コンテンツにスキップ

仁山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
仁山駅

駅舎(2017年8月)

にやま
Niyama

H70 新函館北斗 (3.3 km)

(5.8 km) 大沼 H68

地図
所在地 北海道亀田郡七飯町仁山

北緯41度55分48.04秒 東経140度38分6.81秒 / 北緯41.9300111度 東経140.6352250度 / 41.9300111; 140.6352250座標: 北緯41度55分48.04秒 東経140度38分6.81秒 / 北緯41.9300111度 東経140.6352250度 / 41.9300111; 140.6352250

駅番号 H69
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 函館本線(本線)
キロ程 21.2 km(函館起点)
電報略号 ニマ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
開業年月日 1936年昭和11年)9月15日信号場
1943年(昭和18年)(仮乗降場
備考 無人駅
テンプレートを表示

JR[2]H69140107[3]

[]


20[4]11[5]

[5]
19761km使   
JR

[]


193611915 - [2][5]
[6]

194318[5]




194722[5]1[5]

194924
3[5]

61

19502522[5]

195227
33[5]

4[7]

198459111[7]

198661111[8]()[ 1][8]

19876241JR[2]

200719101[JR 1]

[]


2004(ni-yam)[9]

[]


12194318[6]

222[10][10][10]

退[10]19935[11]

[8][8][12][8][13][12][12][13]

200113[12]

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 函館本線 下り 長万部方面[14]
2 上り 函館方面[14]

利用状況[編集]

乗車人員の推移は以下の通り。年間の値のみ判明している年度は日数割で算出した参考値を括弧書きで示す。出典が「乗降人員」となっているものについては1/2とした値を括弧書きで乗車人員の欄に示し、備考欄で元の値を示す。

また、「JR調査」については、当該の年度を最終年とする過去5年間の各調査日における平均である。

乗車人員推移
年度 乗車人員(人) 出典 備考
年間 1日平均 JR調査
1949年(昭和24年) 24,942 (68.3) [5] 以下『七飯町史』出典の乗車人員には定期券・無償乗車証を含まず
1950年(昭和25年) 21,772 (59.6)
1951年(昭和26年) 24,725 (67.6)
1952年(昭和27年) 25,522 (69.9)
1953年(昭和28年) 24,996 (68.5)
1954年(昭和29年) 24,368 (66.8)
1955年(昭和30年) 36,344 (99.3)
1956年(昭和31年) 43,895 (120.3)
1957年(昭和32年) 36,464 (99.9)
1958年(昭和33年) 44,626 (122.3)
1959年(昭和34年) 44,847 (122.5)
1960年(昭和35年) 44,457 (121.8)
1961年(昭和36年) 44,198 (121.1)
1962年(昭和37年) 45,085 (123.5)
1963年(昭和38年) 22,257 (60.8)
1964年(昭和39年) 20,846 (57.1)
1965年(昭和40年) 20,223 (55.4)
1966年(昭和41年) 26,689 (73.1)
1967年(昭和42年) 32,980 (90.1)
1968年(昭和43年) 30,806 (84.4)
1969年(昭和44年) 28,770 (78.8)
1970年(昭和45年) 24,362 (66.7)
1971年(昭和46年) 18,116 (49.5)
1972年(昭和47年) 16,260 (44.5)
1973年(昭和48年) 18,205 (49.9)
1974年(昭和49年) 17,795 (48.8)
1975年(昭和50年) 40 [15][注 2] 以下、『七飯町史 続刊』の数値はすべて概数。
1976年(昭和51年) 50
1977年(昭和52年) 40
1978年(昭和53年) 32 [16]
1979年(昭和54年) 40 [15][注 3]
1980年(昭和55年) 40
1981年(昭和56年) 30
1982年(昭和57年) 40
1983年(昭和58年) 50
1984年(昭和59年) 40
1985年(昭和60年) 40
1986年(昭和61年) 20
1987年(昭和62年) 20
1988年(昭和63年) 20
1989年(平成元年) 10
1990年(平成02年) 30
1991年(平成03年) 40
1992年(平成04年) 40
1993年(平成05年) 40
1994年(平成06年) 40
1995年(平成07年) 20
1996年(平成08年) 20
1997年(平成09年) 10
1998年(平成10年) 10
1999年(平成11年) 10
2017年(平成29年) 11.4 [17]
2018年(平成30年) 9.6 [18]
2019年(令和元年) 「10名以下」 [JR北 2]
2020年(令和2年) 「10名以下」 [JR北 3]

[]


 - 5/

5

96



[12]





 - 96沿

[]


JR


 (H70) -  (H69) - * - *[19] -  (H68)

*[2]

[]

注釈[編集]

  1. ^ 渡島大野駅は2016年3月26日の北海道新幹線開業に伴い新函館北斗駅に改称され、再び有人駅となった。
  2. ^ 降車を含むか記載がないが、他文献の数値から乗車のみと判断。
  3. ^ 降車を含むか記載がないが、他文献の数値から乗車のみと判断。

出典[編集]



(一)^ JR 11 72︿2012102120 

(二)^ abcd 1 200826ISBN 978-4-10-790019-7 

(三)^   4131966214doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/187323620221210 

(四)^ JR16301993637

(五)^ abcdefghij 1976112900-904https://dl.ndl.go.jp/pid/9570127/1/4662023729 

(六)^ ab, 45819958145-52 

(七)^ ab100   20032

(八)^ abcde西20116150

(九)^  (2004-02-29).  878  (1 ed.). : . p. 27. ISBN 4-89391-549-5 

(十)^ abcd 630︿JR199362036ISBN 4-09-395401-1 

(11)^ , 45819958155-65 

(12)^ abcde2008815

(13)^ ab201010192-193

(14)^ abJR- Hokkaido Railway Company.  . 202012

(15)^ ab 20016592doi:10.11501/9572278https://dl.ndl.go.jp/pid/9572278/1/314 

(16)^ ,  1980430803doi:10.11501/12065814https://dl.ndl.go.jp/pid/12065814 

(17)^   (PDF). . [678].  . pp. 45 (201982). 202153202154

(18)^   (PDF). . [728].  . pp. 45 (2020825). 2021413202154

(19)^ 19431893019482371

JR北海道[編集]



(一)^ PDF2007912 2007930https://web.archive.org/web/20070930015220/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070912-3.pdf201496 

(二)^  (PDF).  > .   (20201030). 20201122020114

(三)^  (PDF).  > .   (2021930). 202211202211

関連項目[編集]

外部リンク[編集]