雪村いづみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゆきむら いづみ
雪村 いづみ
雪村 いづみ
1950年代のポートレート
本名 朝比奈 知子 (あさひな ともこ)
生年月日 (1937-03-20) 1937年3月20日(87歳)
出生地 日本の旗 日本 東京府東京市目黒区大岡山
(現・東京都目黒区大岡山)
血液型 B型
職業 歌手
女優
ジャンル 映画
活動期間 1952年 -
著名な家族 朝比奈愛子
長女朝比奈マリア
受賞
受賞一覧を参照のこと
テンプレートを表示

  1937︿12320 -   

[]

[]


193712320

1946219195227[1]

578

[]

1955

1953284Till I Waltz Again with You20[2] V.C. Fiorino3195530

19531219542941219643960

姿1959343850020

[]


1959The Dinah Shore Chevy ShowNBC19603512119614LIFE

1961361966411967421970

[]


197045'7011972471

1972613[3]

1998102004200719602006183220102271

[]




1964391

196416

1&PPM使2

B[4]

197449

NHK1954295198940101956317NHK2

[ 1]19902COME ON BACK

19825718

1961365LIFE

198245198952


[]


(1911-1946)[5]1939194021943退[5][6][7]


[]


195732 - 

197045 - '70

197045 - 1

197247 - 1

198257 - 37

198358 - 38

19924 - '92

19935 - 

19946 - 

199810 - 

200719 - 

[]

SP[]

[]


19534A-5113

19537A-5114

19538A-5134

19539A-5139

195311A-5143A

195312A-5150

195312A-5151B

195312A-5153

195312A-5154

19543A-5167

19545A-5174

19547A-5179

19549A-5181

19549A-5182

19549S-1015

195411A-5186

195411V-41324

A-5189

A-5191

19553V-41373

19554V-41404

19555V-41382B

19556A-5197

19559A-5204

195510V-41479

195511A-5205

195512A-5207

195512A-5208

19562A-5210A

19562V-41527

19563A-5209

19564A-5211A

19564A-5212A16

19565A-5213

19565V-41581

19567A-5214

19568A-5215

195610A-5216

195611V-41615A

19571A-5217

19573V-41649B

19574A-5218

19574V-41645B

19579A-5223

SAYONARA19579J-5152

195711A-5225B

19581V-41745

19582A-5227

19585A-5230B

19585AE-426

19588V-41827A

19589A-5232

19589V-41855A

195811V-41895B

[]

  []


1956EV-43

AS-6001

1958AS-6002B

1958AS-6004

1956AS-6006

19581VS-68

19585VS-46

19585AS-6013B

19588VS-121A

19588AS-6015

19589AS-6016

19589VS-138A

195811VS-162B

1959VS-176

1959VS-224

1960VS-351

1960AS-6024B

1960AS-6025B

1961VS-551

1961VS-586

1962VS-617A

1962VS-729B

1962VS-792A

1962PV-7B

1962PV-16

1964SV-17

KONNICHIWA AKA-CHAN1964SV-35

1964SV-72A

1964SV-104

1964SV-175

使1964SPV-2

1964SPV-10

調1964SPV-15

1964SPV-18

19651SPV-31

19652SV-175

19658SPV-50

219665SPV-68

19666SPV-69

19708SV-2050

19709SV-2065

19713JET-2027

19717SV-2161

197110SV-2188

19725SV-2252

19728SV-2276

197511SV-2513

19767SV-6023

 (20141112) 

[]


19748P-363

CBS[]


19771006SH-212

1978706SH348

1979406SH-481

19791206SH-679

19801007SH-855

1983307SH-1268

1984507SH-1484

EP[]

[]


1957EV-2001

1957EV-2002

1957EV-2004

1957EV-2009

1957EV-2010

1958EV-2012

[]

[]


 1958 LV-19

1959 LV-98

1962 LV-247

1964 SJV-15

/ 1971 SJX-72

1974 JDX-7037

1975 CD4B-5089

1978CBS 25AH-554

1981CBS 27AH-1194

1989

COME ON BACK1990425

1992

1992

I'm a Singer1994Epic/Sony RecordsEMI

199440

Nothing But the Truth 1997

1998

 tribute 20131019

2014212CD+DVD

[]


 IZUMI IN HARAJYUKU1979CBS 38AH-713/42LP

STANDARDS 1985CBS 28AH-1946

TOO YOUNG -The Session 2017- (2017628) 

[]


 GX-30

 1981 SJV-20014

   1953-196220023213CD

GOLDENBEST  '70s&'80s20043242CD

︿COLEZO! 200539

GOLDENBEST  20084162CD

GOLDENBEST  EMI YEARSEMI]2013320

  20142122CD+DVD

GOLDENBEST  2015527SHM-CD

 2017531

 !2017621

CM[]













[]

[]

195712

 1956 -  

195712 -  

 1960 -  

 19641965 -  

 1973 -  

 1973 -  68

 1974 -  

 197520 -  

 1981宿 -  

西19891991 -  

MINON 19933045 - 

MINONTBS    SWINGINBACKSTAGE ()1995

[]


1955

1956 - 1959

51960

1964 - 

[]

 1954
1955
1958

1953128*

195419*

1954426*

!1954629*

使1954824*

 1954921*

19541110*

19541123*

19541116*

19541228*

1955321*

195543*

195551*

1955525*

1955821*

1955111*

 19551228*

 195618*

1956114*

195644*

195653*

1956621*西

195681*

195688*

1956815*

19561024*

19561114*

195719*

1957129*

1957212*

1957515*

1957713*

19571027*

 195719571119*

1957121*

195813*

殿1958226*

1958318*

 1958325*

195841*

1958415*

1958429*

1958526*

1958812*

1958910*

1958930*

1958107*

19581220*

195919*

1959123*

195923*

1959714*

195989*

1959823*

1959106*

19591122*

1959121*

19591226*

 1960115*

1960228*

1960417*

1960615*

 1960712*

19611122*

196313*

196331*

 1964516*

1964530*

1973106*

1987*

200276*

2005730*

2006930*

2017114*

2019525

[]


1958KR

 1571971TBS

1974 -  

NHK[]

年度/放送回 曲目 出演順 対戦相手 備考
1954年(昭和29年)/第5回 オー・マイ・パパ 06/15 高英男
1956年(昭和31年)/第7回 - (マンボ・バカン) (-/25) (小坂一也) 胃痙攣のため当日出場辞退
1957年(昭和32年)/第8回 2 ビー・バップ・ア・ルーラ 20/25 ジェームズ繁田
1958年(昭和33年)/第9回 3 ヤンティ・ヤック 04/25 小坂一也
1959年(昭和34年)/第10回 4 スワニー 02/25 旗照夫
1961年(昭和36年)/第12回 5 マック・ザ・ナイフ 05/25 アイ・ジョージ
1963年(昭和38年)/第14回 6 思い出のサンフランシスコ 04/25 アイ・ジョージ(2)
1964年(昭和39年)/第15回 7 ショウほどすてきな商売はない 22/25 ダーク・ダックス
1965年(昭和40年)/第16回 8 スワニー(2回目) 04/25 坂本九
1971年(昭和46年)/第22回 9 14/25 ヒデとロザンナ
1989年(平成元年)/第40回 10 愛燦燦 第1部に出演 (対戦相手なし) 美空ひばり追悼

(注意点)

  • 対戦相手の歌手名の( )内の数字はその歌手との対戦回数、備考のトリ等の次にある( )はトリ等を務めた回数を表す。
  • 曲名の後の(○回目)は紅白で披露された回数を表す。
  • 出演順は「(出演順)/(出場者数)」で表す。

ビデオ[編集]

演じた女優[編集]

著書[編集]

  • マイソング・マイライフ : 歌に恋して30年』第三文明社、1983年11月30日。
  • 愛を謳う青いカナリヤ―女の自叙伝(1987年9月、婦人画報社)
  • 花の譜(うた)(1990年10月、くもん出版。三国芳郎との共著)
  • 虹になりたい―歌の道一筋に生きる(1998年11月、潮出版社)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ユーミンに歌うことを勧めた村井邦彦の回想「(雪村いづみは)あまりにも歌唱力がありすぎて、あの曲の感じが出なかった。僕はユーミンの下手ウマな歌がいいなと思った」(「ユーミンの50年とメメント・モリ」日本経済新聞・2022年12月11日・第12面)。

出典[編集]



(一)^ :  , 2005, p50

(二)^  401985125-126ISBN 4-16-724805-0

(三)^  4719726141322

(四)^   () 1978108-109

(五)^ ab / 2007

(六)^ , 1987p301

(七)^  

関連項目[編集]

外部リンク[編集]