伊達宗敦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

伊達宗敦
伊達宗敦
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 嘉永5年5月27日[1]1852年7月14日
死没 明治44年(1911年1月6日[2]
改名 経丸(幼名)→宗敦
墓所 文京区護国寺
官位 従四位下侍従左京大夫
主君 明治天皇
陸奥国仙台藩知藩事
氏族 伊達氏(宇和島伊達家)
父母 父:伊達宗城、母:武田氏
養父:伊達慶邦
兄弟 真田幸民宗敦、初子、敏、奥平昌邁、煕、順、瀧脇信広、幾、牧野忠良宗倫、泰、宗曜蒔田広城
正室:広幡忠礼の娘・徳子
継室:松根三楽の娘・萬喜子
宗経、良春、幸子、貞一郎、隆知、栄利、正子、順之助
テンプレートを表示
伊達宗敦の肖像写真

  301413

[]


418683婿81112

218699113187010

41871退1058187521718842118882318907103[2][3]

44191158

[]


188619129 - [4]

188922511 - [5]

189023618 - [6]

1891241210 - [7]

189629329 - [8]

189932121 - [9][10]

190033620 - [11]

19063941 - [12]

19114416 - [13]

[]


1818 - 1892

 - 


1850 - 1903 - 



 - 

 - 





1855 - 1884 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

1865 - 1913 - 

 - 

1867 - 1933 - 

1872 - 1892 - 

 - 

 - 

1880 - 1922 - 

1881 - 1943 - 



 - 



1825 - 1874

 - 
 - 

 - 


 - 







 - 

1892 - 1948 - 

[]

  1. ^ 『平成新修旧華族家系大成』下巻、57頁。
  2. ^ a b 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』76頁。
  3. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、18頁。
  4. ^ 『官報』第1040号「官庁事項 - 褒賞」1886年12月16日。
  5. ^ 『官報』第1758号「授爵叙任及辞令」1889年5月13日。
  6. ^ 『官報』第2092号「叙任及辞令」1890年6月21日。
  7. ^ 『官報』第2632号「彙報 - 褒賞」1892年4月11日。
  8. ^ 『官報』第3843号・号外「辞令」1896年4月24日。
  9. ^ 『官報』第4813号「彙報 - 褒賞」1899年7月18日。
  10. ^ 『官報』第4929号「彙報 - 褒賞」1899年12月5日。
  11. ^ 『官報』第5089号「叙任及辞令」1900年6月21日。
  12. ^ 『官報』第7272号「授爵叙任及辞令」1907年9月23日。
  13. ^ 『官報』第8261号「叙任及辞令」1911年1月7日。

参考文献[編集]

  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』下巻、霞会館、1996年。
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
伊達(宗敦)家初代
1888年 - 1911年
次代
伊達宗経