コンテンツにスキップ

安房鴨川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安房鴨川駅

駅舎(2022年2月)

あわかもがわ
Awa-Kamogawa
地図
所在地 千葉県鴨川市横渚952

北緯35度6分27.3秒 東経140度6分13.7秒 / 北緯35.107583度 東経140.103806度 / 35.107583; 140.103806座標: 北緯35度6分27.3秒 東経140度6分13.7秒 / 北緯35.107583度 東経140.103806度 / 35.107583; 140.103806

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
電報略号 アワ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
[JR 1]1,046人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1925年大正14年)7月11日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 内房線*
キロ程 119.4 km(蘇我起点)
千葉から君津経由で123.2 km

太海 (3.4 km)

所属路線 外房線*
キロ程 93.3 km(千葉起点)

安房天津 (5.6 km)

備考 直営駅管理駅
話せる指定席券売機設置駅[2][3]

* 両線で直通運転実施。

テンプレートを表示

JR

[]

20186

1997919755032021313[4][5]



200719201325112JR[6]2.11.3[6]21130[6]

[]

西1929

192514711[1]

19294415[1][1]

1933841西[1]西

197247715西[7][8]

197449101[5]

198459222宿[9]

198560314[5]

19876241JR[7][8]

198863414西[10]

1989325西西

2006188

200820124使[11]

200921
33使[12]

314ICSuica[13][13]

3

2012244西[14]

20235
131[15]

21[3]


駅舎改装前(2005年5月)
駅舎改装前(2005年5月)
  • 駅舎脇にあった足湯スペース(2007年9月)
    駅舎脇にあった足湯スペース(2007年9月)
  • 駅構造[編集]


    11112232320092133

    [2][3]SuicaNewDays

    便西

    西3

    1

    のりば[編集]

    番線 路線 行先
    1・2 外房線 勝浦茂原蘇我千葉東京方面
    3 内房線 館山・千葉方面

    (出典:JR東日本:駅構内図

    • 特急わかしお」は、主に1番線を使用する。
    • 多客時、一部特急「わかしお」が太海方面へ延長運転されることがある他、直通運転する臨時列車が設定されることがある。
    運転番線 営業番線 ホーム 勝浦方面着発 館山方面着発 備考
    1 1 11両分 到着・出発可 到着・出発可
    2 2 11両分 到着・出発可 到着・出発可
    3 3 11両分 到着・出発可 到着・出発可
    4 ホームなし 不可 不可 留置線
    5 ホームなし 不可 不可 留置線
    6 ホームなし 不可 不可 留置線



    4 - 6

    134 - 64 - 6

    JRvol.4 2010319ISBN 978-4056057652 


    改札口(2022年2月)
    改札口(2022年2月)
  • ホーム(2022年2月)
    ホーム(2022年2月)
  • 駅弁[編集]


    2023[16]




    []


    2022411,046[JR 1]

    1
    年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
    年度 1日平均
    乗車人員
    出典
    1990年(平成02年) 3,433 [* 1]
    1991年(平成03年) 3,475 [* 2]
    1992年(平成04年) 3,251 [* 3]
    1993年(平成05年) 3,573 [* 4]
    1994年(平成06年) 3,372 [* 5]
    1995年(平成07年) 3,201 [* 6]
    1996年(平成08年) 2,995 [* 7]
    1997年(平成09年) 2,713 [* 8]
    1998年(平成10年) 2,501 [* 9]
    1999年(平成11年) 2,354 [* 10]
    2000年(平成12年) [JR 2]2,309 [* 11]
    2001年(平成13年) [JR 3]2,201 [* 12]
    2002年(平成14年) [JR 4]2,042 [* 13]
    2003年(平成15年) [JR 5]1,987 [* 14]
    2004年(平成16年) [JR 6]1,951 [* 15]
    2005年(平成17年) [JR 7]1,925 [* 16]
    2006年(平成18年) [JR 8]1,871 [* 17]
    2007年(平成19年) [JR 9]1,803 [* 18]
    2008年(平成20年) [JR 10]1,695 [* 19]
    2009年(平成21年) [JR 11]1,678 [* 20]
    2010年(平成22年) [JR 12]1,531 [* 21]
    2011年(平成23年) [JR 13]1,407 [* 22]
    2012年(平成24年) [JR 14]1,414 [* 23]
    2013年(平成25年) [JR 15]1,467 [* 24]
    2014年(平成26年) [JR 16]1,414 [* 25]
    2015年(平成27年) [JR 17]1,427 [* 26]
    2016年(平成28年) [JR 18]1,344 [* 27]
    2017年(平成29年) [JR 19]1,367 [* 28]
    2018年(平成30年) [JR 20]1,335 [* 29]
    2019年(令和元年) [JR 21]1,290 [* 30]
    2020年(令和02年) [JR 22]946
    2021年(令和03年) [JR 23]999
    2022年(令和04年) [JR 1]1,046

    駅周辺[編集]

    駅東口は昔からの市街地を形成しており、中小商店街が連なる。東口から真っ直ぐ道を進むと前原海岸に突き当たる。駅西口は鴨川バイパスが開通してから開発された地区であり、イオン(フローレ鴨川)が立地する。

    バス路線[編集]

    停留所名 運行事業者 系統・行先 備考
    安房鴨川駅(西口) 日東交通京成バス アクシー号バスターミナル東京八重洲 / 東京タワー / 東雲車庫 「特急」系統および「急行」系統の設定あり
    日東交通・千葉中央バス カピーナ号千葉駅  
    日東交通・東急トランセ シーバレー号渋谷マークシティ 「急行」系統の設定あり
    日東交通 木更津鴨川線(急行)イオンモール木更津  
    鴨川駅西口 木更津鴨川線(急行)亀田病院  
    鴨川市コミュニティバス 北ルート:金山ダム / 内浦山県民の森 / 鯛の浦
    南ルート:鴨川駅前 / 曽呂終点
    シーワールド無料送迎バス 鴨川シーワールド  
    鴨川駅(東口) 日東交通 館山鴨川線・長狭線:亀田病院

    館山鴨川線:館山駅

    鴨川市内線:仁右衛門島入口 / 誕生寺入口

    長狭線:平塚本郷

     
    鴨川市コミュニティバス 南ルート:曽呂終点  

    その他[編集]

    • 太海駅 - 当駅間は強風の影響を受けやすく、しばしば速度規制や運転中止になる。
    • かつて駅舎には「なぎさの湯」を用いた足湯が設けられていたが、2007年の夏頃に撤去されている。

    隣の駅[編集]

    ※外房線の特急「わかしお」、臨時特急「新宿わかしお」の隣の停車駅は列車記事を参照されたい。

    東日本旅客鉄道(JR東日本)
    外房線
    安房天津駅 - 安房鴨川駅 - (内房線)
    内房線
    太海駅 - 安房鴨川駅 - (外房線)

    脚注[編集]

    記事本文[編集]

    出典[編集]



    (一)^ abcde JR 31 14

    (二)^ abJR.  . 202321202321

    (三)^ abcJR (PDF).  . 20231252023125

    (四)^ 20213PDF20201218 20201218https://web.archive.org/web/20201218080057/https://www.jreast.co.jp/press/2020/chiba/20201218_c01.pdf20201218 

    (五)^ abc JR JTB1998621ISBN 978-4-533-02980-6 

    (六)^ abc . . (2013113). 20201026. https://web.archive.org/web/20201026153208/https://www.chibanippo.co.jp/news/local/118353 20201026 

    (七)^ ab JR 31 15

    (八)^ ab JR 31 23

    (九)^ 2016930154ISBN 978-4-10-320523-4 

    (十)^  西 . (): p. 13. (1988415) 

    (11)^   . . (2008125). 20201026. https://web.archive.org/web/20201026154941/http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=820 20201026 

    (12)^ JR  . . (200934). 20201026. https://web.archive.org/web/20201026151125/http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=2443 20201026 

    (13)^ abSuicaPDF20081222 201953https://web.archive.org/web/20190503211623/https://www.jreast.co.jp/press/2008/20081218.pdf201878 

    (14)^ 西 . . (2012416). 201635. https://web.archive.org/web/20160305214701/http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=6568&TXSID=390juht5t4alr4eqjinco49hn1 20201025 

    (15)^ JR.  . 2022122020221221

    (16)^ JTB 20233JTB2023246 

    利用状況[編集]

    1. ^ 千葉県統計年鑑 - 千葉県
    2. ^ 鴨川市統計書 - 鴨川市
    JR東日本の2000年度以降の乗車人員
    千葉県統計年鑑

    参考文献[編集]

    • 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 31号 内房線・外房線・久留里線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年2月21日、5-23頁。 

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]