コンテンツにスキップ

北鉄バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]


西20002012

199911219200416121ICICa

2008201014[1]


グループ各社および営業所[編集]

北陸鉄道[編集]

金沢市内を中心に、一部の路線は直営で運行されている。以下の営業所・支所をおく。

金沢営業所[編集]

石川県金沢市割出町706番地(北陸鉄道本社と同じ敷地内)にある。東部支所南部支所を管理下に置く。以下の路線を管轄する[2]

東部支所[編集]

石川県金沢市末町3の246番地1にある。以下の路線を管轄する[2]

  • 錦町B線
  • 花里線
  • 平和町線
  • 野田線
  • 大桑線
  • 鈴見線
  • 金沢大学

南部支所[編集]

石川県白山市安養寺町ニ30番地にある。以下の路線を管轄する。

  • 錦町B線
  • 光が丘住宅線
  • 額住宅線
  • 工業大学線
  • 野々市円光寺線
  • 四十万線
  • 四十万金石線
  • 三馬線
  • 三馬大野線
  • 松任線
  • 千代野
  • 金沢大学線

北鉄金沢バス[編集]

2012年10月に北鉄金沢中央バスほくてつバス、加賀白山バス(旧会社)の統合により発足した[3]。本社は北陸鉄道と同じ石川県金沢市割出町556番地に置く。金沢市近郊の路線を管轄する。

北鉄白山バス[編集]

2012年10月に「加賀白山バス」として設立。2021年7月1日に北陸交通と合併し、社名を北鉄白山バスに変更した[4][5]

北鉄加賀バス[編集]

1994年に「加賀温泉バス」として設立[6]。2021年7月1日に小松バスと合併し北鉄加賀バスが設立された[4][5]

北鉄能登バス[編集]

2008年4月に能登西部バスと七尾バスの統合により発足[6][7]。能登地区の路線を管轄する。

北鉄奥能登バス[編集]


20084[6][7]

[]




202310134330180[8][9][10]

3[11]2023101210224032602002302502019101200220240

2002720226 - 100[12]20061841201123331 - 100[13][14]

福祉割引制度[編集]

対象 種類 種別 区分 条件 普通券 回数券 定期券
身体障害者
知的障害者
精神障害者
身体障害者手帳
療育手帳
精神障害者保健福祉手帳
第一種 大人 単独 5割引 3割引
介護付 本人
介護者
小児 単独 -
介護付 本人 無割引
介護者 3割引
第二種 大人 単独
小児 -
介護付 本人 無割引
介護者 3割引

定期券[編集]


70[15]

[16][17][18][19]

[20]

[]


1110[21]2021630[22]2022412[23][24]23352022412[23][24]

[]


[25]11
金沢市内1日フリー乗車券
販売価格は大人800円、小児400円。「城下まち金沢周遊」のほか、北鉄バスのまちなか(地帯制)エリア内とそれに相当する区間内の西日本ジェイアールバス、金沢ふらっとバスが1日乗り放題になる。金沢ライトアップバスやまちバスなどは対象外である[26][27]

ICカード乗車券[編集]

ICa[編集]


2004121[28][28]20238[29]

manaca[編集]


20221017[30]IC[31]

[]


20243202520238[29]

2024316[32]

車両[編集]

長距離高速用車両(金沢 - 名古屋線、現行塗装)
高速・特急用車両(現行塗装)
路線用車両(現行塗装)

[33]1990210.7m19913 - 1996811m19957[34]197449+19968 (MFBM)[35]

UD198762199791996810.5mJPRA西CNG200820OEMA[36]退201022

[37][38]200214退西JRQ



200618200719

200732012202010JBUS20-469

20221[33]

 - 80746

 - 68

 - 10

[]


19968[]

199797KC-MP747M1999RNHRJPMK10.5m[]

200517[39]200618[]

20051710.7m10.9m2008A11m201111m201310.7m

[]


1990[40]

[40]

退西JR[41]使2005[][42][43]退

20082041

[]



車両称号(一般車)[編集]

2 0 - 469
車種 年式 番号

20-469 2RG-RU1ESDA  2020   

200012LED100%LED2008HDD[]

[44][45]

[46]32015[44]

12-000000
1
(0) - [47]

(1) - UD[48][49][50][37]

(2) - [51][52]

(3) - 

(4) - [53]

(5) - UD

(6) - [54]

(7) - [55]

(8) - UD[56]

(9) - 

2
西1(2)20022012




2000121300019990002000000100200900[45]000100200210201311[]

20217001002320221087

[]


#

方向幕の色・路線番号[編集]

1975年4月20日に、金沢地区の路線に対し行先別の色・路線番号の付与が行われた。この時には長距離路線にも番号が付与されたが、同一方向の複数の路線に同じ番号が付けられたものもあった。1984年11月27日には、0番台(市内路線)の区分がなくなり90番台が笠舞方向から卯辰山・鈴見方向に変更され、他にも一部で番号や色の変更が行われた。この時に郊外への長距離路線は多くが無番となった。1998年3月15日にはそれまで複数に分かれていた路線を中心部でつなげて通し運行する結節路線が設定されたが、この路線は行き先に応じた色と番号で案内されるようになったため、同じ運行区間でも往復で色や番号が異なったり、旧来の路線内で完結する便と直通運行する便で全く異なった色や番号を表示する路線が生じた。この方法は野々市金沢大学線のように中心部を通過しない路線にも準用されている。2003年1月6日のシティライナー便の運行開始時には再び0番台が使用されるようになったが、市内路線の時とは異なり必ず頭に0をつけた二桁で案内されている。また、笠舞駅西線のように終点がシティライナーとしての設定範囲を超える便は、結節路線と同様に行き先に応じた色・番号で案内される。

北陸鉄道では、行先表示器にLED表示器を用い始めた頃には、番号幕を独立させて色の表示を実現していたが、2003年から順次番号部分を含めた単色LED表示器を用いるようになったため、方向幕の色分けは路線図のほか金沢駅などののりば案内に名残を留めるだけとなっている。なお、路線図では一部色分けが異なっている。

00番台
県庁前方面(シティライナー便、白地に黄緑字)
  • 01 中央病院線野町駅 - 県庁前)
  • 02 中央病院線(野町駅 - 中央病院
  • 03 畝田住宅線(野町駅 - 畝田住宅 - 大野港)
  • 04 笠舞駅西線(大桑本町→香林坊 - 金沢駅西口 - 工業試験場/金沢港クルーズターミナル)
  • 05 笠舞駅西線(大桑本町→香林坊 - 金沢駅西口 - 戸水)
  • 06 市内近郊各地→香林坊→金沢駅西口→県庁前
  • 07 市内近郊各地→香林坊→金沢駅西口→映寿会みらい病院
  • 08 内灘線
10番台
小立野・花里方面(緑地に白字)
20番台
寺町方面(だいだい地に白字)
30番台
円光寺・額住宅方面(青地に白字)
40番台
野々市・松任方面(白地に黒字)
50番台
上荒屋・安原方面(白地に青字)
60番台
金石方面(白地にだいだい字)
  • 60 金石線・四十万金石線(兼六園下・金沢城 - 金石)
  • 61 三馬大野線(兼六園下・金沢城 - 大野、旧 大野線)
  • 62 畝田住宅線(中央病院 - 大野港、旧 金石中央病院線)
  • 63 三馬大野線(兼六園下・金沢城 - 大野港、旧 大野港線)
  • 64 黒田線(金沢駅西口 - 工業試験場、旧 工業試験場線)
  • 65 畝田住宅線(兼六園下・金沢城 - 畝田住宅)
70番台
粟崎・内灘方面(白地に茶字)
  • 70 錦町粟崎線(兼六園下・金沢城 - コマツ金沢工場/内灘駅、旧 問屋団地線)
  • 77 錦町粟崎線(金沢駅 - 西割出)
80番台
鳴和・森本方面(茶地に白字)
90番台
卯辰山・鈴見方面(黄地に黒字)

脚注[編集]



(一)^  14[] - 2008104

(二)^ ab.  . 2022717

(三)^  2015, p. 32.

(四)^ ab PDF2021617http://www.hokutetsu.co.jp/media/news/20210617_2.pdf2021618 

(五)^ ab . . (2021617). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC179HZ0X10C21A6000000/ 2021618 

(六)^ abc 2015, p. 33.

(七)^ ab2 2008423

(八)^ 2023825https://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/content/000301949.pdf2023101 

(九)^ 2023825https://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/content/000301948.pdf2023101 

(十)^ 2023825https://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/content/000301947.pdf2023101 

(11)^ . . 2023101

(12)^  7.   (2022610). 20221018

(13)^ .  . 20221018

(14)^ 100 - 2009718

(15)^ .  . 20221018

(16)^ .  . 20221018

(17)^ .  . 20221018

(18)^  23.  . 20221018

(19)^ .  . 20221018

(20)^ .  . 20221018

(21)^  - 2020623

(22)^  (pdf).   (2021427). 20221018

(23)^ ab .   (2021328). 20221018

(24)^ ab .   (2021328). 20221018

(25)^ 

(26)^ 12020130http://www.hokutetsu.co.jp/archives/325622020322 

(27)^ 14/1西2020130https://www.nishinihonjrbus.co.jp/news/12227/2020322 

(28)^ abICa.  . 20221018

(29)^ ab2023824http://www.hokutetsu.co.jp/media/archives/49758/news.pdf2023824 

(30)^ 使便  22022101720221017

(31)^ IC使.  . 20221017

(32)^ 316使. No.1PR TIMES (2024226). 2024228

(33)^ ab 2015, p. 31.

(34)^ MK

(35)^  (MBM)

(36)^ 

(37)^ ab 12-204

(38)^ IIII

(39)^ 

(40)^ ab 2015, p. 34.

(41)^ QHT退

(42)^ 19902005使

(43)^ 117 

(44)^ ab 2015, p. 78-80.

(45)^ ab V107 BJ20214ISBN 978-4-434-29498-3 

(46)^  

(47)^  2015, p. 80.

(48)^  12-305

(49)^  13-135

(50)^  17-104

(51)^ 

(52)^  28-824

(53)^  45-883

(54)^  69-586

(55)^  79-115

(56)^  85-144

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]