イタリア    
マリー・アン クリストファー・クロス アメリカ    
メリー・ブラウン エミリー・スター
・エクスプロージョン
ベルギー    
ギブ・イット・アップ キキ・ディー イギリス    
愛のパートナー アル・バーノ&ロミナ・パワー イタリア      
その他本選出場者
マリン・Blue・スカイ カヤ 日本      
春の訪れ シャンタル・ビヨン フランス      
サザン・コンフォート ジェラード・ケニー イギリス      
スティル・ムービング・オン カーリーン ジャマイカ      
やすらぎの日々 アニタ・サラワク シンガポール      
孤独のメッセージ キャデラックスリム 日本      

[]


















KAZ&5 Rockers








12[]




 - 198110301031

 - 111
























10,000



3,000



3,000



1,000



1,000

[]

曲名 歌手 国・地域 最優秀歌唱賞 最優秀賞 入賞 川上賞
星影のふたり ウド・ユルゲンス オーストリア  
あなたは誰かを マリア・デル・ソル メキシコ    
ミュージック・パワー ピーチズ&ハーブ アメリカ    
恋はワンダー・ゲーム バックス・フィズ イギリス    
恋するビビ ジャンニ・トーニ イタリア    
ハッピネス ナダ・ヴィヤカーン タイ    
トゥ・ヤング・トゥ・ノウ アニタ・メイヤー オランダ    
恋はセンチメンタル マリー・ミリアム フランス    
愛しい"Say ! I Love you forever" Spunky 日本    
その他本選出場者
ハロー・ハウ・アー・ユー マリア・アロンソ ヴェネズエラ      
イエスタデイ・ドリーム リボルバー 西ドイツ      
永遠の時間 ウヴェ・イェンセン 東ドイツ      
想い出のラブ・ソング ジム・フォトグロ アメリカ      
ダークホースの夢 チャーリー・ドア イギリス      
哀しみはイエスタデイ 古賀孝 日本      

[]




















&




13[]




 - 198210291030

 - 1031







 
















10,000



3,000



3,000



1,000



1,000

[]

曲名 歌手 国・地域 最優秀歌唱賞 最優秀賞 入賞 川上賞
愛を教えて ヨシオ メキシコ  
ママに贈る詩 セリーヌ・ディオン[注釈 6] カナダ    
哀ダンサー 本田美緒 日本    
ホリデイ・イン・メキシコ ジョン・ロウルズ ニュージーランド    
愛への祈り ロネン イスラエル    
春になれば 岩切みきよし 日本    
愛しのレイディ ハルフェ・マレホロ&
ジェロニモ・シンガーズ
インドネシア      
月夜のマドンナ ピエロ・カッサーノ イタリア      
その他本選出場者
美しき罪と愛 ブラウリオ スペイン      
さよならは言わないで サラ・チェン 台湾      
たわむれの恋のままに 豊広純子 日本      
自由のつばさ タフィー・マッケロイ アメリカ      
永遠(とわ)の恋人 B.J.トーマス アメリカ      
愛がすべて マニーヌ・サムラス タイ      

[]










殿&2

[9]
















14[]




 - 19831029

 - 1030
























10,000



3,000



1,000



1,000

[]

曲名 歌手 国・地域 最優秀歌唱賞 入賞 川上賞
あなたなしでは オメロ ペルー
傷心の天使 クリスタル メキシコ  
麗しきジプシー ベッシー ギリシャ  
スウィート・メロディー ニコル 西ドイツ  
星へのパスポート イ・プー イタリア  
ポイント・オブ・ラブ スモール・トーク イギリス    
フォー・ワンス・イン
・マイ・ライフ
フラン・ゴールド アメリカ  
その他本選出場者
ダブルキャスティングゲーム 黒瀬智宏& STASIONS 日本    
フェイス・トゥ・フェイス サンディ・ファリーナ アメリカ    
自由を求めて ファン・アントニオ・ラブラ チリ    
メランコリー ティツィアーナ・リバーレ イタリア    
雨の日 辛島美登里 日本    
彼女はモア・ロマンサー ボビー・コールドウェル アメリカ    
綿の木の歌 アンディ・メリーム・マタラータ インドネシア    
1991
(ナインティーン・ナインティワン)
PLANET CYCLE!
(プラネットサイクル)
日本    
オーレイディ キャンディッド 日本    

[]

















15[]




 - 19841027

 - 1028
























10,000



3,000



1,000

[]

曲名 歌手 国・地域 最優秀歌唱賞 入賞
パーティー・ライツ フランス・ジョリ カナダ [6]
恋のサイレンス ジョディー・ロッコ 西ドイツ  
クライング・イン
・ユア・スリープ
リサ・エドワーズ&
エイドリアン・スコット
オーストラリア  
アマゾン マーク・ジョーダン アメリカ  
歌舞伎 川口雅子 日本  
マジック・モーメンツ マティア・バザール イタリア  
タフタのドレス ジョアン・ボスコ ブラジル  
その他本選出場者
金色の目 新居昭乃 日本  
たわいないトワイライト 松崎真人 日本  
明日へのステップ フィナ・パンドゥウィナタ インドネシア  
ジェリコ シャーリーン アメリカ  
ヒズ・アイズ シェイラ・ウォルシュ イギリス  
恋のチャンス アニック・トゥマゾー フランス  
小さな青い花 ロス・カルカス ボリビア  

[]




 with 

&





  





Mr.


16[]




 - 19851026

 - 1027
























10,000



3,000



1,000



1,000

[]

曲名 歌手 国・地域 最優秀歌唱賞 入賞 川上賞
恋のパズル ヴァレリア・リンチ アルゼンチン [6]  
空は知らない レナ・ビオルカティ イタリア
ホールド・タイト デヴィッド・ポメランツ アメリカ  
ベイビー・シスター ラトーヤ・ジャクソン アメリカ  
スリル・オブ・ザ・チェイス アラン・スコット アメリカ  
ファイヤー・ファイヤー ヴィッキ・ベンソン イギリス  
優しさのエキストラ 加藤かおる 日本    
かもめの歌 フィナ・パンドゥウィナタ インドネシア    
その他本選出場者
雨の中で僕は RIKA 日本    
悲しみのアベニュー モーティ イギリス    
リアリティ オソッ&ヴィヤダ タイ    
あなたのとりこ シサ デンマーク    
ハウ・メニイ ルバ カナダ    
私たちの愛 ダニエラ・ロモ メキシコ    

[]








[10]










17[]




19861026






















10,000



3,000



3,000



1,000




[]

曲名 歌手 国・地域 最優秀歌唱賞 金賞 川上賞 オーディエンス賞
イフ ハルフェ・マレホロ インドネシア    
カーニバル ケイト ノルウェー    
おいでブランコリー さそり座 日本    
リベルテ サンドラ・キム[注釈 7] ベルギー    
感じるままに エロス・ラマゾッティ イタリア    
傷ついた青春 ハネムーン・スイート カナダ    
パーティナイト ザ・フィフティーズ 日本    
その他本選出場者
黄昏の彼方 アン・ピガール フランス      
エンジェルス・フォール・ダウン ザ・フレイミング・ムッソリーニズ イギリス      
恋どろぼう パンドラ メキシコ      
光の点 レイラ・ピニェイロ ブラジル      
'57 シェヴィー トム・デ・ルーカ アメリカ      
祈り リウ・シンル 中国      
蒼く悲しく フルハウス 日本      
美辞麗華 藤村篤志 日本      
危険な恋 シモーネ イギリス      

18[]




19871031


















10,000



10,000



3,000



3,000



2,000




[]

曲名 歌手 国・地域 最優秀歌唱賞 金賞 川上賞 オーディエンス賞
ハイファ・ブルー ナーディー オランダ    
エンジェル フラ・リッポ・リッピ ノルウェー    
夜の支配者 ミハーレス メキシコ    
ザ・サーカス イレイジャー イギリス    
ホールド・ミー サマンサ・ジルズ ベルギー    
イ・マスキ ジャンナ・ナンニーニ イタリア    
ダンス・デザイアー ヘイワイヤー カナダ    
我が心のパリ ヨピー・ラトゥル インドネシア    
その他本選出場者
(アイム・ノット・ユア・)
ブギ・ウギ・ベイビー
レディー・リリィ 西ドイツ      
ロックン・ロール・ライド ヴィキ&フラート ハンガリー      
Mr. パーフェクト ナタリー・アークエンジェル アメリカ      
ミラー ビコーズ 日本      
マイ・ダーティー・ライフ Presents(プレゼンツ)[注釈 8] 日本      
ディシィートフル・ラブ クリス 日本      

第19回[編集]

当初は1988年10月28日に開催される予定だったが、先述の解説にある通り中止となった。

海外エントリー一覧[編集]

エントリー曲 歌手 国・地域
ゴット・トゥ・ビー・サートゥン カイリー・ミノーグ オーストラリア
アウト・オブ・コントロール チョーク・サークル カナダ
オーバー・ジ・エッジ ハリケーン アメリカ
テル・ミー ニック・ケイメン イギリス
レット・ユア・セルフ・ゴーゴー スカーレット・アンド・ブラック イギリス
イネビタビレ・フォリア ラフ イタリア
レ・スコグリエレ・ディ・ドーベル アリーチェ イタリア
マリリン・アンド・ジョン ヴァネッサ・パラディ フランス
ルイ・オーシ エルザ フランス
アルマ・ゲメラ フランズ メキシコ
ラスト・モーメント ティエン・チェン 中国

第20回[編集]

日時
1989年10月27日
司会
上條恒彦、ジュディ・オング
指揮
小野崎孝輔、大友直人
演奏
ヤマハポップスオーケストラ
スペシャルゲスト
スティービー・ワンダー

本選出場者[編集]

過去の受賞など 曲名(その1) 曲名(その2) 出演者 国・地域
今大会イメージソング チルドレン・オブ
・ザ・ワールド
  アンド・フレンズ 南アフリカ
第1回グランプリ曲 ナオミの夢   ジュディ・オング&上條恒彦[注釈 9] 日本
第14回グランプリ賞 愛のゆくえ ヨーロピアン・ロック ニュートン・ファミリー
“アダム&エバ”
ハンガリー
第13回出場 永遠の恋人&雨に濡れても ドント・リーブ・ラブ B.J.トーマス アメリカ
第11回歌唱賞 とどかぬ想い アンボーン・ハート ダン・ヒル カナダ
第15回入賞 (欠場) マティア・バザール イタリア
第5回歌唱賞[注釈 10] バイラ・ミ・ルンバ 哀しみのアモール ホセ・ルイス・ロドリゲス ヴェネズエラ
第15回入賞 タフタのドレス ヒスイ ジョアン・ボスコ ブラジル
第18回グランプリ賞 テイク・オン・ザ・ワールド オーバー・トゥモロウ スード・エコー オーストラリア
第10回グランプリ賞 哀しみのオーシャン ヒーロー ボニー・タイラー イギリス
特別ゲスト ペアレンツ・オブ・ザ・ワールド[注釈 11]、他   スティービー・ワンダー アメリカ

商標[編集]

世界歌謡祭」は商標として登録されている。

称呼 登録番号 登録日 権利者
ワールドポピュラーソングフェステバル,
セカイカヨーサイ
第3023053号[12] 1995年(平成7年)2月28日 ヤマハ株式会社

[]

[]



(一)^ 31322[2]

(二)^ 19896

(三)^ ABBA19741974

(四)^ 2000

(五)^ 1990

(六)^ 1988

(七)^ '86

(八)^ BAZAAR

(九)^ 1

(十)^ 5[11]

(11)^ [1]

[]



(一)^ ab[1]20

(二)^ abcdef[2]4

(三)^ [3]8

(四)^ abcdefghijklmn

(五)^ ab

(六)^ abcdefghij

(七)^  YAMAHA MUSIC FOUNDATION.

(八)^ [4]2

(九)^ [5]13

(十)^ [6]16

(11)^ 5 YAMAHA MUSIC FOUNDATION.

(12)^ . Toreru.  Toreru. 202217

[]


 - 

[]