コンテンツにスキップ

円満院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
円満院(圓満院)

宸殿と庭園
所在地 滋賀県大津市園城寺町33番地
位置 北緯35度0分52.3秒 東経135度51分11.9秒 / 北緯35.014528度 東経135.853306度 / 35.014528; 135.853306座標: 北緯35度0分52.3秒 東経135度51分11.9秒 / 北緯35.014528度 東経135.853306度 / 35.014528; 135.853306
山号 長等山
宗旨 天台宗
宗派 単立(寺門派系)
寺格 大本山門跡寺院
本尊 不動明王
創建年 寛和3年(987年
開基 悟円法親王
別称 圓満院門跡
札所等 近畿三十六不動尊霊場第25番
文化財 宸殿(重要文化財
庭園(国の史跡名勝
紙本墨画四条河原納涼図稿本1幅(市指定有形文化財
法人番号 8160005000617 ウィキデータを編集
円満院の位置(滋賀県内)
円満院

円満院

円満院 (滋賀県)

テンプレートを表示

滿25

殿宿殿

[]


39871040滿[2]

71052殿



41647殿

186921殿1888216

194722

[]


2009215殿914000106700[3]820[4]

[]






宿殿



 - 宿

殿 - 5161924164719023526西[5][6]



殿

 - 殿寿

殿 - 

 - 

使
 - 

[]

殿
殿

[]


殿 12

[]


 - 

[]


稿1 - 

[]


[7]

 -  

 -  

4[8]殿-  

6[8]殿-  

3 稿2稿1-  

  -  

12 -  

2 -  

 -  

[]




24 - 25 - 26

[]


   8

JR  15

[]


殿

 9 - 4


 500400

 300250

 

 

30

[]


228
  • 厳修場所
    • 圓満院内三心殿護摩堂
  • 厳修時間
    • 毎月第2日曜日 午前10時より
    • 毎月28日 午前10時00分より
  • 護摩木代
    • 1本500円(不動粥付)

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 12000P408

(三)^   10200961

(四)^  2009824

(五)^ 1984p.77

(六)^ 殿

(七)^ 33 

(八)^ ab146261204411殿54111

関連項目[編集]

外部リンク[編集]