コンテンツにスキップ

土地家屋調査士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
土地家屋調査士の徽章[注釈 1]
土地家屋調査士
英名 Land and House Investigator
略称 調査士
実施国 日本の旗 日本
資格種類 国家資格
分野 法律
試験形式 筆記試験、口述試験
認定団体 法務省
等級・称号 土地家屋調査士
根拠法令 土地家屋調査士法
公式サイト 日本土地家屋調査士会連合会
土地家屋調査士試験
ウィキプロジェクト ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

調調[2]

[]


調調調調調調調調簿調16,471360201941

調1調調調調調1100調調100調調681100

調201123622731調調1950257318

簿調

[]


調3調[3]

(一)調

(二)

(三)5

(四)625

(五)

(六)15

(七)1231252

(八)7

78調調調

ADR調[]


調調

調ADR調

筆界特定制度、筆界調査委員[編集]


:

調調

[]


調調51472492調調102123

49

調49159296361



調調[4]



調21調



調調調2533201677



調調調調調調調調調調

調[]


調調調28[3]

調26調調調[3]27調調使[3]

[]


調調

10313

[5]1/2501/500[6]

[]





[]



[]


1012



調

 

 

[]


202230







調3116



調20

 200921316調1



12



2009215032.513/205035.0



(一)

(二)

10606×10

140



2009216030.04027.0






200921

 10067.0



 10070.5


 10070.5



(一)調

 

[]

実施年度 出願者数(A) 受験者数(B) 合格者数(C) 合格率(C/A) 合格率(C/B)
1989年(平成元年) 14,300人 非公表 457人 3.20% -
1990年(平成2年) 13,459人 非公表 451人 3.35% -
1991年(平成3年) 12,536人 非公表 440人 3.51% -
1992年(平成4年) 11,958人 非公表 430人 3.60% -
1993年(平成5年) 11,892人 非公表 442人 3.72% -
1994年(平成6年) 12,194人 非公表 499人 4.09% -
1995年(平成7年) 11,478人 非公表 554人 4.83% -
1996年(平成8年) 10,606人 非公表 583人 5.50% -
1997年(平成9年) 10,703人 非公表 600人 5.61% -
1998年(平成10年) 11,103人 非公表 616人 5.55% -
1999年(平成11年) 10,804人 非公表 611人 5.66% -
2000年(平成12年) 10,665人 非公表 604人 5.66% -
2001年(平成13年) 9,719人 非公表 618人 6.36% -
2002年(平成14年) 9,641人 非公表 610人 6.33% -
2003年(平成15年) 9,354人 非公表 591人 6.32% -
2004年(平成16年) 8,875人 非公表 566人 6.38% -
2005年(平成17年) 8,307人 非公表 527人 6.34% -
2006年(平成18年) 7,932人 6,523人 520人 - 7.97%
2007年(平成19年) 7,540人 6,250人 503人 - 8.05%
2008年(平成20年) 7,270人 6,074人 488人 - 8.03%
2009年(平成21年) 7,234人 6,026人 486人 - 8.07%
2010年(平成22年) 6,739人 5,643人 471人 - 8.35%
2011年(平成23年) 6,310人 5,056人 390人 - 7.71%
2012年(平成24年) 6,136人 4,986人 418人 - 8.38%
2013年(平成25年) 6,017人 4,700人 412人 - 8.76%
2014年(平成26年) 5,754人 4,617人 407人 - 8.81%
2015年(平成27年) 5,659人 4,568人 403人 - 8.82%
2016年(平成28年) 5,658人 4,506人 402人 - 8.92%
2017年(平成29年) 5,837人 4,600人 400人 - 8.69%
2018年(平成30年) 5,411人 4,380人 418人 - 9.54%
2019年(令和元年) 5,270人 4,190人 406人 - 9.68%
2020年(令和2年) 4,646人 3,785人 392人 10.35%
2021年(令和3年) 4,733人 3,859人 404人 - 10.46%
2022年(令和4年) 5,400人 4,404人 424人 - 9.62%
2023年(令和5年) 5,417人 - %

1998年(平成10年)度以降、出願者数は年々減少しているが、合格率についてはほぼ一定水準が保たれている。2005年(平成17年)度までは受験者数が公表されていなかったため、2005年(平成17年)度以前の合格率は(合格者数 / 出願者数)で表される。なお、この表において受験者数とは、午前の部の試験を免除された者で午後の部を受験した者、又は午前の部及び午後の部の双方を受験した者の数である。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 土地家屋調査士の徽章は、五三の桐の中央に「測」の文字[1]

出典[編集]



(一)^  調 2021326

(二)^  goo 2021326

(三)^ abcd 調 e-Gov 2021326

(四)^ 51472492,56828540254022492

(五)^ 29調使 (PDF).  . 2018825

(六)^ 調 - 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]