コンテンツにスキップ

国鉄7100形蒸気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国鉄7100形蒸気機関車
交通科学博物館で保存されていた頃の7105号義經(現在は京都鉄道博物館に移動)
交通科学博物館で保存されていた頃の7105号義經(現在は京都鉄道博物館に移動)
基本情報
運用者 官営幌内鉄道
北海道炭礦鉄道
北海道官設鉄道(一部)
鉄道院・鉄道省
製造所 H. K. ポーター
製造年 1880年 - 1889年
製造数 8両
主要諸元
軸配置 2-6-0 (1C)
軌間 1,067 mm
全長 12,173 mm
全高 3,394 mm
機関車重量 16.37 t(運転整備時)
14.20 t(空車)
動輪上重量 13.84 t(運転整備時)
炭水車重量 10.59 t(運転整備時)
5.60 t(空車)
動輪径 914 mm (3 ft)
軸重 4.84 t(最大・第1動輪上)
シリンダ数 単式2気筒
シリンダ
(直径×行程)
305 mm × 406 mm
弁装置 スチーブンソン式アメリカ形
ボイラー圧力 7.7 kg/cm2
ボイラー水容量 1.8 m3
小煙管
(直径×長さ×数)
45 mm × 2,404 mm × 119本
火格子面積 0.93 m2
全伝熱面積 40.6 m2
煙管蒸発伝熱面積 30.6 m2
火室蒸発伝熱面積 10.0 m2
水タンク容量 3.64 m3
制動装置 手ブレーキ炭水車のみ)
空気ブレーキ(1, 2。のち撤去)
蒸気ブレーキ(3, 4)
カム・ドライバーブレーキ(1 - 4)
シリンダ引張力 2,700 kg
テンプレートを表示

7100188013

[]


H. K. 8

18802 : 1, 2368, 369

18822 : 3, 4487, 488

18841 : 5643

18851 : 6672

18892 : 9, 101009, 1010

1889190639

1 - 6////18892[]

西

[]


914mm3ft2-6-0(1C)2

3

224

 = 1

2

18802

[]


18801128 - 12使10[1]188113830使9[2]

18821113 - 345618871C7, 87170188929, 107, 810, 97, 81 - 8

18891210A1 - 8
5

1899327B211使使190541Ec

190610141819094271007100 - 7107

11B2, 1 - 6, 8  7100 - 7107

3

71037使

191547103

19176710671031922111923127100, 7102, 7104, 7105, 71077100, 7102, 71071925147104, 7105[3]7101192413

7104

[]

7101[]

7101

192217101192389110

193611710171017105調71011940151958332007191014

[]


27103, 71076調710018891010710118803697102188464371041882488710618856727105調調71031882487710718891009710571017105710271061929411

7100, 710219507100117071021952

1952[]

7105
7106

1952278071054

1952971067100101014宿7100

1962371963382

198219902201419979SL200416

1952196843198055200214[4]3

20101014

2014312西46[5]10SL1010[6]

[]


HK=368調7105643

D52C627105

3687105



3687102使7105

脚注[編集]



(一)^ SL 2021110 

(二)^ 

(三)^ . 1841

(四)^ JRJR '03200371184ISBN 4-88283-124-4 

(五)^  - 西

(六)^ 100SL17. Yahoo!. (20141010). https://news.yahoo.co.jp/articles/3b4da96598c3fc000cecb8471ba5328cf57e1701 2022228 

関連項目[編集]

  • 張碓駅 - 第一号機関車「義經」の鈴が残るが、現在は廃駅となっているため駅構内への到達は不可能。

参考文献[編集]

  • 日本国有鉄道鷹取工場庶務課編『機関車義經号』
  • 臼井茂信『機関車の系譜図(1)』交友社、1972年
  • 金田茂裕『形式別 国鉄の蒸気機関車 III』機関車史研究会、1985年
  • 川上幸義『私の蒸気機関車史(上)』交友社、1978年

外部リンク[編集]