コンテンツにスキップ

夜のゴールデンショー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
夜のゴールデンショー
ジャンル バラエティ番組
構成 塚田茂
前川宏司
スタッフ東京
演出 吉田斉
林良三
司会者 月曜:西郷輝彦山内賢うつみ宮土理
火曜:芳村真理堺正章塚田茂
水曜:宍戸錠
木曜:坂本九
進行役:小林大輔
出演者 月曜:獅子てんや・瀬戸わんや[1]
火曜:東京ぼん太ストレートコンビ[1]
水曜:てんぷくトリオ[1]
木曜:コント55号[1]
マリア・グロリア・カルパーニョ
音楽 平間巌一
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
プロデューサー 大島正俊
尾崎茂雄
大石泰
制作 フジテレビ
放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1969年10月1日 - 1970年3月31日
放送時間月曜 - 木曜 19:00 - 19:30
放送分30分
番組年表
関連番組お昼のゴールデンショー
3000万円クイズ
テンプレートを表示

19691011970331 -  19:00 - 19:30 

[]

[]


西 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 


[]


 - [1]

 - [1]

 - [1]

55 - [1]

1968

[]









[]











[]

特筆の無い限り全て同時ネット。

その他[編集]

  • 放送同日には直後の19:30 - 19:45に『3000万円クイズ』が始まったが、『3000万円クイズ』司会者は、月曜から木曜は当日の当番組の司会者が担当し、金曜日は水曜レギュラーのてんぷくトリオが担当した(土曜日は八代英太[1]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i 産経新聞産経新聞社、1969年9月28日、20面・番組広告(『3000万円クイズ』との複合)頁。 
  2. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1969年(昭和44年)10月 - 1970年(昭和45年)3月、テレビ欄。
  3. ^ a b 北國新聞』1969年10月6日付 - 10月9日付各朝刊、テレビ欄。

参考文献[編集]

関連項目[編集]

フジテレビ系列 月曜19:00枠
前番組 番組名 次番組

日清ちびっこのどじまん
(1969年7月7日 - 1969年9月29日)

夜のゴールデンショー(月曜)
(1969年10月6日 - 1970年3月30日)

親子を合わせるベシ!
(1970年4月6日 - 1970年6月29日)

フジテレビ系列 火曜19:00枠

ザ・ヒットパレード
(1962年6月5日 - 1969年9月30日)
【土曜19:00枠へ移動】

夜のゴールデンショー(火曜)
(1969年10月7日 - 1970年3月31日)

昆虫物語 みなしごハッチ
(1970年4月7日 - 1971年12月28日)

フジテレビ系列 水曜19:00枠

紅三四郎
(1969年4月2日 - 1969年9月24日)

夜のゴールデンショー(水曜)
(1969年10月1日 - 1970年3月25日)

あしたのジョー
(1970年4月1日 - 1971年9月29日)

フジテレビ系列 木曜19:00枠

巨泉のスター百面相
(1969年7月3日 - 1969年9月25日)

夜のゴールデンショー(木曜)
(1969年10月2日 - 1970年3月26日)

コント・カチョ〜ン
(1970年4月2日 - 1970年6月25日)