会津松平家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
会津松平家
家紋

会津三葵

本姓 清和源氏新田氏支流[1]
家祖 保科正之
種別 武家
華族子爵
出身地 武蔵国豊島郡江戸
主な根拠地 陸奥国会津藩
陸奥国斗南藩
東京市小石川区第六天町
著名な人物 保科正之
松平容保
松平保男
松平恒雄
松平勇雄
支流、分家 山田家(武家・伯爵
凡例 / Category:日本の氏族

2[2][3]

歴史[編集]

封建時代[編集]


101582[4]18159081[5]5160025000[5][4]4161850003[5]

816312[4]1316367211720[5]

20164374323[5][6]4165134[6][5]

91696129[7][6][8]

1688 - 170421749[9]1751 - 176440[9]

1781 - 1789[9][9]

21862[9][10]3186712[9][11]4186810[11][12]18689[9][11]

[]


218691243[11][13]359340261755493555[13]3187051541871715[11]

171884778[ 1][2]

5[15]

[15]

[16]

使使退[17][18]

[]



保科正之1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保科正頼保科正経2保科正純保科正容

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保科/松平正容3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正邦正甫正房容貞4容章

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

容頌5貞歴容詮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

容詮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

容住6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

容衆7容敬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

容敬8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

容保9敏姫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

喜徳10容大11健雄山田伯爵家
山田英夫
恒雄保男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保男12慶雄勇雄一郎節子(勢津子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和子
(徳川慶光夫人)
保定13保興真隆恒忠徳川宗家
徳川恒孝
恒和

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保久14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親保15

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 旧斗南藩は現米7380石(表高3万石)で現米5万石未満の旧小藩に該当[14]

出典[編集]

  1. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典、百科事典マイペディア、旺文社日本史事典 三訂版、世界大百科事典 第2版『松平氏』 - コトバンク
  2. ^ a b 小田部雄次 2006, p. 336.
  3. ^ 世界大百科事典『会津松平氏』 - コトバンク
  4. ^ a b c 日本大百科全書(ニッポニカ)、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典、世界大百科事典 第2版『保科氏』 - コトバンク
  5. ^ a b c d e f 新田完三 1984, p. 570.
  6. ^ a b c 日本大百科全書(ニッポニカ)、朝日日本歴史人物事典、百科事典マイペディア、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典、旺文社日本史事典 三訂版『保科正之』 - コトバンク
  7. ^ 新田完三 1984, p. 571.
  8. ^ 深井雅海『江戸城-本丸御殿と江戸幕府』(中公新書 2008年)P24
  9. ^ a b c d e f g 日本大百科全書(ニッポニカ)、藩名・旧国名がわかる事典、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典、百科事典マイペディア、旺文社日本史事典 三訂版『会津藩』 - コトバンク
  10. ^ 新田完三 1984, p. 573.
  11. ^ a b c d e 新田完三 1984, p. 574.
  12. ^ 家近良樹 2005, p. 18.
  13. ^ a b 日本大百科全書(ニッポニカ)『斗南藩』 - コトバンク
  14. ^ 浅見雅男 1994, p. 150.
  15. ^ a b 華族大鑑刊行会 1990, p. 241.
  16. ^ 華族大鑑刊行会 1990, p. 92.
  17. ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus『松平恒雄』 - コトバンク
  18. ^ 20世紀日本人名事典『秩父宮 勢津子』 - コトバンク

[]


 19946 

 ︿3202005ISBN 978-4062583206 

 ︿1836200618ISBN 978-4121018366 

︿719902ISBN 978-4820540342 

198459 

[]