コンテンツにスキップ

二子新地駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
二子新地駅

東口

ふたこしんち
Futako-shinchi

DT07 二子玉川 (0.7 km)

(0.6 km) 高津 DT09

地図
所在地 川崎市高津区二子二丁目2-1

北緯35度36分25.5秒 東経139度37分20.6秒 / 北緯35.607083度 東経139.622389度 / 35.607083; 139.622389座標: 北緯35度36分25.5秒 東経139度37分20.6秒 / 北緯35.607083度 東経139.622389度 / 35.607083; 139.622389

駅番号 DT08
所属事業者 東急電鉄
所属路線 田園都市線
大井町線列車含む)
キロ程 田園都市線:10.1 km(渋谷起点)
大井町線:11.1 km(大井町起点)
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線(うち乗降は2面2線のみ)
乗降人員
-統計年度-
[東急 1]20,099人/日
-2023年-
開業年月日 1927年昭和2年)7月15日
テンプレートを表示

DT08

[]


DT08


[]

[]


19272715 - [1]

193510

19431871 (1,067mm) [1]

196641318[1]

1977521216[1]

200517
131使[2]

827使[3]

200618730使[4][4]

2008202

200921
74西使

711

[]




宿西

姿

21

[]


242

[5]

20071967217

toks - 14ATM[ 1]


のりば[編集]

番線 路線 方向 行先 備考
1 DT 田園都市線 下り 鷺沼長津田中央林間方面[6] OM 大井町線溝の口行き含む
4 上り 渋谷押上〈スカイツリー前〉春日部方面[7] OM 大井町線大井町方面含む

2314

11 - 154205 - 6320 - 245 - 8

4使西使



[ 2] JR

600m

[]


200012 - 200921[8][9][10]
26000
2008214
8500
201757

2使
複々線化までの変遷

2005年
1月30日
2005年
1月31日

2005年
8月26日
2005年
8月27日

2006年
7月29日
2006年
7月30日

2009
7月10日
2009年
7月11日
上りホーム
      .
解体・再建
新ホーム
      .
→上り線→ →上り線→ →上り線→ →上り線→
←下り線← →上り線→ →上り線→
下りホーム
(不使用)
上り専用
撤 去
←下り線←
←下り線← ←下り線← ←下り線← ←下り線←
ホーム新設
新ホーム
      .
      .
      .
下り線・
新ホーム建設
下り線移設 上り線移設
旧ホーム解体
新ホーム建設
上り線移設
仮ホーム解体
複々線化完成

利用状況[編集]

2023年度(令和5年度)の1日平均乗降人員20,099人である[東急 1]

近年の1日平均乗降乗車人員の推移は以下の通り。

  • 1日平均乗車人員は神奈川県県勢要覧を参照。
年度別1日平均乗降・乗車人員[11]
年度 1日平均
乗降人員[12]
1日平均
乗車人員[13]
出典
1995年(平成07年) 7,769 [* 1]
1998年(平成10年) 7,839 [* 2]
1999年(平成11年) 7,791 [* 3]
2000年(平成12年) 7,683 [* 3]
2001年(平成13年) 7,755 [* 4]
2002年(平成14年) 14,921 7,716 [* 5]
2003年(平成15年) 15,423 7,932 [* 6]
2004年(平成16年) 16,193 8,277 [* 7]
2005年(平成17年) 16,652 8,509 [* 8]
2006年(平成18年) 17,216 8,812 [* 9]
2007年(平成19年) 18,282 9,352 [* 10]
2008年(平成20年) 18,633 9,459 [* 11]
2009年(平成21年) 19,002 9,632 [* 12]
2010年(平成22年) 18,870 9,545 [* 13]
2011年(平成23年) 18,385 9,299 [* 14]
2012年(平成24年) 19,145 9,658 [* 15]
2013年(平成25年) 19,837 10,019 [* 16]
2014年(平成26年) 19,963 10,059 [* 17]
2015年(平成27年) 21,266 10,714 [* 18]
2016年(平成28年) 21,391 10,789 [* 19]
2017年(平成29年) 21,609 10,891 [* 20]
2018年(平成30年) 21,866 11,010 [* 21]
2019年(令和元年) [東急 2]21,734
2020年(令和02年) [東急 3]16,150
2021年(令和03年) [東急 4]17,903
2022年(令和04年) [東急 5]19,168
2023年(令和05年) [東急 1]20,099

駅周辺[編集]

かつての「二子三業組合」が町内に建てた街灯柱が、今も町内各所で使用され続けている(二子神社付近)











便

13

8


[]



  • 二子神社前
    • 西方向
      • <向02> 向ヶ丘遊園駅東口行(高津営業所・久地駅前経由)
      • <渋12> 高津営業所行※土曜夜1本のみ
      • <玉12> 高津営業所行
    • 東方向

隣の駅[編集]

東急電鉄
DT 田園都市線
急行・準急
通過
各駅停車
二子玉川駅 (DT07) - 二子新地駅 (DT08) - 高津駅 (DT09)
OM 大井町線
急行・各駅停車(種別幕が緑のもの)
通過
各駅停車(種別幕が青のもの)
二子玉川駅 (OM15) - 二子新地駅 (DT08) - 高津駅 (DT09)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ かつては道路を挟んだ土手側に独立した店舗があった。
  2. ^ ただし、駅員配置時間帯のみ、回数券専用(改札のみ)の簡易型自動改札機が設置されていた。

出典[編集]



(一)^ abcdp.163

(二)^ PDFHOT  TOKYU29120051202017122 

(三)^ PDFHOT  TOKYU30120058202017122 

(四)^ abPDFHOT  TOKYU31220067202017122 

(五)^ 

(六)^   .  . 2023319

(七)^   .  . 2023319

(八)^ TOKYU NEWS 2000/11/17 

(九)^ TOKYU NEWS 2008/3/26 20096

(十)^ TOKYU NEWS 2009/2/5 2009711

(11)^  - 

(12)^  - 

(13)^ 

神奈川県県勢要覧
東急電鉄の1日平均利用客数


(一)^ abc. 2023 . 202468

(二)^ . 2019 . 2023613

(三)^ . 2020 . 2023613

(四)^ . 2021 . 2023613

(五)^ . 2022 . 2023613

参考文献[編集]

  • 宮田道一『東急の駅 今昔・昭和の面影』JTBパブリッシング、2008年9月1日。ISBN 9784533071669 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]